


オイル


友達は3000キロとか5000キロで交換しろといいますが私は飛ばさないのでエンジン回転数を2500rpm以上回しません。だから1万キロ以上いつも引っ張って交換します。トラブルはありませんがこれって大丈夫ですか?トヨタ純正オイル使ってます。
書込番号:3853292
0点

エンジン回転数とオイル交換時期は関係ないと思いますよ。
一般では5000km交換と言われてます。
まぁ、1万kmでも大丈夫は大丈夫でしょうけど…車が可哀想ですね。
書込番号:3853308
0点


2005/01/29 20:53(1年以上前)
普通に使っているなら、取扱説明書通りで何も問題はありません。
書込番号:3853314
1点


2005/01/30 00:26(1年以上前)
価格が高くて良いオイルを入れて長く使うより、安物でいいから短いサイクルで換えたほうが良いとおもいますよ。
ちなみに私は毎月、¥100/L!!(税・工賃込み、カストロールオイルおまけにドリンクサービス!いつもコーヒー2杯は飲んでます(笑))の所に行って交換してます。
書込番号:3854519
0点


2005/01/30 00:30(1年以上前)
あ、すいません、たしか¥105/Lだったかな。
書込番号:3854545
0点

オイルは汚れたら交換で構いませんが、たまにはブン回してやった方がいいですよ。
書込番号:3854764
0点

>>エンジン回転数とオイル交換時期は関係ないと思いますよ。
やはり関係ありますよ。
ぶん回した方がピストンスピードも上がりますし、
高温にさらされる時間が長くなり酸化が進みますよ。
だからといって、逆にノッキング寸前のカクカク言っているのもエンジンには良くないですがね。
書込番号:3854960
0点

IR92さん
ごめんなさい、私の書き方が悪かったですね。
極端にエンジン回転数が高いか低ければ関係ありますね。
上のレスは普通に車を使用していての話で書き込みしてしまいました。
私も普通の車で普通に走ってれば大体2500回転〜3000回転で走ります。
で、以前、自分でオイル交換をしてみたらかなり汚れていたので、
換えた方が良いんじゃないかなと思い書きました。(もちろん5000キロで交換した時の経験です)
なので私は2500回転位で走る事が、そんなに回転落としてるように思えなかったのです。
書込番号:3855461
0点


2005/01/30 11:18(1年以上前)
アイドリングでも酸化しますし、都会で渋滞すれば、回転数低くても温度が上がるし汚れますね。
一番良いのは高いOILを早く交換するのが良いのでしょうが、それではOILより財布が持ちませんしね。
純正OILは賛否両論、好みの問題ですね、他に良いOIL沢山あるし、基本的に「高い物が良い」のではなく、「良い物は高い」ですから。
回転数上げないなら、そんな拘る必要も無い様に思います。
親父のボロ軽四は一度もOIL交換せず、継ぎ足しで乗ってます、この前交換してやろうとドレンボルトを抜いても、ドロ〜っと少し出ただけでした、フラッシングしてやろうかとも思いましたが・・・トロトロ走ってるには壊れないもんですね、日本車。
書込番号:3856185
0点



2005/01/30 12:28(1年以上前)
皆様、親切なご回答ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にしてこれからはもう少し早めにオイル交換しようかな…
書込番号:3856488
0点

>>にゃん吉。 さん
揚げ足取りのつもりはないので、気を悪くしたならごめんなさい。
チェンジの時に一時的に回転が上がるのは、たいして影響はないでしょうけど、
明らかに峠の走りやのように、高回転を維持しているのではちがいますね。
書込番号:3856515
0点


2005/01/31 13:59(1年以上前)
メーカーが唱う「シビアコンディション」を体験してください。
毎日10km程度の町乗り(信号待ちアイドリングが多い)を
した状態で、夏季3ヶ月(7〜9月)走行でのオイル劣化度は、
通常走行3000kmに相当すると言われます。
ご所有の車を常にベストな状態(少燃費等)を保つのであれば、
アバウトな考えですが、夏期にさしかかる時期に1回オイル交換、
冬頃にオイル交換1回を済ませる程度で宜しいかと思います。
書込番号:3862105
0点


2005/02/01 00:32(1年以上前)
常用するエンジン回転数も、オイル劣化の原因になりますが、
その他、気候や走り方等、多くの要因によって劣化するものですので、
走行距離だけで判断するのは宜しくないかと思います。
私の場合には、以下の状態でオイル交換を行っています。
・5,000km走行時
・前回の交換から半年が経過した際
・交換直後と比べて軽快さが無くなり、ストレスを感じた時
ずっと低回転で走りつづけると、エンジンにストレスが溜まる
なんて事もよく耳にしますが、ストレスを取ってやるという意味の他に、
車のコンディションを測る意味でもたまにエンジンを回してやって
車の健康に気をつけてやるのも良いのではないでしょうか。
くれぐれも事故にはご注意ください、、、
書込番号:3865280
0点



2005/02/01 14:55(1年以上前)
勉強になります!色々な角度からアドバイスありがとうございます。
書込番号:3867282
0点


2005/02/27 13:07(1年以上前)
皆さんオイル管理に神経質すぎませんかね?
車両の取扱説明書には、1万キロ毎のオイル交換を推奨している事も珍しく有りません。日産はターボモデルを除くと1万5千キロ毎だった記憶しています。(純正オイルが前提ですがね)
おそらく、メーカーが推奨しているのは最低でも・・・って意味と思われますので、自分は8千キロ程度(3ヶ月)で換え続けて17万キロ走りましたが全く異常は無く普通に走りますよ。
体感的にもアイドリング時の微振動も大きくなりますので、ソロソロかなぁ〜って頃に換えてます。
ディーラーの人も、距離の割りに調子良いですよねって云ってます。
新車から全くエンジンオイルを交換せずに注ぎ足しだけでも8万キロくらいは走れますよ。最終的には轟音と共にクランクメタルが焼きついてブロック割った車を見た事が有ります。5万キロ程度で手放すような車なら別に気にせず、オイル交換だけは忘れなければ良いでしょう。
2万キロ毎の交換で4万キロ走ったエンジンの全バラ測定結果、各部に異常磨耗無かったそうです(メーカーの人の話では、磨耗は1ミクロン程度だったそうです)
書込番号:3994496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/06 1:23:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/28 10:06:00 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/23 15:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/17 20:59:52 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/10 18:08:13 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/13 10:15:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/06 21:57:21 |
![]() ![]() |
20 | 2021/08/28 19:38:12 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/07 0:52:08 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/23 11:49:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)