


パソコンその他
「挿す」「差す」微妙な言葉ですね。
メモリーやPCIカードやグラフィックボードは、どちらを使った方が良いと思います?
・ガードのような平面的な物なら「差す」
・CPUや電源プラグのように立体的だったら「挿す」・・・どっちでも良いのか?
書込番号:3932456
4点

なんかの話題の続きでしょうかね?
プラグをコンセントに挿す。
カードをスロットに挿す。
ですね。
武士は刀を差す。
後ろゆびを指す。
蜂はヒトを刺す。
書込番号:3932492
7点

RHOさん 返信 ありがとうございます。
先ほど掲示板に返信を書き込むとき どっちが正解か少し調べたのですが・・・よくわからなかったもので
しかし、「差す」には、はさみこむと言う意味もあり・・・?なんです。
「挿す」「差す」をネット検索したらこんな記述も出ていました。
●差す(差し挟む・かざす・入れる・接頭語)
▽例▽
プラグを差し込む・腰に刀を差す・傘を差す・口紅を差す・差し歯
差し出す・差し引く・差し迫る・差し替え・差し押さえ・差し障り
手を差し伸べる・抜き差しならない・嫌気が差す・魔が差す
●挿す(細長いものをさし入れる)
▽例▽
髪にかんざしを挿す・花瓶に花を挿す・一輪挿し・挿し木・挿絵
書込番号:3932682
1点

南天さん こんばんは。 パソコン関係の場合は、 挿す を使うことが多いです。
ひらがな入力して しばらく待つと ATOKさんが 例を出してくれるので 考えますね。
書込番号:3932852
0点

なるほど、PC関係は、「挿す」が正解なんですね
自分も 文字変換は、ATOKなんですが・・・事の起こりは、ずばりそこからです。
ちなみに「ぬきさし」をATOKで変換すると「抜き差し」しか出てこないんです。ここらへんも迷った原因です。
いずれにしろ 少しスッキリしました。これから「挿す」を使います。
RHOさん BRDさん どうもありがとうございました。
書込番号:3932937
2点


「パソコンその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/01 0:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 1:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/20 18:08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 7:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 8:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 10:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 16:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/08 22:10:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/04 19:00:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)