




皆様CDーR/RW(以下R)を使われていて
多分データの吸出し用にCD−ROM(以下CD)をさらに乗せてると思うので
すが
皆様の経験上どこに(プライマリorセカンダリのマスターorスレーブ)
何を(R及びCD)つないだら 一番安定するでしょうか??
とても初歩的な質問ですみません
プライマリのマスターはHDDだと思いますが・・・
書込番号:40243
0点


2000/09/14 21:10(1年以上前)
経験上、CD-R(W)はセカンダリ・マスターへ。
CD-ROMはセカンダリ・スレーブへ接続した方が安定しますね。
尤も、PC環境が皆一緒ではないため確証はありませんが。
でも一般的にHDDとCD-ROMを同一ケーブルに接続することは
好ましくないと言われていますし・・・・。
ATA33が主流の頃は別に騒がれるほど問題は無かったようですが、
ATA100が主流になりつつある最近はよく耳にしますね。
まま、参考程度に。
書込番号:40261
0点


2000/09/14 22:48(1年以上前)
経験上、音楽吸い出しとCD-RはSCSIです.
書込番号:40281
0点

プレクのPX−W1210TA/BSを使用していますが、
プレクもSusinekoさんのつなぎ方を推奨してました。
つまり、
HDDとCD−RWが1台ずつなら
HDDをプライマリマスター
CD−RWをセカンダリマスターへ。
HDDが2台とCD−RW1台とCD−ROM1台なら
HDDをプライマリに2台。
CD−RWをセカンダリマスタ−
CD−ROMをセカンダリスレーブへ。
ということです。
CD−ROMがDVD−ROMに置き換わっても
一緒ではないでしょうか?
書込番号:40284
0点


2000/09/14 23:26(1年以上前)
残すという手があったか。
LANで他のマシンのを使ってます。
書込番号:40290
0点


2000/09/15 09:37(1年以上前)
意味不明ですね。
CDは外したので両方ともマスターです。
書込番号:40407
0点



2000/09/15 14:04(1年以上前)
皆さん 丁寧な返答ありがとうございました。
書込番号:40441
0点


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)