


ガソリン


私はかつて旧コ○モのガソリンの合成プログラムを作っていました。
ガソリンには十数種類の混合物(鉛は入っていませんので無鉛)(添加剤)で作られており、その割合も季節や地域で異なります。また配合の比率等も厳しく管理されています。
ガソリンは水みたいなH2Oだけではありません。
どのメーカーでも同じ品質というわけではないと思います。
余り聞き慣れないメーカーの燃料には添加剤等を含まない(有鉛も稀に混入)ガソリンを
使用していることもありバイク等で使用した場合焼きつき等のトラブルになることもあります。車のエンジンでは回転数等が低いため起こりにくいですが、個人の意見として変なメーカーの燃料を入れると特にバイクではパワーダウンを感じます。
ハイオクとレギュラーガソリン(オレンジ色)のオクタン価ですが爆発するときの熱量を表しているだけの違いなのでレギュラーは低い温度で爆発するハイオクタンは高い温度で爆発する程度の違いです。また添加剤はハイオクタンのほうが良い添加剤が少し多く含まれていました。
またレース用ガソリン(オクタン価約190)(無色)準レース用ガソリンABガスといいます(オクタン価約150)(色が青い)等も存在します上記2種は有鉛になっています。(この二種類は普通の車で使用すればエンジンが焼き付き壊れます。)
参考になればと思い書き込みしました。現在私は出○かシ○ルでしか給油しません。 乱文失礼します。
書込番号:3934627
0点



2005/02/15 02:27(1年以上前)
追記です。上記URLを参照してください。
書込番号:3934698
0点

出○やシ○はshop数が少なくてあまり入れたことがありませんが、ENGコンデションが悪かった印象はありません。私が試した範囲でMとコはENGコンデションがいいです。軽油/Rガソリンとも同じで他県で入れても同じでした。名前は書きませんが最近SHOP数が一番多い思われるとこのともう一社のは明らかにENGパフォーマンスがダウンするので入れません。
私の思い込みですが、グローバルSTDで造られてないものは少し良くなさう。
ENGパフォーマンスがダウンすると言っても、ENGが壊れるなどの心配は不要でしょうが長期の使用は不安です。
書込番号:4029461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガソリン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/25 14:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/10 10:47:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/15 15:30:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/08 23:52:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/03 9:58:11 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/02 17:41:01 |
![]() ![]() |
27 | 2024/03/26 20:50:45 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/09 8:56:23 |
![]() ![]() |
28 | 2023/11/07 6:17:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/26 16:56:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)