




いつも色々と勉強させていただいています。前回も質問に対していろいろとご意見ありがとうございました。
来年電波法改正?との噂を聞いたのですが、
今の時点で、最近クリフォードの正規代理店から名前が消えてしまったセキュリティショップでクリフォードをインストールしていただくのはどうなのでしょうか?
今後、機能拡張や、法改正に伴ってオプションが必要になった時にその部品がうまく入手できなかったり、後々困ることが出てくるのでしょうか?
今のところ、上記のようなショップでクリフォードアロー5+αの施行依頼などを検討中です。つい最近まで正規代理店であったので、技術的には何ら問題はないと思うのですが…。
何かご意見よろしくお願いします。m(_)m
書込番号:3904355
0点

こんばんわ
それはプロテクタ(P)の事ですね。私もそこでC550をインストールしました。
技術的には、まったく問題ないと言えます。
ただ、商品仕入れのゴタゴタはわかりません。
この際ですから、ハッキリとお尋ねなさった方がよろしいかと思います。
先日、別件でPに連絡したついでに電波法対応品(Jモデル)について訊きましたが、
リモコンの飛びが落ちるだけで他は変わらないとの事。
しかし、世の中もっと悪質な違法電波が飛び交っているので
セキュのリモコン程度で電管に検挙される確率はかなり低いとの事です。
ただ、店として(改正後)違法となる商品を売る訳にはいかないので
近々Jモデルに移行するとのハナシでした。
加藤の代理店リストから外されたのを知ったのは、その2週間後でした。
書込番号:3904457
0点

新車購入予定ですさん、オートキャンパーさん、こんばんは。
プロテクタに限らずPantheraの扱いを表明した販売店は、今後扱う予定のお店も含めて、CLIFFORDの正規店リストから除外されています。私が施工して貰ったお店も消えていますし、今まで在った筈のお店も大幅に抹消されていますよ。でも、VIPERの正規店リストには載っていますね。これが加藤電機の戦略的な考えというなら本当に大人げない話に思えます。
でも、そう言ったお店のWebを見てもCLIFFORDのサポート打ち切りなどのコメントは一切ありません。今後の新製品に関しては分かりませんが、現行機種の取付には何ら問題はないと思いますし、既存のユーザーに関しても問題ないのでは?と思います。
尤も、これは個人的な期待を込めた考えでもあります。今更アフターフォーローは出来ません!などと言われると辛いです(笑)
書込番号:3908648
0点


2005/02/10 01:08(1年以上前)
>プロテクタに限らずPantheraの扱いを表明した販売店は、今後扱う予定のお店も含めて、CLIFFORDの正規店リストから除外されています。
どこのエリアの話でしょうか?
私が住んでる周囲(東海)では、パンテーラを取り扱った為に
クリフォード正規店を外されたお店はプロテクタ以外無さそう
なのですが?
明日は休みでヒマなので、全国の正規店リストを照合して統計を
とってみます。
もしかして、
にゃおきちさんは既にそういった統計を取ったのですか?
そうなら、二度手間なんでやめます。
書込番号:3908812
0点


2005/02/10 01:14(1年以上前)
↑これが事実ならば加藤電気はけつの穴が小さいですね。
個人的には加藤が取扱店に圧力をかけてパンテーラを扱わないようにさせてるのでしょうね。
ユピテルVS加藤電気
資本力がぜんぜん違うんですが、加藤はユピテルに勝ち目はあるのだろうか?DEI社次第で加藤の運命が決まっちゃうよね。
価格競争が激化して国内でのセキュリティーマーケットの拡大が広がれ
ばいいとおもう。資本力の少ない加藤には荷が重すぎかもね。
書込番号:3908847
0点


2005/02/10 01:16(1年以上前)
↑これが事実ならば加藤電気はけつの穴が小さいですね。
はたから見てる限り、加藤が取扱店に圧力をかけてパンテーラを扱わないようにさせてるようにおもえますが。
ユピテルVS加藤電気
資本力がぜんぜん違うんですが、加藤はユピテルに勝ち目はあるのだろうか?DEI社次第で加藤の運命が決まっちゃうよね。
価格競争が激化して国内でのセキュリティーマーケットの拡大が広がれ
ばいいとおもう。資本力の少ない加藤には荷が重すぎかもね。
書込番号:3908854
0点

すにゅーびーさん
たった今、加藤電機のWebで販売店リストをチェックしましたが、去年の暮れからずっと消えていたお店の名前がいっぺんに復帰していました。先月末に見た時も無かったのに・・・。
もしかしたらWeb上の更新ミス??でしょうか。どちらにしてもプロテクタ以外なら大丈夫なのかもしれませんね。
因みに私は北関東在住ですが、県外のお店で施工しました。
書込番号:3908865
0点


2005/02/10 01:22(1年以上前)
加藤によるプロテクタいじめですね。
プロテクタは栗を加藤に通さず仕入れてるってことですかね?
加藤必死!(笑)
書込番号:3908875
0点

プロテクタの場合、Pantheraだけではなく、CEPTERという製品もありますから。加藤電機としては面白くないでしょう。
書込番号:3908901
0点

はずされたのか、はずれたのかはともかくとして、加藤電機クリフォード
正規店リストに名を連ねるショップが減少しているのは紛れも無い事実です。
クリフォードという大ブランドの単独エージェントとして、実質独占状態
だった加藤電機は、いわゆるこの業界のプライスリーダーでもあった訳ですが
業界にあってこの状態に不満をもつ人達も、相当数居たと考えてよいでしょう
パンテーラの出現によって、これらの思惑や不満が一気に顕在化したと見る
のはけっして不自然ではないと思います。
VASS-NETの発足ともあいまって、この業界は旧態勢力と新勢力の「いくさ」
が始まって居ると見て間違いないと・・・個人的には(^_^;)思っています。
問題はどこで、どの方向で、今後のセキュ界が方向付けられてゆくのか・・
願わくば消費者に有利な展開に期待してしまいます。
書込番号:3908967
0点

みなさん、こんにちわ。
もう、ずいぶんと主題から離れているようなので私も便乗させて頂きます。
クリフォードvsパンテーラの構図が今後のセキュ業界にどう影響するか?
これらハイエンドの動向でヤキモキしているのは、実は防犯意識を通り越して
セキュ自体が趣味化している我らセキュヲタだけなんじゃない?って気がちょっとしてるんです。
セキュ素人の知人数人に尋ねたら、知ってるセキュはホーネットとカーモニあたり。
それも口を揃えて知ったのは量販店ですと。
どんな業界でも発展のためには裾野の開拓が第一歩。
宣伝のためにハイエンドの設定も重要ですが、実際のシェアはごくわずかでしょう。
実例として、デジタル一眼の爆発的な普及は"Eos kiss D"のおかげです。
それにひきずられて中級機まで売上げを伸ばした事を考えれば
良質な低価格セキュ開発がメーカーにとっていかに重要課題かわかると思います。
ごくわずかなハイエンドのパイ(市場)の取り合いに見える
今回のPとYの動きは、単なるつまみ食いにしか思えないというのは言い過ぎでしょうか。
書込番号:3909647
0点


2005/02/10 16:56(1年以上前)
Pさんはまったく問題無く今でもクリフォードの正規店です。
皆さん、ご安心を!来年はわかりませんけど・・・
要はK社の・・・ですので気になさらずに
当店はPさんのまわしものでは有りません(笑)
仲良くさせてもらってますけど!
書込番号:3910671
0点


2005/02/10 23:41(1年以上前)
別に加藤の代理店の品じゃなくても消費者の一人としてはどうでもいいんだけど。
価格を安く、インストールをきちんとしてもらえれば、加藤の肩書きなど
いらない。
アイタックの件にしても加藤は正規代理店として別に責任をとらないんだろ?
加藤はヤクザ的な商売だな。
家族経営な会社だからしょうがないのかもね。
書込番号:3912490
0点


2005/02/12 00:50(1年以上前)
マンゴプリンさんとアイスクリームさんさんは同一人物なんですね。
なんだか必死さが伺えます。
Kの批判ばかりしていますが、Pの工作員ですか?。
書込番号:3917964
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
