


PCトラブル相談


質問させていただきます。
シャープのノートパソコン、PC-CL1-6CA なのですが、電源を入れると
HDDが認識されず、たまたまその日が寒い日だったのでHDDが冷えたかと思い石油ファンヒーターでHDDを暖めると認識し、立ち上がりました。しかし、それ以降毎日HDDを外して暖めないと起動しません。シャープのサポートに連絡すると、シャープのノートパソコンでは、今までそのような事例が1件もなく、シャープのノートパソコンは冷えたら動かないと言う事は無いと言いきられました。冷えると言っても大阪で暖房を入れていない部屋でどれくらいのものでしょうか、摂氏4、5度くらいですかね。それで動かない。よくわかりません。起動してしまえば何時間使用しても何の異常も無いです。
書込番号:3843281
0点


2005/01/27 22:53(1年以上前)
しいて言えば、結露している可能性。
温めると動くのではなく
温めた結果、乾いて動く。
で、冷えると、湿気が残っていて結露する。
ただ、長時間使用すればPC全体が加熱しますから
湿気がいつまでもPCの中に残り続けることは考えにくいですよね。
それでなければ、接触不良になっている部品が
温度による膨張で接触状態が変わるとかいった問題。
購入店なり、シャープの窓口なり持っていって
その場で…まぁ、そこの屋外で起動しないくらいであれば
確認してもらえるかとは思いますが、面倒ですね。
一度点検してもらったほうがいいとは思います。
書込番号:3844540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(中古カテゴリ)
クチコミ掲示板 ご利用案内