




買ってから3年程たったSHARP製ジャー炊飯器KS−H54が
突然ウンともスンともいわなくなりました・・。
コンセントを差し込んでボタンを押しても全くの無反応(泣)
そこで質問なのですがこれって修理に出すべきなのでしょうか?
ちなみに当時は6000円程で購入しました。
安い新しい炊飯器を買うべきなのかそれとも
修理費用(近くの電気屋の話だと最低3000円は掛かるとの事)を支払ってまで修理に出すべきなのでしょうか?
どちらがより経済的なのか、アドヴァイスお願い致します。
書込番号:3936375
0点

ハンドマイクさん こんにちは。 分解して故障箇所の特定を。
ヒューズ切れ、断線、接触不良程度なら 大した部品交換しなくて済みます。
テスターあると 便利です。
書込番号:3936762
0点

購入価格が安いですし、難しいところですね。3年目だと直せばまだまだ持つ可能性も高いし・・・。
修理代金が購入価格の半額又はそれ以上になるようなら買い換えたほうがいいかもしれません。修理期間の間待たないといけないですし、持っていったり引き取ったりの手間も考えると・・・・・。
書込番号:3938755
0点



2005/02/25 06:54(1年以上前)
BRDさん,そういちさん返信有難うございました!
さんざん迷った結果自分には修理のノウハウも無いので・・
6000円弱の新しい炊飯器を購入いたしました。
相談に乗って頂き本当に有難うございました!
書込番号:3983917
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 19:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 22:47:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 5:37:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 22:37:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 14:41:53 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





