




こちらのサイトで勉強させていただいております。
現在(一つ前の)オデッセイに乗車しています。
先日カーナビを奮発して買い、セキュリティーを検討しています。
基本的に車上荒らしに重点を置いて検討しているのですが
予算が10万位なので
クリフォードの Arrow 5J と VIPER 550 ESP-J
で悩んでます。
出来るとエンジンスターター付きのバイパーがほしいのですが
同じ位の値段ならやっぱりそれを蹴ってでも
クリフォードのエントリーモデルの方が
優秀なのでしょうか?
どの部分がクリフォードの凄いところなのか分からないので
どうも選ぶに選べません。
お手数だとは思いますが、どなたか教えて頂けないでしょうか。
書込番号:4008566
0点


2005/03/02 11:29(1年以上前)
凄いかどうかはわかりませんが、Arrow 5にはエンジンイモビライザーが付いていますので(最低限の)車両盗難に有効です。
エンジンスターターですが、オプションでREPLYER(リプライヤー)等を付けないとあまり便利ではありません。付属のリモコンでは車の付近まで行かないと届きません。
実際、一度エンジンスターターを使用するとやめれませんね。特に冬場は重宝します。
書込番号:4008721
0点

こんにちわ
盗難対策にはイモビとロック。荒し対策にはセンサーメインが基本でしょう。
カンフージュゴンさんの場合、荒しメインとの事でセンサーの充実が必要となります。
クリの優れたところは、第一に盗難対応のイモビライザー。
アローにも本体が壊されても機能継続する優秀なモノが付属しています。
第二の優れ機能は、センサーの精度と調整の容易さです。
但し、これはデジタル式のレーダーやショック・センサーの話で
アローにはシングル手動調整のアナログセンサーしか付属しません。
つまり、アローは最低限の盗難対応としてはまずまずですが、
荒し対応としては不十分だと言えます。
このクラスで荒しがメインならバイパーの方が拡張性も高く有効でしょう。
中でも出来るだけ装備したいのが動体センサー。
これを追加して10万でおさまるかは、バイパーでも不明です。
書込番号:4008748
0点


2005/03/02 12:01(1年以上前)
VIPER 550 ESP-Jのみであっても、正規店では10万以内は難しいと思います。
書込番号:4008853
0点



2005/03/02 16:19(1年以上前)
北大阪民さんオートキャンパーさんありがとうございます。
また調べなおしてみます。
書込番号:4009680
0点

予算を抜きにナビやオーディオなどの装備品を守ろうと考えた場合、センサーの充実度も欲しいところなのですが、イモビの重要性も軽視は出来ません。
なぜなら、装備品を盗む為には、取り外しの作業をより安全に執り行えるよう、邪魔の入らない静かなところに車輌を移動しようと考える場合があるからです。
ですから車輌盗難に重きを置く場合よりも、車上荒らしに備える方が、オプションの装備も増えますし、資金も嵩む傾向にあります。
但し、予算は限られるでしょうから、ある程度の見切りは必要ですね。場合によっては保険で賄えるような算段をした方が得策かもしれません。
書込番号:4011720
0点



2005/03/02 23:37(1年以上前)
やっぱりクリフォードですかね。
ホーネットVシリーズなんかはもってのほかなんですかね
一般的にエンジンスターターを付けてる方はどの位の割合なんですか?
やはり私と違ってお金に余裕のある方が付ける物なのでしょうか?
書込番号:4011921
0点

こんばんわ
他人よりも自分に一番必要なモノから順番に考えられたらいかがでしょう?
最初の動機がカーナビを守るという事ならエンスタ削ってもセキュに特化すべきですし、
エンスタもセキュもと言うのなら、それなりの出費も仕方ないです。
極論ですが、費用ケチって中途半端なセキュなら
窃盗のプロには、付けてないのと変わりないです。
書込番号:4012118
0点



2005/03/03 00:26(1年以上前)
非常に重いお言葉ありがとうございます。
その通りですよね。
クリフォードのArrow5に金額的にも内容的にも
匹敵(対抗馬)するものは何になるのでしょうか?
ここのサイトを見る限りでは
セプター9001がでてるようですが。
できればオプションでもスターターが付けれるものがいいのですが
書込番号:4012269
0点


2005/03/03 04:43(1年以上前)
カンフージュゴンさんはじめまして!
僕もエンスタつきのセキュがほしくて予算の関係で
アロー5とセプターRSで迷いました(蛇は眼中に無し)
アロー5にエンスタつけるとセプターRSより
値段が高くなります。セプターRSはエンスタ付きです。
でアロー5とセプターRSではセキュのレベルはほぼ同じというので
(ホントかどうか確認していませんが・・・)
値段の安いセプターRSに決めました。
リモコンの電波もセプターのほうが飛ぶそうです。
書込番号:4012951
0点


2005/03/03 11:28(1年以上前)
貧乏人ですが、エンジンスターターを付けています。
エンジンスターターはエンジンをかけるだけの機能ではなく、コンビニやサービスエリア等で少しの時間車から離れる場合にエンジンを切らずにセキュリティを作動させることでき便利な面があります。
かなりエンジンスターターにこだわっている様ですけど、後付で考えてみたらどうでしょう?
もちろん後付の場合工賃が割高になってしまいますが、お金に余裕ができた時に便利品を取り付けることにすれば、セキュリティ本体に予算の10万円がまるまる使えます。
商品の優越については難しいです。
ここではクリフォードが人気がありますが、クリフォードブランドというだけ最低限のセキュリティー機能のArrow5を選択するより、今後の拡張ができるバイパーの方がいいように思えます。
どんな高価なセキュリティーであっても自分の駐車環境に合わない場合がありますので、専門のショップで意見を聞くのが一番だと思います。
書込番号:4013578
0点


2005/03/03 19:01(1年以上前)
北大阪民 さん
>エンジンスターターはエンジンをかけるだけの機能ではなく、コンビニやサービスエリア等で少しの時間車から離れる場合にエンジンを切らずにセキュリティを作動させることでき便利な面があります。
→駐車中のエンジン掛けっ放しは止めてくれませんかね。CO2削減にご協力を‥‥。
書込番号:4014979
0点


2005/03/03 19:50(1年以上前)
>→駐車中のエンジン掛けっ放しは止めてくれませんかね。
確かに良くはないですよね。
ただ、否定されるのを覚悟の上で屁理屈を言わしてもらうと、今の日本は電車で行けない所は無いのに車を利用する行為と駐車中のエンジン掛けっ放しとでは何が違うのでしょう?
また、暑いからエアコンをつける行為と駐車中のエンジン掛けっ放しとでは何が違うのでしょう?
私には同じ行為にしか思えません。
まぁ、暖気運転や駐車中のエンジン掛けっ放しは良くないことは理解しています。
書込番号:4015147
0点

どうして、この板では、こんなにクリフォード信者が多いのでしょうか・・・??
書込番号:4015322
0点


2005/03/03 20:34(1年以上前)
やっぱ実績あるからじゃないですか?
ココを見てクリの実績やインプレにつられて信用する。
で、ちょっと書き込んで後押しをもらう。
インストールする。
その人達がまたクリいいよと書き込む・・・
繰り返し。
書込番号:4015376
0点


2005/03/03 20:37(1年以上前)
クリフォードスパイラル。
書込番号:4015391
0点

大丸肉多めさん、こんばんは。
CEPTORシリーズの中で一番イモビが堅牢なのは9001だそうです。
R/RSも、本体が死んでもイモビは生きているという報告を過去にいただき
ましたが、その中でArrow5に互せる実力を持つのは9001であると言う話です。
//
クリヨイショの発言が多いとお嘆きの兄方々へ。
セキュ製品は性格上、ブラックボックスが多いですよね・・。
素人がそれなりに一所懸命勉強しても、なかなかその製品の真の信頼性が
計れません。だから、本来の質の評価にたどり着く前に「実績」のクリに
落ちついちゃう。「実績」が「作られた実績」であっても、大方の消費者には
多分どっちでも良いことなのかもしれません。
もっとも、セキュ店ならクリと言う風潮があることも確かなので、クリで
探した方が確かなお店が見つけやすいのも、この傾向に拍車をかけているので
しょう。
私としてはCEPTOR9001の評価がどうしてこんなに低いんだろう?
と、常日頃首を傾げています。
//
アイドリングとCO2ですね・・・痛いところですね。エンスタの存在を
根底から否定してしまうでしょうね。深く突っ込まない方がいいかも(^_^;)
書込番号:4015600
0点


2005/03/04 00:07(1年以上前)
ここでのクリフォード人気は車両盗難の相談がメインがだからでしょう。
車両盗難の場合は車内に入り込まれてからが勝負ですからイモビの性能が大事になってきます。クリフォードのイモビは他種機よりかなり優秀ですからね。
で、今回のように車上荒らしがメインの場合は、車内に入り込まれる迄が勝負ですからセンサー系が大事になってきます。車両盗難の最低限レベルのArrow 5ではどうかなっと。予算10万円でArrow5ではバックアップ等も付かないし。
あくまでも私の考えですが、車両盗難は1台に絞って犯行に及びますが、車上荒らしは複数台を対象にしていると思います。よって、リスクのある1台よりリスクの少ない複数台を犯行対象になると考えています。それを考えるとイモビに力を入れるより、LEDとセンサー系でリスク対象にする方がいいのではと。
#カーモニ等の簡易型は素人目にも機種が特定できるのでリスクなしと考えてます。
書込番号:4016673
0点

私もCLIFFORDを使用していますが、VIPERの評価が低いのは不思議です。
VIPERはオプションが豊富なので、予算に応じてカスタマイズが自在です。当然、最低限の内容に留めて予算を低く留める事も可能ですし、どれかの機能に特化したシステムを構築する事も可能ですから、不必要な機能を省いて低価格に抑える事も出来ます。
因みに私がVIPERにしなかった理由は、私の要求を満たすシステムに仕上げようとした場合にオプションやカスタマイズする項目が多く、CLIFFORDとの価格差が無くなってしまったからです。同じ金額ならイモビライザーの機能には定評があるCLIFFORDの方が良いとのインストーラーの助言が決め手でした。
でも、VIPERにもスターターキルリレーとワイヤレスイモビ、バックアップサイレンにボンネット周りの対策を考えれば、なかなか強固なシステムに出来るのでは?と考えています。(実際、CLIFFORD検討前は考えていました)
書込番号:4017102
0点


2005/03/04 03:47(1年以上前)
はこぶねさん
RSより9001のほうがイモビが優れているとは以外でした。
勉強になりました!
書込番号:4017380
0点


2005/03/08 11:02(1年以上前)
にゃおきちさんが書かれた“VIPERのスターターキルリレーとワイヤレスイモビ”と、“栗のイモビ”に詳しい方、違いや信頼性について教えていただけませんか?やはり栗のイモビは頭ひとつ抜きん出ているのでしょうか?
書込番号:4038939
0点

VIPERのスターターキルリレーはその名の通りの装置です。リレーでカットするだけですから、直結でもすればこれ自身は無効化出来るでしょう。ただ、単純に直結だけでエンジンが掛かるようには出来ていないようですね。
CLIFFORDのイモビはConceptシリーズ以上は2ポイントのオンボードイモビです。これは本体を破壊しても死ぬ事はありません。
ワイヤレスイモビはCLIFFORDでも標準では付いていません。イモビ本体を隠せるので、その分は解除が難しくなります。
書込番号:4042458
0点


2005/03/12 14:28(1年以上前)
にゃおきちさんありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:4059656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
