


PCトラブル相談


はじめまして。誰かアドバイスをいただければ幸いです。
会社のPCでUSBメモリに保存してあるエクセルファイルを開こうとすると30分以上かかります。ファイルの大きさは20000KBです。PCはWIN XP、DELLのワークステーションで、HDは40GB、メモリは256MBのPCです。今現在、PCがあまり動いてくれないため仕事がはかどらない状態です。私、PC初心者のためよくわかりません。どなたか解決の仕方を教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:4042298
0点

> 会社のPCでUSBメモリに保存してあるエクセルファイルを開こうとすると
> 30分以上かかります
USBから起動しているのが原因だと思う
一度USBメモリからPC側にファイルをコピーして
PC側で作業をするようにしましょう
# 持ち帰るなら忘れずにUSBメモリに戻してあげましょう
書込番号:4042928
1点



2005/03/09 05:59(1年以上前)
ご親切に返信ありがとうございました。
すいません。PCのデスクトップにも同じ項目があるのですが、
こちらも開きません。周囲もPC詳しい人いないし・・・
圧縮させれば少しはいいのですかね? メモリーが足りないとか、
調べても、よくわかりません・・・。
書込番号:4043402
0点

20000KBって20MBのExcelファイルですか?・・そりゃ重い。
黙ってメモリ追加、CPU交換までしたい所ですが仕事PCだとすると勝手に換える訳にもいかないでしょうし。
OS CPUが判りませんのでアドバイスしかねますが、まずはメモリの追加が必要かと思います。
512MB位追加できるなら良いのですがOSがWIN9xだったり(その時代のPCだったり)するとメモリが認識しない可能性もありますしね。
書込番号:4043979
0点

>すいません。PCのデスクトップにも同じ項目があるのですが、
これは、デスクトップにUSBメモリーへのショートカットを作っているという意味でしょうか?それともCドライブにも同じファイルを置いているという意味でしょうか?
前者であれば、やろうとしていることは同じことですから同じように時間がかかります。
後者であれば作ったファイルに問題があることになります。
デスクトップにおいてあるのはどちらですか?
20000KB(=20MB)というファイルサイズはエクセルのファイルとしてはかなり大きいほうだと思いますが、どういった内容のファイルなのでしょうか?
推測1
マクロが組んであってファイルを開いたときに実行されるようになっているとか、他のファイルへのリンクがたくさんあるようなファイルだと、そういった動作に時間がかかります。
推測2
そのパソコンのUSBは1.1ではないですか?推測1のうち他のファイルへのリンクがあるような状況だと、データのやり取りを行いますので非常に時間がかかることになります。
書込番号:4044003
0点

失礼しました。OSはXPなんですね。であればあとはメモリ追加でいけそうな感触がしますが・・。ちなみにXPの快適作業環境はメモリの場合512以上です。
さらに重いファイルを扱う様なので元々の256に追加して512一枚挿すのを薦めました。なお 他の方のレスにあるとおりPC内部にそのファイルをコピーしてから起動することも前提条件として了承下さい。
あとそのファイル作成者にデータベースなファイルならアクセスを使うようにするなり、新規入力したデータを旧来のでかいファイルにデータ追加させる方法を考案させるなりすべきに思いました。
書込番号:4044142
0点



2005/03/09 23:31(1年以上前)
皆さん親切にありがとうございます。すごく助かります。
エクセルの中身は、もともとは2部署の年間勤務データをまとめたものです。シフト勤務制の会社なので、毎月シフトを数名で作成し、皆さんに渡さないといけません・・・
毎月のシフト作成や有給管理等、すべての年間勤務管理を全部エクセルでしています。80名分の年間データです。
それで本を見ながら作った数式をコピーしたりしているうちにデータが大きくなりました・・・ですから元々は、会社のPCのみで作業を行っていましたが、動作が遅いため、USBメモリに入れて持ち帰っています。
CPUはセレロン2.2Gでした。本日も上司に聞いてみましたが、
PCに詳しくない人たちばかりなので、マクロはわかりませんでした。
皆、ワード、エクセルを簡単に使うことしかできないので・・・
yone-g@さん、かっぱ巻さん、1234さんのアドバイスどおりしてみます。メモリーはこれもまたよくわかりませんが、増やしてもらうように上司に頼んでみます。皆さんありがとうございます。
書込番号:4047347
0点

>会社のPCのみで作業を行っていましたが
このときにすでに重くなっていたなら、それはファイルの問題です。
パソコンの問題ではありません。
エクセルのファイルは何回も書き換えを繰り返すと突然ファイルサイズが肥大化して動作に非常に時間がかかるようになってしまうことがあると思っています。
こうなってしまった場合は回避や改善の手段は無いと思います。
書込番号:4052495
0点


2005/03/11 07:17(1年以上前)
>会社のPCでUSBメモリに保存してあるエクセルファイル・・・
USBメモリの型番は何ですか? (←ものによって実質的な転送速度が違います)
USBメモリ内のエクセルファイルの、ファイル数は何個ありますか?
また、そのエクセルファイルには画像が含まれますか? (またはグラフィックなど)
>PCはWIN XP、DELLのワークステーションで、HDは40GB、メモリは256MBのPCです。
HDDの空き容量はどれくらいですか? (CドライブやDドライブなどそれぞれの)
時々、デフラグは行っていますか?
USBメモリ内のエクセルファイル全部をHDDにコピーするには、どれだけ時間がかかりますか?
書込番号:4053278
0点


2005/03/12 14:58(1年以上前)
会社のデータを持ち歩くのはやばいのではないですか
持ち歩く理由は(USBメモリってなくしやすいでしょ)なんですか
もし自宅で処理しているなら自宅のPCではどうなのですか
社内LANでサーバーに保存ってのはなしなのでしょうか
そうすれば他の人もみれますし
データも分割はできませんか?1年分といいましても
1人とかあるグループ10人とか(80人なら8分割)
もしくは半年で区切るとかでデータ減らしましょうよ
書込番号:4059762
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/31 20:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)