アンプ選び悩んでますm(__)m
今DEH-P099にS600sをマルチです。
洋楽のHIPHOPやR&Bを聴くんですがオススメはありますか?今ヘリックス、ダイヤのD3、オーディソンとかが気になってますが何分雑誌の試聴レポ読んだだけなんで…
SWも購入するので5chか4chにモノラルアンプかも悩んでます(>_<)なにかご意見よろしく願いますm(__)m
書込番号:3904314
0点
>SWも購入するので5chか4chにモノラルアンプかも悩んでます
ご予算が許すなら絶対後者がオススメ☆ミ
書込番号:3905700
0点
D5シリーズのが後悔しないと思います ただD5シリーズは4chの出力が低いので2chを2機積むのをオススメします ヒップホップならサブウーファーは常に稼働するのでウーロン茶さんが言うような感じに とりあえずサブウーファーはサブウーファーだけで鳴らすサブウーファー向きのアンプを積んだほうが良いですリズム感等、立ち上がりと歯切れがヒップホップではかなり違います あとD5は洋楽派なら上位のD7よりアメリカンなサウンドだと思います D3は使ったことはありませんが基本的に海外輸入品の下位モデルのアンプやスピーカーなら国産のが音質が良いです サブウーファーだけD3600.1とかなら問題ないですが 余談D5シリーズはハーレーのエンジンをモチーフにしたデザインらしいです ダイヤモンドの思想は魂を揺さぶり欲望や感情を突き動かす熱いサウンド ですからD5がそれを一番意識して作られてるとは思います (-"-;)
書込番号:3905800
0点
2005/02/09 17:27(1年以上前)
ウーロン・茶さんEFFECTさんご意見ありがと〜ですm(__)m
お二人の意見を参考にし4chとモノラルでいこうと思います(^^)v
D5の 2chを2台ですかぁ(*^_^*)でも予算が全然足なぁい(泣)
ヘリックスやオーデソンやロックフォードの4chも気になってるんですがどんなでしょ?音色とか全然違うんですかね(・・?)
書込番号:3906586
0点
他メーカーのアンプと実際に組み合わせてみないとわかりませんね(どれを選んでも相性は悪くないはず)
書込番号:3906619
0点
↑
完全同意。ダイヤモンド=(イコール)オーディソンとは合わないよ!的な俗説を唱えないあたりはさすがEFFECTさんですね。
それぞれがそれぞれの音色を奏でるでしょうね。あとは青獅子さんの好み次第かな。ヘリックスだとこの中では優等生的な音でしょうし、ロックフォードだとアメリカンチックで低音、中低音が太め(シリーズと年式にもよる)。S600sはクリアでシャープ過ぎると感じてらっしゃるならオーディソンも手ですし。今のスピーカー(ダイヤモンド)をかなり気に入ってらっしゃるなら、同メーカーで固めてみるのがスタンダードな選択でしょうし。お好きな洋楽のHIPHOPやR&Bをどういうサウンドで聴きたいかでしょうね(^^♪ やはり試聴(=ご自身の耳)がなにより大事です。
ではでは〜
書込番号:3907107
0点
ダイヤモンドのスピーカーはもともと無色透明な音でちょっとアルミトゥイーターは刺激的が強いのでオーディソンで抑えること可能だと思いますし、無色透明スピーカーですのでデッキやアンプのチョイスで音色を自分好みに変えることも可能なはずですのでやる価値はありますただデッキにMcintoshをチョイスしアンプに細いパワー感の無いアンプをチョイスするなど余程デッキとアンプを悪い組み合わせをしない限りその選択肢にあるアンプ群とダイヤモンドスピーカーの相性は良い部類だとは予想されます ちなみにD7更に透明感を伸ばしますし、それでもデッキやプロセッサーで音色を自分好みに変えられるのもダイヤモンドの楽しさですし
毎度ながらウーロン茶さんには私の脳内は完全に見抜かれてます(汗)
組み合わせはたまには冒険も良いですよ 自分の為に買ってるカーオーディオですので自分好みに楽しみましょう('-^*)/
書込番号:3907391
0点
経験上 このスピーカーに下手にアルパイン等、有機的なパワー系のアンプをチョイスするとミッドレンジのパワフル感の代償にトゥイーターの刺激を助長してしまったことがあるので EQとゲイン調整で除去に何日も費やしました(涙)ですのでD3等はちょっとオススメできない パワーアンプは値段が高いのは数値以上の期待をできます
書込番号:3907710
0点
2005/02/10 01:26(1年以上前)
またまたウーロン・茶さん、EFFECTさんありがとですm(__)m
やっぱり自分の感性の問題ですね。勉強になりました(^^)vお二人が言われるように自分の耳を頼りに足を使って試聴しまくります(^3^)/
まずはモノラルアンプとSWを導入して、4chアンプ入れようと思うんでゆっくり吟味して選択していこう思います。
書込番号:3908892
0点
でわアンプ導入後のS600aとの組み合わせの感想レポートをできればお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:3909374
0点
2005/02/10 12:34(1年以上前)
はい(^^)v
もー少し先になる(今ミッドのボックス化中なので完成したら導入)と思いますが導入したらレポします(^^)v
EFFECTさんとウーロン・茶さん、ほんとありがとですm(__)m
書込番号:3909950
0点
>今ミッドのボックス化
?!。かなりガッツありますね。自作でボックス作りをトライされる方でしたらゆくゆくはビーウィズやスキャンスピーク(F#1も)などのスピーカーも視野に入れられますね(*^_^*)
箱鳴らし独特の締まった低音はほんと好きです。私は根性なしですのでしませんが…。
では頑張って下さい。
ボックス化のインプレもできればお願いします( ^^)/~~~
書込番号:3910873
0点
2005/02/10 19:53(1年以上前)
ガッツはあっても腕がないもので(;^_^Aなかなか思うようにいきませんm(__)m
ぼちぼちやって行こうと思ってます(^^)vお金があればプロショップに頼むんですけど…自作は楽しいからまぁいっか!って感じでいい趣味になってます(^^)v
できたらインプレします(^3^)/完成するかどうかはわからんけども…(^_-)
書込番号:3911251
0点
BOXの状態でダッシュボード中央にスピーカーを向けると男性ボーカルの定位は鬼ですね ピラーにトゥイーターいれて女性ボーカルは上 男性ボーカルは下からなる人はミッドレンジを上にむけると良いです
書込番号:3911838
0点
2005/02/10 22:41(1年以上前)
そーなんですかぁ(☆。☆)
角度を上に少し付ける予定ですがそんな効果があるんですね(◎-◎;)雑誌等で「音場が上がる」と書いていたんでやってみよっかなって感じだったんですが「鬼」ですか!?ますますやる気が増しますわ〜(>_<)
書込番号:3912069
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/09 22:49:23 | |
| 4 | 2025/11/03 23:56:57 | |
| 10 | 2025/10/23 17:15:00 | |
| 24 | 2025/10/21 18:29:22 | |
| 6 | 2025/08/26 13:40:44 | |
| 3 | 2025/08/19 16:52:41 | |
| 3 | 2025/07/31 8:59:39 | |
| 3 | 2025/07/24 23:01:38 | |
| 4 | 2025/07/13 21:56:34 | |
| 0 | 2025/06/23 22:43:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






