『Windows Server2003 の CALについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows Server2003 の CALについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Server2003 の CALについて

2005/01/28 16:06(1年以上前)


OSソフト

スレ主 hassy777さん

会社のDBサーバーとファイルサーバー入替えで、Server2003を導入しようと考えています。
とりあえずDBサーバーとして、サーバーを手配しています。(Server2003 10CALプレインストール)

その後、ファイルファーバー(Server2003 10CALプレインストール)を追加
しようと考えています。

この場合、デバイスCALを選択したとき、両方のサーバーに接続でき
るクライアント台数は20台ということでよろしいのでしょうか?

MSのサイト確認しましたが、いまいち理解できませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:3847332

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2005/01/28 17:35(1年以上前)

20 台です。複数のサーバーが存在する環境でも、クライアントコンピュータの数だけ CAL を用意すれば OK です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/dnsvrguide/winsv2003over/winsv2003over_01.html

これが同時接続ユーザー数モードになると、サーバーごとに最大 10 台となります。CAL はサーバーごとに購入する必要があります。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/caloverview.mspx

つまり、サーバーの台数が少ないなら同時接続ユーザー数モード、サーバーの数が多いならデバイス CAL またはユーザー CAL モードが適している、ということになります。
ヨドバシなどで売られている小売製品については CAL がくっついてきますので、それが不必要ならば CAL が付属していないものを販売代理店から購入するしかありませんね。

書込番号:3847571

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassy777さん

2005/01/29 11:32(1年以上前)

ぱふっ♪ さん ご説明ありがとうございました。

サーバーOSの設定をするのは、NT3.51以来始めてだったので、ライセンス体系の変化に戸惑ってしまいました。

MSDNユニバーサルの契約をしているので、テストサーバー機にServer2003を
インストールして、いろいろ試してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:3851085

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング