


ガソリン


エネオスでメーカーは一緒なのに○○石油SS、と会社名が違うだけで価格が違う所がありますが何故同じエネオスなのに価格が違うのでしょう?近くのエネオス達は別々の会社名で2〜5円は違ってます。
書込番号:3853552
0点

販売会社によって仕入れの量が違いますから、
仕入れ単価も違うし、儲けの考え方も違います。
書込番号:3854888
0点



2005/01/30 18:39(1年以上前)
仕入れの量の違いは分かるけど、単価も違うんですね。同じエネオスでも複雑・・・ ちなみにハイオクに入ってる添加剤は一緒なんですよね?単価が安いと多少粗末なハイオクとか・・・
書込番号:3858015
0点

分かってないね。
要するに1万L買うのと2万L買うのでは値段が変わってくるという事。
多く買う方が安くなるのは資本主義では当たり前の事です。
少数作るのと多数を作るのでは原価が変わってくるのと一緒です。
書込番号:3858488
0点

>>仕入れの量の違いは分かるけど、単価も違うんですね。
そりゃそうですよ。
1軒で営業しているお店と、チェーン店10軒でやっていればぜんぜん違いますよ。大量に買ってくれるお店はお得意様Aランクです。
大量に石油を使う某会社の担当者に聞いた話ですが、
契約は入札で向こう半年分の価格を決めるそうです。
小型タンカーで運搬、週に○便。
単価は教えてもらえませんでしたが、スタンドで買うのがばかばかしくなるような価格だから知らない方がいいよって言われました。
スタンドに入る価格の○分の1だよ・・・と話を濁しました。
書込番号:3859299
0点


2005/01/31 13:43(1年以上前)
物流の基本を教えてあげないと...
判り易く言えば、電化製品で量販店によって価格が違うってことです。
書込番号:3862049
0点



2005/01/31 15:58(1年以上前)
お恥ずかしい、おっしゃる通りですね。
書込番号:3862488
0点


2005/03/10 18:27(1年以上前)
古い書き込みに今さら何ですが・・・見ちゃったもので。
ガソリンはリッター当たり揮発油税や地方道路税など約53円余りの
税金が課せられていますよね。
だから、ガソリンスタンドの何分の一の価格では、この税金が課せら
れていないと解します。
従って、この燃料を自動車用として売ったり、知りつつ使用すれば脱税
に当たると思います。
ガソリン・・・103円で売っていれば、53円が税金だから、実質
リッター50円・・・ガソリンが高いのではなく、税金が高いんです
ね。。
因みに、トラックに灯油を入れて走れば、やはり脱税です。
たまに捕まってますよね。
書込番号:4050469
0点

ガソリン税その上に消費税までかかっているんですからね。
軽油税には消費税は加算されませんけど。
書込番号:4225698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガソリン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/25 14:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/10 10:47:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/15 15:30:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/08 23:52:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/03 9:58:11 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/02 17:41:01 |
![]() ![]() |
27 | 2024/03/26 20:50:45 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/09 8:56:23 |
![]() ![]() |
28 | 2023/11/07 6:17:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/26 16:56:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)