『ATオイルの量ですが・・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『ATオイルの量ですが・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ATオイルの量ですが・・・・

2005/03/02 22:34(1年以上前)


車検・整備

スレ主 ビ−ンさん

フィットですが、ATオイルの量を点検するときは、エンジンが、かかった状態で点検するのですか? 友達はエンジンは停止して量を点検するんだって言ってるのですが・・・・・どなたか教えてください。

書込番号:4011453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/03/02 22:40(1年以上前)

フィットに「ATオイル(?)」ATFの事でしょうか?
CVTなのでATFは使用していないと思いますが。

エンジンオイルの事でしたらエンジン停止後、
オイルが下がるまで少し時間を置いてからチェックすると良いと思います。

書込番号:4011496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/03/03 04:36(1年以上前)

CVTフルードは入ってるんでないですか?

ATもCVTもひっくるめて「オートマ」、「オートマ」のオイル=ATオイルって認識をしてる人がほとんどでしょうし。

書込番号:4012945

ナイスクチコミ!2


日本のタヌキさん

2005/03/03 16:23(1年以上前)

普通、ATFの量をチェックする時は、

1.10分位走行した後、車両が水平な状態に駐車しエンジン停止
2.オイルレベルゲージを抜き、拭いてから戻す
3.シフトレバーをP→L→Pとゆっくり動かす
4.レベルゲージをチェック

書込番号:4014457

ナイスクチコミ!0


ネッツASさん

2005/03/03 23:26(1年以上前)

ATFの点検の仕方ですが・・・エンジンはかけたままが正解です・・
・止めてしまうと(バルブボディー内)ライン圧の変化等で正確な数字がつかめません・・・他には冷間時と温間時は湯量が違います。。
CVTとも違うため注意が必要ですね。やり方は他の方が言われていることです。

書込番号:4016394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件

2005/03/03 23:44(1年以上前)

CVTフルード量の点検方法でしたね。

1.約10分間走行しフルード温度を上昇させ、パーキングブレーキを確実に作動させる。
2.エンジンをアイドリング状態にし、ブレーキペダルを踏みながらセレクトレバーを
PからLまで一巡させる。
3・P又はNレンジでフルード量がオイルレベルゲージ(HOT側)の範囲内にあるか点検する。

また、基本的に減る事はありませんので、もし以前点検した時と比べて減っている場合は
どこからかの液漏れを疑うべきです。
CVTの場合は、通常のATフルードとは全く違いますので、
交換はディーラに依頼するのが無難だと思います。

書込番号:4016527

ナイスクチコミ!1


konattyannさん

2005/03/10 15:41(1年以上前)

CVTオイルなんてあるんですか?
全部ATFだけだと思っていたんですが…

書込番号:4049897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/03/10 18:20(1年以上前)

konattyannさん

CVTとATは機械的構造が全く異なり、要求特性も異なります。
CVTフルードの最大の特徴は金属摩擦係数です。

【ダッカムスCVTフルード】…一例ですが。
http://www.duckhams.co.jp/customer/cvt_fluid/cvtf.html

書込番号:4050439

ナイスクチコミ!2


まなかずさん

2005/03/18 16:02(1年以上前)

ホンダのATF(CVT-F)点検はエンジン停止後90秒以内にしなければいけないはず。
ホンダのATってMTと同じくギヤ使ってるんで他のメーカーと違うんですよね。
余談ですが、三菱車はPとNじゃ油量が違うのでNで点検です。

書込番号:4088525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/24 00:00(1年以上前)

ホンダのAT車のATFの点検方法ですが、エンジンが完全に暖まってからPレンジ、エンジン停止後60秒から90秒の間にATFゲージにて点検してください。余談ですが、HMM(マルチマチック車)は2万キロから3万キロでのオイル交換をお勧めします。

書込番号:4111021

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)