『衝撃の感度調節について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『衝撃の感度調節について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

衝撃の感度調節について

2005/02/11 16:31(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 あんぜんくんさん

知人の車にはホーネットが取付けられているのですが、感度調節をリモコンで操作していました。とても面倒な気がしたのですが、ホーネットの商品は全てリモコンで感度調整を行なうのでしょうか?また、バイパーやクリホードなんかもリモコンで感度調節するのでしょうか?装着後も自分でこまめに感度調整したいので、ダイヤル(ツマミ)で感度を無段階調整できるような機種を探しています。何かオススメがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3915322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/11 16:43(1年以上前)

ショックセンサーにダイヤルが付いてますよ。
バイパーですけど。
センサー別体か一体かで違うのですかねえ?

ちょちょまる

書込番号:3915371

ナイスクチコミ!0


kouta-さん
クチコミ投稿数:24件

2005/02/11 18:55(1年以上前)

VIPERからクリフォードに乗せ換えをしました。
VIPERはショックセンサー・フィールドセンサー部につまみがあり、調整するタイプです。

リモコンの調整方式だとセンサーの取り付け位置の制約がなくなるので手の届かない場所に設置できます。(セキュリティという観点から有効と思います)
レーダーセンサー(VIPERはフィールドセンサーと呼ぶようです)にしても同様です。
センサー部のつまみ方式だと取り付け後調整の必要性がある為、取り付け位置はかなり限られてくると思います。

以前、VIPERの時ショックセンサーの調整の為に取り付けたセンサーを見たら両面テープがはがれて宙ぶらりんでした・・・^_^;
アクセスしやすいようにビス止めしていなかったようです。

私の体験からするとリモコンの調整方式のほうがやりやすいと思いました。

書込番号:3915872

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る