


PCトラブル相談


改造・活用の方に質問しましたがトラブルなのでこちらに質問します。BIOSTARのM7VIZのFSB設定がわかりません。マニュアルが無いのでサイトからダウンロードしたのですが、わかりません。CPUはAthlonXP2000+ですが1250GHzで認識しています。ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:3836414
0点


2005/01/26 08:29(1年以上前)
マニュアルのジャンパピンの設定にあります。
IDEポートのすぐ上にfrequency selectionがあるのでそれを設定しなおしてください。
現状が1-2 3-4 5-6 7-8の順にopen close open openならば全てopenに,close close open openならばopen close open openに直せば133MHzで動くはずです。
書込番号:3836529
0点



2005/01/26 18:02(1年以上前)
その他通行人さん。素早い返信ありがとうございます。133で認識して2000+と表示されました。助かりました。 それと立ち上げた時F1を押さないとOSに入りませんBIOSのどこを設定すればいいのでしょうか?
書込番号:3838254
0点


2005/01/27 00:16(1年以上前)
エラーの内容が書いてないのでなんともいえませんが、CMOSクリア、あるいは、BIOS画面から出るときにF10で設定を変更してから終了するといったところでしょうか。
FSB変更後から出始めたのならCMOSクリアが有力。
それ以前からであればとりあえずCMOSクリア、その後にファン速度などBIOS画面上で何らかのエラーが検知されていないかを調べてみてください。
マザー上に低速の静音ファンがつながっているとファン速度検知エラーが出るマザーもあります。
書込番号:3840417
0点



2005/01/28 05:53(1年以上前)
なんかBIOSいじっていたら直ったみたいです。その他の通行人さん助かりました。
書込番号:3845824
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)