『USB-PCIでCDR-W』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『USB-PCIでCDR-W』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

USB-PCIでCDR-W

2000/09/15 00:22(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 チャメさん

初めまして、皆さんにお聞きしたいのですが、IOデータのUSB−PCIを
PCIバスに付けてUSB接続のCDR−W又はCD−Rを使いたいのですが
何処のメーカーのドライブが有るのか教えて下さい。私のPCはNECの
PC−9821 V12 です。 NX対応のドライブは見掛けるのですが
よく解りません 分かる方宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:40312

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio userさん

2000/09/15 00:37(1年以上前)

IOデータのUSB−PCIを付けるなら,同じIOデータのUSB
接続のCD−RWを買えば良いかと。CDRW-i64/USBは6倍速で定価
29,800円かな。IOデータのHPを見れば,情報があるかも。

書込番号:40321

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/09/15 00:37(1年以上前)

ここの価格表のCD-R(W)ドライブでUSBとつくものがそうなのでしょ
う.
http://www.kakaku.com/sku/price/cd-rw.htm

しかしあまり性能の高くない機種でUSBを使うとCPUがUSBで使われ
あまり良くないような気もしますし、
USBの周辺機器というのは(建前上)Windows98プリインストールマ
シンじゃないと動作保証がないものが大半だと思いますので注意され
た方がよろしいですよ.
(素直にSCSIのCD-R(W)じゃ駄目なのでしょうか?)

書込番号:40322

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/15 01:52(1年以上前)

そのカードは98に対応してるの?
98とPC−AT互換機は全然違う機種だよ。
無理っぽい。

書込番号:40355

ナイスクチコミ!0


しゅんじさん

2000/09/15 03:34(1年以上前)

V12にはPCIバスがあるので、USB-PCIは使えます。
ただ、PC9821対応のUSB接続のCD-RWが見つからない・・・
メルコ、アイオー、ロジテック、ピクセラ、ハギワラ、パナソニッ
ク、TDkの商品はDOS/VかPC-98NXのみ対応です。この手の製品は、
PC9821を前提にしてないと思いますので動作保証はないので自己責任
になります。個人的にはUSB-PCIのコントローラーがOHCIなのも相性
が出やすそうで怖いです。
junioさんのおっしゃる通り、SCSI接続の方がいいと思います。
(USB-SCSI変換はもっと怖いかと)
P.S最近、無責任なレスが多いような・・・

書込番号:40370

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャメさん

2000/09/15 08:53(1年以上前)

皆さん有り難う御座います。矢っ張りUSBでは無理ですか?
SCSIボードにした方が良さそうですか、USB−PCI買うんじ
ゃなかったです(・・.)グスン

書込番号:40398

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/15 09:32(1年以上前)

無責任なレス?
PCIなら繋がるって根拠を示してくれたら、ボードを作成するだけのスキルはあるよ。

書込番号:40404

ナイスクチコミ!0


しゅんじさん

2000/09/15 12:21(1年以上前)

USB-PCIの対応機種は、PCIバス搭載NEC PC-9821シリーズ となって
いますがこれでは根拠になりませんか?(アイオーのHP参照)
私は、PCIならすべて大丈夫といったわけではありません。
ちなみに、SCSIボード等でもPCIバスを持つPC9821なら動作保証取れ
てるものはかなりあります。それを、「無理っぽい」で片付けるのは
チャメさんがあんまりだと思ったもので。
(調べればすぐわかることなのに)

ただ、私も言い過ぎだったと思い反省しています。
すみませんでした。



書込番号:40426

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/09/15 16:50(1年以上前)

IOのサポートは結構良いですから、問い合わせてみたらどうでしょ
う?結構同じような事例が前にもあるかもしれませんよ?

ボードが対応している(この件ではNX以外の98に)なら、
まずメーカーサポートにメールor電話が鉄則です

書込番号:40458

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/15 22:53(1年以上前)

わかりました。>しゅんじさん
あの当時98のPCIには泣かされたので、余計な心配をしました。
ごめんなさい。

書込番号:40504

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2000/09/16 02:28(1年以上前)

ちょっと無責任なレスだったかなと反省してます。PC−9821と
書き込んでいたのに,よくみてませんでした。これでは,WIN98
にして,CPUアクセラレ−タを付けて,しかも動作保証なしです。
動かないとは思いませんが,ハ−ドル高そう。これでは,新しいPC
を買った方がいいくらい。素直にSCSIのを勧めるべきですね。
IOデータでは,ATAPIのCD−RWも98では動作保証してま
せんが,CPUの問題ですかね。

書込番号:40576

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/09/16 11:07(1年以上前)

個人的にはこういうマシンで使ってこそ
BURN-PROOFやジャストリンクが生きてくると思うんですけどね.
(PC-98のATA接続のCD-R(W)の状況はよく知りませんが)

書込番号:40653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)