『購入にあたって・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『購入にあたって・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入にあたって・・・

2005/02/13 22:05(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 まいにちがグッドデイズ!さん

はじめて質問させていただきます。
このたびエンジンスターターの取り付けを検討しているのですが
分からないことがあるので書き込みします。

*ステップワゴン RF−3型 (イモビライザー付き)

先日、量販店に行って担当者とも相談したのですが、
メーカーにもよると思うのですが、スペアキーを車内に入れておく形に
なるといわれました。もうひとつのメーカーのは暗号?番号?の認識?なのでキーは車内には置かないと言っていました。

いずれの場合もセキュリティー上の不安が感じられるのですが、分かりすくご説明をいただければと思っております。

ドアロック開閉の機能はなくてもかまわないのですが・・・。
担当者曰く、この機能の有無ではなく、前者の場合のようにキーを中に
入れておく必要があり、入れておくことでエンジンがかかると言っていましたが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:3928058

ナイスクチコミ!0


返信する
ZMA2さん
クチコミ投稿数:86件

2005/02/13 22:19(1年以上前)

こんにちわ。

あたしゃ純正イモビ車に乗ったことないので、良く知りませんが、通常、プロショップならば、純正イモビ付でも何か上手くやってくれたはずと記憶していますが。
純正イモビ+シングルイモビセキュにて、最終的にヂュアルイモビに出来たり。間違っていたらすみません。

多分、量販店の担当がアホなんだと思います。
一度、プロショップへ相談されてみるのが一番かと思います。

ではでは。

書込番号:3928150

ナイスクチコミ!0


まいにあちがグッドデイズ!さん

2005/02/13 22:23(1年以上前)

>ZMA2さん

返信ありがとうございます。

>多分、量販店の担当がアホなんだと思います。
>一度、プロショップへ相談されてみるのが一番かと思います
有名量販店なんですがね・・・(笑)
プロショップかぁ・・・。

検討いたします。

書込番号:3928183

ナイスクチコミ!0


そりゃおかしいぞ!さん

2005/02/13 22:38(1年以上前)

車内にキーを入れておく?そんな事を言うショップがあるんですか?
イモビモジュールはエンスタにもセキュにもあるんだと思うのですが・・?プロショップでなくてもそれぐらいは量販でも大丈夫と思うのですが・・・セキュは量販の場合取り付けを行う人間の裁量による部分もあるので一概に良し悪しはいいきれませんが、エンスタは量販でまったく問題ありませんよね。

書込番号:3928297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/02/13 22:45(1年以上前)

キーを車内に入れることによってイモビを解除する方法ですね。この場合、常にイモビが解除された状態になります。せっかくイモビ搭載者でも意味がなくなってしまいますね。イモビバイパスなど、キーを車内に残さなくても対応できるものもあるので、もう一度ご検討なされてはいかがですか?

書込番号:3928345

ナイスクチコミ!0


kouta-さん
クチコミ投稿数:24件

2005/02/13 22:46(1年以上前)

エンスタ機能付きのセキュリティで純正のイモビバイパス用にキーのイモビチップを車内に設置するという意味ではないでしょうか?

以前使っていたVIPERではエンスタ機能のためにキーを一つバラして隠しました。
今は別のセキュにしていますが、エンスタ自体それほど使わなかったのとやはりイモビチップが車内にある不安が拭えず、エンスタ機能は殺してあります。

書込番号:3928354

ナイスクチコミ!0


まいにあちがグッドデイズ!さん

2005/02/13 22:50(1年以上前)

>そりゃおかしいぞ! さん

返信ありがとうございます。

>車内にキーを入れておく?そんな事を言うショップがあるんですか?

はい、そういわれました。
うまく伝わらなかったかと思いますが、言われたのは、こうです。

車内にスペア?キーを専用のキットみたいなもの(見せられました)に
入れて(つなげて)?おかないとエンジンがかからないと・・・。

そこで思ったのが、万が一ドアを開けられてしまい、キーのあるところを見つけられてしまったら、さようなら・・・ってことじゃないか・!
そうしたら、店員は、まぁ分からないようなところに隠しますから大丈夫って言っていました・・・。これにも不安を感じました・・・。

何でもイモビ対応の車は、すべてそうみたいなことを言っていました。

それでお伺いしたいのは(私の希望ですが)
上記車種、型で@エンスタを使用A出来れば始動したままでもドア開可能(もしくはできなくても可)その場合は、エンジンを切ってからキーレスで開。ということを希望しています。

更なるアドバイスいただければと思います

素人なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:3928385

ナイスクチコミ!0


まいにあちがグッドデイズ!さん

2005/02/13 22:56(1年以上前)

>インストーラ さん
>kouta- さん

返信ありがとうございます。

>イモビバイパス

素人なのですみませんがご解説を!
今後、どのような形で店員に聞けばよいのでしょうか?
量販店も変えてみるつもりですが・・?

書込番号:3928442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/02/13 23:01(1年以上前)

こんばんは。
エンスタには詳しくありませんが、私はエンスタ自体否定的に考えています
ので、私の危惧するところを書かせて頂きたいと思います。

まず、セキュリティ機能の無いエンスタですが、キィやイモビのチップを
車内に置いておかなければならないとすると、「どうぞ持っていって下
い。」と言っている様な物なのでやめた方が良いでしょう・・。
暗証が必要なら、まだ良いかと思います。

しかし、エンスタがついていると言うことは、例え車にイモビがついていたと
しても、それをバイパスしてエンジンをかける機構が、既に車についている
訳ですから、セキュ有りの機種であっても、それが車両盗難に対するセキュリティ
ホールにはならないでしょうか?
また、エンスタ中は、ショックセンサーがバイパスされて居る訳ですから
動体センサーの無いセキュだったとしたら、暖気している間にナビを持っていく
位のことは、手馴れた賊なら簡単でしょう。

最悪それで自走できてしまったら、サイレン鳴らしながら逃走、100m程
走って自走積車というのも可能な気がします。(このあたりはエンスタ自体に
知識が乏しいため妄想の域を出ませんが(^_^;))

実際エンスタのセキュリティと言うのは、どうなんでしょうねぇ。・・


書込番号:3928484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/02/13 23:03(1年以上前)

簡単に言えば、通常はイモビが作動状態で、車側とキー側のトランスポンダーのIDが一致しないとエンジンがかかりません。キーを車内に入れることにより、イモビを解除状態にしエンジンをかけられるようにする、というのが店の説明だと思いますが、バイパスを使うと普段はイモビが作動状態のため純正キー(IDが一致するもの)でないとエンジンの始動は不可になります。このときに、エンスタのスタート信号を受信したときのみ、1時的にイモビを無効?にしてエンジンをかけることが出来るものです。エンジンがかかった後は、イモビは元の状態に戻っているので、複製したキーでイグニッションをONにしても乗っていくことは出来ません。

書込番号:3928497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/02/13 23:05(1年以上前)

はこぶねさん こんばんわ
確かにエンスタを使うと自分でセキュリティホールを作っていると思いますが、今回の相談内容を見るとセキュはそんなに考えていないように思えますが・・・特に気にしてないのでしょうかね。

書込番号:3928522

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいにちがグッドデイズ!さん

2005/02/13 23:12(1年以上前)

>はこぶね さん
>インストーラ さん

返信ありがとうございます

セキュリティに関しては車内にキーを・・・ぐらいのことしか
正直言って考えていませんでした。
みなさんの意見を参考に、再度検討したいと思います。

書込番号:3928566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/02/13 23:20(1年以上前)

まいにちがグッドデイズ! さん、こんばんは。
横槍を入れた様で申し訳ありません(^_^;)。
ただ、私は心配性なもので・・つい書かせていただいちゃいました^^;
セキュリティに対する考え方は個人個人で違うものですから、それぞれで
良いと思いますが、心配性の老婆心とご理解ください(^_^;)

インストーラさん、こんばんは。
やはりプロの方にお返事頂くと嬉しいものですね^^
エンスタ装備の場合、セキュリティ度を考えると、動体センサーとスタータ
キル以外のイモビが必須と言う気がしてきました(^_^;)

書込番号:3928619

ナイスクチコミ!0


kouta-さん
クチコミ投稿数:24件

2005/02/13 23:42(1年以上前)

VIPERのエンスタ機能は作動中にブレーキを踏むとエンジンがストップします。
乗り逃げ防止のためです。そのまま走るにはディスアームしてキーをONの位置にして始めてブレーキ踏んでもエンジンストップしなくなります。
(MTはエンスタ機能そのものが危険ですけどね)
他の方が発言されているようにセキュのエンスタ機能はセキュリティホールに思い、エンスタ機能ナシのモノに入れ替えました。

書込番号:3928792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/14 01:06(1年以上前)

興味深い話題ですね。

私の意見としては、スターター取付は、
車両盗難確立を上げる物と言う認識があります。

ID認証が一致しないと、エンジンは掛からないので、
キーを使わずにエンジンが掛かる事自体、
取付の逆手取れば、
  「ID認証の解除材料が車内に存在する」
と思います。

うまくバラして、利用すればイモビは解除され、
後はイモビ無し車のように、車両は動かされてしまうのではないか。

と思ってます。間違っているでしょうか?

==
万一、技術的にそれが可能なのであれば、
車内のどこに認証材料を置くのか!?
それも気になる所です。

全ての店がそうではありませんが、
量販店は、取付が雑です。
 (配線はどこから取って来ようと、
    なんでも良いからとりあえず動けば良い って感じ!?)
ナビやカーステや他の電装ならまだ良い(マシ)ですが、
セキュリティーや、スターターは、正直怖いです。

書込番号:3929313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/02/14 01:14(1年以上前)

確かコムテックとかユピテルとかは自社エンスタ用の日本車用イモビバイパスあったんじゃあなかったかなあ? 僕がショップにいた時はあった筈で、合鍵(キーチップ?)使わずに出来たと記憶しています。 今度同僚に聞いておきます。

合鍵を使う方法はセキュ業界では常識です。 おそらくDEIの556Uでしょう。 インストーラさん、kouta-さんの説明通りです。 セキュでセル回す時だけ556Uを使うので、それ以外は純正イモビは生きています。 いるのはキーチップだけなので、金ヤスリ等で鍵の溝(山)をグダグダにすればいいです。 鍵が見つかる前にセキュが発報するから大丈夫と思いますよ(無責任ですいません)。 純正セキュ自身はプロにはおもちゃですから合鍵(キーチップ)あろうと無かろうと関係ないと思われるし、そこらのやんちゃくれにはこの程度で十分じゃない? ただ、スレ主さんみたいにセキュを考えてないなら怖いけどね。

書込番号:3929356

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る