『超長期駐車、注意点おしえて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『超長期駐車、注意点おしえて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

超長期駐車、注意点おしえて下さい。

2005/02/28 22:18(1年以上前)


車検・整備

スレ主 浦島 すか爺さん

スカイラインのGTS-t(R33)のMT車を所有ています。ある事情により、この車を実家に置いたまま2年半が経過してしまいました。その間、1度も乗っていないばかりかエンジンすら掛けた事がありません。

しかしながらこの車は、乗らなくなる直前(今から2年と8ヵ月前)にサスやダンパーの交換、ベルト類、油脂類の全交換等、約50万円をかけてフルオーバーホールをした車でして、とても気に入っています。

そして再びこの車に乗ろうと思うのですが・・・いかんせん題名通りの超長期駐車でございます。どんな事に気を付けて動かしたら良いのでしょうか?。

簡単に車の状況をまとめてみます。
〈1〉2年半の間、全く手付かずの置きっ放しです。
〈2〉直前(乗らなくなる2ヶ月前)に約50万円のフルオーバーホールした
〈3〉駐車場は完全な屋根付きで、雨は完璧に防いでます。吹き抜けで
すので風は当たります。
〈4〉ガソリンは半分以上入ってます(3年近く前のガソリンです)
〈5〉車検は当然ですが切れています。

以上でございます、よろしくお願いします。

書込番号:4001957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2005/02/28 22:36(1年以上前)

この状態から絶対すぐにセルを回さないでくださいね。

まずやる事は、ガソリンを全交換。エンジンオイルの交換。スパークプラグを外して少量のエンジンオイルを入れる。おそらく、バッテリが上がっていると思いますので、バッテリーの交換。
それから、イグニッションコイル(スパークプラグ)をつける前にセルを回してください(20秒位)。

これでイグニッションコイルをつけて、セルを回してエンジンが掛かればとりあえずOK。

あとは、一応点検に出して一通り見てもらいましょう。

書込番号:4002110

ナイスクチコミ!0


スレ主 浦島 すか爺さん

2005/02/28 23:32(1年以上前)

パパイヤラディンさん、ありがとうございます。

オイル交換と最初のセル回しとの関係が少し不安なので確認の為、ちょっと流れを書いてみます、すいません。

ガソリンを交換し、エンジンオイルを抜いた後、スパークプラグを外す。次に、とりあえずは少量のオイルを入れて、その後にセルを回す(20秒位)。そして最後にオイルを満タン(規定量)。という流れで合ってますでしょうか?。

それとガソリンの抜き方なのですが、ガソリンの注入口から手動のポンプ等(灯油入れに使うようなやつ)を差し込んで吸い出すやり方でも大丈夫でしょうか?。

書込番号:4002552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1678件

2005/03/01 00:51(1年以上前)

あぁ〜…。説明不足ですいません。
エンジンオイルは抜いたら入れてください。それからセル。
それと、プラグホールから入れるオイル量はペットボトルのキャップ分位で大丈夫です。入れすぎないように。それと、必ずオイルは燃焼室内に入れるように(プラグホール内にオイルがあるとイグニッションコイルが壊れます)。
ガソリン交換は灯油ポンプで吸い出せればそれで出来るだけ吸い出して、後はインジェクションまでのホースを外して燃料ポンプのリレーを短略して吸い出せるだけ出した後、新しい燃料を入れるのがベストなんですが。
普通に灯油ポンプだけでは燃料を吸い出す事は困難ですので、灯油ポンプの先に細いパイプを刺さないとタンク内部まで入らないと思います。
燃料ポンプ直結で電源を入れてインジェクション前のパイプで燃料抜き取りが簡単で確実に抜けます。この際注意する事は、空になった時にむやみやたらにポンプを回さない事。ポンプが焼き付きます。

あと、注意点はブレーキが固着している事もありますので、動かす際は注意!この際ブレーキ関係のオーバーホールもお勧めします。

書込番号:4003074

ナイスクチコミ!0


スレ主 浦島 すか爺さん

2005/03/01 01:39(1年以上前)

パパイヤラディンさん、たびたびありがとうございます。

よく分かりました。今回の件については意外と調べるのが難しく、詳しい情報がなかなか手に入らなかったのですが自分なりにしつこく調べてみました。

パパイヤラディンさんも言うように、気を付けるべき点は意外な程に多く、自分でやる為にはもっともっと勉強が必要だと感じました。
超長期駐車の代償は大きいですね・・・。どうやら整備屋さん行きになりそうです。

しかしながら、大変に良い勉強になりました。車というものは長期間動かしていないと、こんなにもヤバくなる・・・参りました。
本当にありがとうございました。



書込番号:4003310

ナイスクチコミ!0


しろFDさん

2005/03/01 15:04(1年以上前)

タイヤの空気圧もチェックしてください。
長期間そのままで放置してたのならタイヤの変形も考えられますので
ハンドルに振動等あるようでしたらバランスとってもらうか
お金に余裕があればタイヤ交換したほうがいいと思います。

書込番号:4004812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/03/02 03:15(1年以上前)

長期間放置する場合、液体は全て抜いておくのが基本です。

書込番号:4007986

ナイスクチコミ!0


スレ主 浦島 すか爺さん

2005/03/02 13:18(1年以上前)

しろFDさん、のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:4009164

ナイスクチコミ!0


日本のタヌキさん

2005/03/08 17:48(1年以上前)

ローバーが撤退した後、千葉のモータープールに
ごっそり新車の不良在庫が1年以上放置されました。
どのモデルでも30〜50万で販売してあげるよ・・・
と声がけがありましたが、完動させるのに100万
位のサービス料が必要なことを聞いて止めました。

ゴム類は全滅に近いでしょうね。
タイヤ・ウェザーストリップ(固着でドア開かないかも)
ホース等
馬に乗せていなければ、足回りもトホホ状態かな。

一度、きちっと整備が出来るメカニックに見積もらせては
どうですか?

書込番号:4040213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)