




初めまして。
先日、車上荒らしにあってしまい、カロHDDナビ盗まれてしまいました。
いろいろと、セキュリティに関するHPを調べてしるうち、この掲示板を
見つけました。
私の場合、メッシュのグリルを切られ、ボンネットを開けられ、
バッテリーを外され、窓を割られて車内に入られました。
(今までセキュリティが付いていたわけではありませんが・・・。)
そこで基本的な質問で申し訳ありませんが、
バッテリーを外されても、大丈夫なセキュリティってあります?
予算10万位でセキュリティを組もうと思っています。
書込番号:4021335
0点

バッテリーをはずされてもサイレンが鳴る「バックアップサイレン」はありますが通常のサイレンは警報音はならなくなります。
セキュリティもHORNETやVIPERは破られますが、イモビではCLIFFORDがヒューズが飛んでもバッテリーをはずされても解除できないのは有名です。ただし、予算が少しオーバーかと思います。
一番下のArrow5でも10万円以上はかかると思います。
セキュリティ機能を優先すれば、10万円以上の投資は必要かと思います。
書込番号:4021593
0点

4013425の書き込みで、Mスペのクリフォードが解除された実例が載っていますが・・・
書込番号:4022305
0点


2005/03/05 09:01(1年以上前)
ヒューズが飛んでもバッテリーをはずされてもイモビは解除されないのが普通です。
イモビの中のリレーを繋げるには電気がいるからです。
ものすごーく当たり前のことです。
書込番号:4022597
0点

oioi05さん
それは、どうですかネ?
ホーネット等廉価セキュに付属するスターターキル(イモビとは呼べない)は
b接点リレーだから電源オフで接続しますよ。
ただ、そのままでは肝心のエンジンは当然掛からないので××するんでしょ?
>ものすごーく当たり前のことです。
たとえ、そうだとしても相手を誹謗するような表現は
少なくともこの板では控えるべきではないですか?
書込番号:4023280
0点



2005/03/05 13:00(1年以上前)
いろいろとご回答ありがとうございます。
バックアップサイレンとは、バッテリーが外された時点で警報を
鳴らすものなのでしょうか?
それとも、その後車内に侵入しようとした時、鳴るものなのでしょうか?
書込番号:4023466
0点


2005/03/05 14:11(1年以上前)
こんにちわ。Mスペが解除されたって本当ですか?スーパーポンタさん。
その書き込みは今でも見れますか?教えてください。すごく気になります。国内で最強だと思っていたMスペが破られるなんて・・・・。信じられません。
書込番号:4023734
0点


2005/03/05 15:04(1年以上前)
オートキャンパー さん
別に誹謗中傷したつもりはないです。
当たり前と思っていたことをすごいことのように書かれていたので驚きました。
私は後付のカーセキュリティに詳しいわけではないので
電源OFFで解除されてしまうものがイモビとして売られているのかとびっくりしているだけです。
書込番号:4023972
0点

kobatさん
バックアップサイレンは電源がカットされると鳴り出します。
但し、通常はノーマルサイレンと並列なので普通に発報もしますし、チャープ音も同時に鳴ります。
車内侵入で鳴らすためには、別途センサーが必要でバックアップは関係ありません。
oioi05さん
”つもり”でも相手がそのように感じれば同じ事でしょう。
自分にとって当り前でも他の方には特異に感じる事は良くある話です。
誤解を招くニュアンスは、不毛な論争を起こすだけ、
この板では相手にもされなくなりますのでご注意を。
書込番号:4024353
0点


2005/03/05 18:59(1年以上前)
オートキャンパー さん
この際だから教えて下さい。
"ものすごーく当たり前のことです。"と思っていましたが、
電源を落としても解除されないセキュリティというのは珍しいのでしょうか。
この掲示板で紹介されているセキュリティというのは電源を落とすと解除されるものがほとんどなのでしょうか?
オートキャンパーさんの言う"イモビとは呼べない"イモビが普通なのでしょうか?
私には驚くべきことなのですが、どうも皆さんには当たり前のような雰囲気でさらに驚きです。
"XXのイモビは電源落とすと解除されるよ"と書くと解除法を教えているようですが、
これから買おうとしている人には選択する上で重要な情報です。
書込番号:4025017
0点


2005/03/05 21:27(1年以上前)
どんなに高価な高度のセキュリティであっても解除はできます。
ただ、解除にかかる時間が全然違ってきます。
クリの上位機種などは40分程かかるみたいですから、通常40分もかけて盗む窃盗団はいません。安全な場所に車を移動させて解除します。
だから、時間をかければ解除できるイモビであっても、本体が壊れてもすぐに解除ができないイモビは優秀なのです。
話題のバックアップサイレンは必須です。センサー類を追加するより先に取り付ける必要はあると思います。私の場合は、諸事情によりバックアップバッテリーですけど。
たまにXXセールとかでArrow5+バックアップサイレンのセットが10万円程であったりしますから、ちょくちょくショップをチェックすればいいと思います。
今回のメインは荒らし?車両盗難?
対策が全然違ってきますよ。
書込番号:4025672
0点

kobatさん、はじめまして。
バックアップサイレンに関してはオートキャンパーさんの仰る通りです。車内への侵入に関しては、適切なセンサーが配置されていた場合はサイレンによる発報が機能しますが、これもバッテリーを外される前と言う事になります。バッテリーが無ければセンサーなどの装置は機能しません。
ですから、バッテリーが切られた時の対策としてバックアップサイレンやバッテリーを追加したり、ボンネットを簡単に開けられない為の対策を考える訳です。
ロビンソン89さん、こんばんは。
MIRAGEスペシャルが現場で解除されたのかどうかは分かりませんが、シグナスが盗まれたとのスレが立っていました。
恐らくはレッカーでも使って移動した後にゆっくり解除するのでしょう。どんな高度なセキュリティーも自走が困難なだけであって、物理的に引っ張る事が出来ない訳ではありませんから。
それから北大阪民さんも仰っていますが、人間が造った物を人間が解除できない道理はありません。MIRAGEスペシャルと言えども時間さえ掛ければ解除は出来るでしょうね。別に驚くほどの物では無いと思います。
書込番号:4025957
0点

ロビンソン89さん、書きこみ番号指定の覧に、「4013425」を入力すれば、見れますよ。
書込番号:4025983
0点

シグナスの件はカーセキュリティーのカテゴリーに書き込まれた物では有りませんので、クルマ全般かトヨタ車全体などで検索を掛けないと見えません。
書込番号:4026231
0点


2005/03/06 17:17(1年以上前)
にゃおきちさん、スーパーポンタさん貴重な情報ありがとうございました。いくらミラスペと言えどもレッカーされればどうにも防げませんよね。
本当に嫌な世の中になってきましたね。
書込番号:4030136
0点

話はそれますが、HDDナビをネットオークションで見ていると「これは盗品では?」も思わせる物が多々あります。
これらの犯罪を抑止する為にも何か対策は無いものでしょうかね。。
例えばシリアルナンバー控えておくとか、名前彫るとか。
私も過去に2度やられました。。。
書込番号:4042124
0点

5型のりさん
ナビゲーション装置のシリアルを控えても削られたら確認できないでしょうね。
でも、名前を彫り込んだり、外装の目立つ箇所をオリジナル塗装でも施したらアシが付きやすくなりますし、面倒がって盗っていくのを止めるかもしれませんね。
てか、オークションなんて一部を除いたら、出所が怪しいと思います。
書込番号:4042323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
