『OSの移動について』 の クチコミ掲示板

 >  > OS・ソフトウェア
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > OS・ソフトウェア

『OSの移動について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OS・ソフトウェア」のクチコミ掲示板に
OS・ソフトウェアを新規書き込みOS・ソフトウェアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSの移動について

2005/03/08 01:18(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 あっくん♪さん

現在、2000年に購入したメーカー(富士通製)のデスクトップパソコンがありますが最近になって突然電源が落ちたり再起動したりするようになりました。初期化しても改善は見られませんでした。

先日、近所のパソコン専門店に症状を説明しましたが原因はハードディスクやメモリーなどさまざまな事が考えられるとの事ではっきりとした回答は得られませんでした。もし修理に出したとしても4〜5万円かかる可能性もあり買い換えた方が得であるかもしれないと言われました。

そこで皆様に質問なのですが現在使用しているOSは新しいパソコンに移植する事は可能なのでしょうか?OSはwindowsXPです。

もちろん一つのOSを二つのパソコンで使用するのはいけない事は重々承知しています。もし移植できるなら、前のパソコンは廃棄する予定です。

色々とご教授願います。宜しくお願いします。

書込番号:4037983

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/03/08 01:36(1年以上前)

>そこで皆様に質問なのですが現在使用しているOSは新しいパソコンに移植する事は可能なのでしょうか?OSはwindowsXPです

製品版ならライセンス的に大丈夫
でも、それがUPG版だと、新規インストールは、出来ないのでは?
ライセンス的に。

書込番号:4038058

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/03/08 01:42(1年以上前)

まぁ2000年のPCにXPですから、PC付属ではなく
別途購入したOSだと思いますが、基本的には
そのOSの約款どおりということになります。

たとえば、通常版であれば、使用するPCを変更することは自由です。

アップグレード版であれば、アップグレード元のOSのライセンスと
関係する場合もありえますが、実質問題とされないようです。

OEM版は、PCやPCパーツの付属品の扱いですから
この場合は、同時に購入したパーツと共にPCに導入するのが筋。

ただし、実際には、そのパーツが壊れたりした場合に
OSを継続使用できるか?という問題を論ずることは稀です。

なお、重要なのは、XPから導入されたアクティベーション。
まちがいなく再アクティベーションが必要になるでしょう。
MSのアクティベーション窓口に電話してみてください。

使ったらダメだって言われたら
Windowsを使うことをやめる良い機会です :-)

書込番号:4038078

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/08 11:52(1年以上前)

あっくん♪さん  こんにちは。  もし、ご自分でPC内部を点検、掃除されるようでしたら、 お手伝いします。
ココに継続して書き込まれるか、 私の 掲示板へでも。

書込番号:4039056

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっくん♪さん

2005/03/08 21:24(1年以上前)

皆さん様々なレスありがとうございます。それと申し訳ないのですが一つ訂正があります。

と言いますのもこのパソコンは買った当初からwindowsXPでした。このパソコンはXPが搭載された初めての機種みたいなのでおそらく2002年辺りですね。

となると結果的にはやっぱり無理みたいですね。初めて買ったパソコンだけに残念です…。

ここ一週間ほど正常に動いています。また誤作動があるようであればBRD様、また後日ホームページにて勉強させていただきますね。

皆さん、本当に丁寧な回答ありがとうございました。





書込番号:4041151

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/08 23:21(1年以上前)

了解。  何かあったら また どうぞ。

書込番号:4042099

ナイスクチコミ!0


PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2005/03/09 16:49(1年以上前)

廃棄するのでしたら、いただきますよ(苦笑)

書込番号:4045164

ナイスクチコミ!0


PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2005/03/09 16:58(1年以上前)

再起動を繰り返すなどの症状は、メモリ及びマザーボードのコンデンサ不良、電源劣化が疑えますね。
中を開けて円柱状のものが膨らんでるものがありましたら、要注意です。

先ほどのコメントは失礼いたしました。

書込番号:4045189

ナイスクチコミ!0


月の灯りさん

2005/03/14 22:13(1年以上前)

osは転用できないようになっているので
ざんねんでしたね
メモリや電源の故障出なければ

埃がたまっているのかもしれません
いちどケースあけて掃除してみけください

書込番号:4072254

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)