『ドアトリガー配線ってこんなもの?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ドアトリガー配線ってこんなもの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドアトリガー配線ってこんなもの?

2005/02/19 22:57(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 シマシマシーマさん

どなたか教えていただけませんでしょうか?
先日ネットでVARET554R(ホーネット554Tと中身は同じ、エンジンスターター付、ドアロックリレー内臓)を購入し、ある専門店でとりつけてもらいました。本体取り付け4万円、オプションのフィールドセンサーに5000円、ハザード連動で3000円、ドアロック取り付けにリレーが必要で取り付けこみで5000円、合計53000円で取り付けてもらいました。出来上がった車で色々動作確認したのですが、アーム状態で窓から手を入れて運転席側のロックを解除するとフルサイレンが鳴るのですが、それ以外のドアで同様のことをしてドアを開けてもセキュリティが全く反応しません。ドアトリガー配線って運転席だけのものではないですよね?車は日産シーマFHY33 9年式です。運転席以外でも反応するようにするにはリレー取り付け込み5000円では無理だったのでしょうか?それとも手抜きされたのでしょうか?全部のドアで反応するのが当たり前と思っているので大変ショックです。取り付けてもらった店に言ってみようと思いますが、予備知識もなく言えば、言いくるめられるかも、と思いこちらでどなたかにご教授頂きたく思います。もし私の知識が足りないだけだったのならそれはそれで教えていただけたらと思います。どうかよろしくお願いします。

書込番号:3958329

ナイスクチコミ!0


返信する
kouta-さん
クチコミ投稿数:24件

2005/02/19 23:29(1年以上前)

そんな施工あるのですか・・・
初めて聞きました。まるっきりセキュリティの意味がないですね。

ただ「ウチの取り付けはこういうやり方だ」って開き直ったら返す言葉がないですね。

私はクリフォードを施工していますがすべてのドアを手動で開けたとき発報しました。

書込番号:3958539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/02/19 23:37(1年以上前)

全然詳しくないので恐縮ですが、
[3859440]【沈黙の警報】RP-410SU【ドアトリガ】
のスレをごらんになってください。詳しい記載があります。

専門店で施工なさったのでしょうか?
運転席だけしか反応しないドアセンサーでは意味が有りません。
お店には強く言って良いと思います。

書込番号:3958600

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマシマシーマさん

2005/02/20 01:27(1年以上前)

koutaさん、はこぶねさん、レスありがとうございます。
RP-410SUのように特殊な機種もあるのですね。
VALET554RはDEI社の商品ですので特別なことはないと思うのですが・・・。
専門的で私には難しそうですが、RP-410Uのスレをじっくり見てみたいと思います。

書込番号:3959295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/02/20 14:14(1年以上前)

シマシマシーマさん、それは単なる手抜きか知識不足です。
確かに車種によっては運転席のドアトリガだけで全てのドアを検知する場合もありますが、どっちにしてもインストール後に運転席以外のドアでの動作確認をしていないわけですから、いずれにしてもダメダメです。
きちんとやり直して貰いましょう。(そこって本当に専門店ですか?)

書込番号:3961237

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマシマシーマさん

2005/02/20 18:57(1年以上前)

バケツでご飯さんありがとうございます。
専門店です。私もいろいろ調べて正規店以外で信頼できるところを調べたつもりだったのですが・・・。

あとひとつ腑に落ちないことがありまして、立体駐車場に停めることが多いのですが、フルアーム状態だと衝撃センサーが働いてしまうので衝撃センサーを休止状態にしてフィールドセンサーとドアトリガー線で使用しようと思っていたのですが、その操作ができません。
セキュリティ本体の販売店に確認するとマルチレベルセキュリティの操作で
アームボタンを1度押すとフルアーム状態、2度押すとゾーン2に接続されているセンサー、3度押すとゾーン4に接続されているセンサー、4度押すとゾーン2とゾーン4がバイパスできるようになっているとのことですが、取り付け店の説明では
1度押すとフルアーム、2度押すと衝撃センサーとフィールドセンサーの外側のみバイパス、3度押すとフィールドセンサーの内側のみバイパス、4度押すとフィールドセンサーと衝撃センサー両方バイパスになるとのことです。
販売店のほうに尋ねると、その取り付け方も間違いというわけではなく、インストールする方次第と言われました。
私としてはやはり2度押すとゾーン2、衝撃センサーがバイパスできるように操作したいのです。立体駐車場に停めることが多いと事前に告げなかった私が悪いのでしょうが、もちろん尋ねられることもありませんでした。
皆さんのセキュリティは私がしたいような設定が可能な取り付けがされているのでしょうか?このような取り付けが異常なのでしょうか?

書込番号:3962498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/02/20 23:03(1年以上前)

シマシマシーマさん、はじめまして。

先ず、今までの御発言からすると施工業者がかなり、いい加減な様に思います。ドアトリガーの取り方や施工後のテストもそうですし、駐車環境の確認もしていない、更に使い勝手に関しても事前の詰めをしていない。

お話が本当なら、顧客である貴方を馬鹿にした話ですし、ダメダメです。全てやり直して貰えるよう話すべきです。怒っても良いと思いますよ。

書込番号:3964080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/02/21 12:16(1年以上前)

シマシマシーマさん 今後の新たな被害者を無くす為にも、そのショップ名を公表されては?
ちなみに、文面からして明らかに取り付けが悪いようですので、消費者相談センター等の公共機関を通して訴訟を起こすのも手です。 ショップにその話を持ちかけて、返品、返金等の交渉して取り外してもらい、違うところでやり直してもらうとか・・・。

書込番号:3966192

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマシマシーマさん

2005/02/24 00:35(1年以上前)

にゃおきちさん、VORTEX SUCKSさんありがとうございます。
遅くなりましてすいません。

取り付け業者に連絡して、次の月曜日に見てもらうことになりました。
ドアトリガーの件を伝えると驚いていました。気付いてなかったようです。
月曜日の対応次第で、今後どうするか決めたいと思います。
みなさんありがとうございます。心強いです。

書込番号:3978737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る