『セキュウリティーについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『セキュウリティーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

セキュウリティーについて

2005/03/09 00:46(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ムーミン一家2005さん

初めて書き込みますんでよろしくです!
セキュウリティーとは自分の愛車に触られてしまったのではセキュウリティーとは言えないと思うのですが、愛車に触れる前にがっちりガードしてくれるものを教えてください!

書込番号:4042742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2005/03/09 01:10(1年以上前)

はじめまして。

カーセキュリティと言えども、誰にも触れさせないのは無理です。物理的に触れる事が不可能な場所にでも埋めるか、隠すくらいしか無いでしょう。

レーダーセンサーを付けても感度調整次第では、ボンネットの上でネコが昼寝をしている事だってありますから。

書込番号:4042890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーミン一家2005さん

2005/03/09 01:19(1年以上前)

ありがとうございます!赤外線の付いたセキュウリティーとかありますよね?それどもやはり?

書込番号:4042934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/03/09 01:33(1年以上前)

触れる前に警告を出すのは無理でしょう。
そんなに高感度だと落ち葉が飛んできても、風が吹いても発報しそうです。
セキュウリティという書き方は何か「胡瓜」の一種みたいですね。

書込番号:4042999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーミン一家2005さん

2005/03/09 01:47(1年以上前)

なるほどそうですよね!ごめんなさい!先ばしってしまって!最近車場荒らし多くて!ずばりどこのメーカーがいいですかね?

書込番号:4043046

ナイスクチコミ!0


Z101使ってますさん

2005/03/09 09:42(1年以上前)

赤外線装備のセキュリティーでもこの場合は大抵車内に侵入されたのを
赤外線で感知させると言う物だと思いますので、対車外となると・・・

予算にもよると思いますが、車上荒らし(車へのイタズラ)対策でしたら

コードアラーム・セプター・バイパー・ホーネット・クライムストッパー
ボルテックス・KING's GUN・カーモニ

・・・etc有ると思いますよ。
(当然この中にも専門店での取り付けや、オプションを付ける事で強固な
 セキュになる物もありますので)

いつも思うことは、車両盗難防止だと機種も数機種から選ぶだけでしょうが。。。
一番悩むのが車上荒らし対策用のセキュのような気がしますね

安い物でも(カーモニ等)5万ほどするし・・・しかし巷ではおもちゃと言われる事も有ったり
解除方法等も出回ってるみたいですし・・・それならと上を見ればキリが無いし・・・
かと言って今は車上荒らしする為に一旦車両盗難して安全な所で要る物取り外して乗り捨て等も
増えてるとの事なので。。。そう考えると車両盗難防止機種までランク上げる必要も・・・
と思えますし^_^;

で、どこの掲示板でも良く言われるのが「自分が納得して、どこで線を引くかだ」ですが
現状被害に遭ってないと線を引くのも低い位置になりがちで、その状態で被害に遭うと
絶対後悔するでしょうし^_^; 車上荒らしでも一度被害に遭うと数十万飛んで行きますからね
そうなるんだったら、もっと良いのを入れておけば良かったと(ーー;)

かく言う私も前車を盗難に遭い保険に入っていなかったので(新車で買って3年目の270万の車)
全てパーになってしまったので、今回の車は小型車&不人気車なのに車両保険&パンテーラ
ですから^_^;

とスレと関係無い事ウダウダ書きましたが、やはり「自分が納得して、どこで線を引くかだ」
と言う結論しかないのでしょうね^_^;

書込番号:4043775

ナイスクチコミ!0


ホップ・ステップ・ジャンプさん

2005/03/09 12:03(1年以上前)

最初は皆
「簡易型でいいや」
と考える。実際に手に取ってみると、
「えっ? こんなんでええの???」
と言う感じになる。そのうち飽きる。

ここまで終わったらもう一度ここへ来られたらいかがでしょうか。
究極は「CLIFFORD」+どこかのショップ取付
になるのでしょうが、そこまで行かなくても満足する人も多いので、とりあえず、簡易型を手にとって見てください。
嫌になり、勉強する気になります(笑)

いきなりCLIFFORDの話をされてもつらいかと。

書込番号:4044195

ナイスクチコミ!0


セレナ乗りさん

2005/03/09 21:16(1年以上前)

横から失礼します。

よく、書き込みを見ると皆さんよく「クリフォードがいい」
みたいな発言が多いですが、そんなにいいのですか?

色々他のメーカーを見ても、結局は同じ機能がついているようにも感じますが・・・

書込番号:4046322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーミン一家2005さん

2005/03/09 21:22(1年以上前)


以前僕の愛車にセキュウリティー(24万)のものを、装着してました。勿論、赤外線によりうろうろしている人をも感知の機能もついてましたが、フルスモークの為赤外線の範囲が決められてしまいガード範囲が狭いという経験もしました。でもやはりフルスモをやめるつもりはないので、、、

書込番号:4046355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/03/10 00:00(1年以上前)

セレナ乗りさん、こんばんは。

■CLIFFORDがそんなにいいのか
いいです。2ポイントのオンボードイモビ(本体が死んでも健在)を備え、
現在最も優秀と思われるレーダー(プロキシミティセンサー)と現在最も優秀
と思われるショックセンサー(オムニセンサー)を装備したCLIFFORDはシステム
としては最上位に位置します。また、取り扱いのお店に真のプロショップと
言えるお店が多いのもCLIFFORDの強みです。
■CLIFFORDが本当にそんなにいいのか
もちろん同じようなことが出来るシステムは他にもありますし、イモビを別組み
すればVIPERの方が良い場合だってあるでしょう。
同一のレベルでインストールされた場合、結局CLIFFORD、Code-Alarm、
パンテーラが、「素」のままの商品の中では最強クラスになると言うことです。
■じゃぁ、CLIFFORDなら本当にいいのか
2ポイントのイモビであっても、ハンドルカバーを開けたその場所から、すぐに
それと分かるエレタップで分岐しただけの取り付けなら、素人でも解除できます。
プロキシだろうがオムニだろうが取り付け位置と調整がダメダメなら意味ありません。
少なくともCLIFFORDの正規店にはそう言う取り付けをするお店は無いでしょうが。
■んだら、CLIFFORDじゃなくてもいいじゃん
もちろんそうです。最低イグニッションに割り込んだ電源断に耐えるイモビ、
誤報の少ないショックセンサーと動体センサー、そしてバックアップ電源を
備えたシステムを完全なブラインドインストール出来れば別にどんなシステム
でも良いです。
でもね。本体価格21000円のKing'sGUN301Jでこんなインストールをやってくれる
専門店が世の中に何件有るか?と考えると、その辺で世の中甘くは無い訳です。
加えて、そんなインストールが出来たとしても、あとから欲が出てきて、
「ああ、オムニセンサーほすぃ・・。」と思っちゃったら、やっぱりCLIFFORD
にしとけば良かった・・と言うことにもなりかねません。この辺は人によります。(^_^;)。

だから、セキュ製品を知り尽くして、それで、「別にクリじゃなくてイイ。」
と思える人なら、それでいいけれど、初心者相手にこれからどういう欲求が
出てくるか分からない場合お店(またはセキュを勧める人)はすべてを包括的
に持っているcliffordやパンテーラは無難に勧められる商品なんでしょうね。
本当は頭からクリを勧めずユーザーの要求を真に引き出してシステムを選んで
くれるお店が本当に良いお店と言えると思います。

書込番号:4047566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/03/10 00:08(1年以上前)

セレナ乗りさん

私もCLIFFORD使用者ですが別にCLIFFORDだけが優れているとも思いません。

ただ、長期に亘って使用したのがCLIFFORDだけなので、その感想として述べますと、過去一年の使用に於いて、レーダーが原因の警告は何度も有りましたが、誤った発報はただの一度もありません。これは確かですよ。

因みに私がお世話になったお店ではCLIFFORDの他にVIPERやFORCE、MATRIXも扱っていましたが、この辺りの機種になると適切な施工と感度調整が成される限り、誤動作などを気にする必要は無いと仰っていました。インストーラーの方の言に依れば、違うのはイモビライザーの出来だそうです。

ただ、VIPERでもその点を補う方法はありますし、費用を気にしなければ強力なカスタマイズも可能だと思います。

書込番号:4047615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/03/10 01:33(1年以上前)

ムーミン一家2005さん、本題に戻ります。

ホップ・ステップ・ジャンプさんの書き込みは本当に的を得ていて思わず微笑んでしまいましたが
既に過去に24万もするシステムを組んでおいでと言う事ですので、スイッチの
入った方なのでしょうね。

セキュの警報ですが、車に触れられる前に何か出来るのはレーダー(フィールド)
センサーだけですが、例えばこれを人間に例えてみると、
あやしげな男がつかつかと30cmの距離までちかずいて来たら、「なんだよアンタ」と言えますが、
買い物袋を抱えた奥さんがよろよろと30cmに寄って来ても、「なんだよアンタ」と言う人は
居ないと思います。
機械はこれを区別できませんから、近寄る人すべてに「なんだよアンタ」と言う設定にしたとしたら、
こっちの方が変な人と言うレッテルを貼られてしまいます。変な人のレッテルを
貼られてしまうと、周囲はこちらが騒ごうが叫ぼうが無視を決め込みますから
かえってセキュリティレベルは下がります。
つまり過敏なフィールドを張ることは、かえってセキュの意味を薄くしてしまうので
車外の検知はほどほどに割り切るしかないのが、現在のセキュの限界かと思います。

法的に、車体に強度の衝撃を与える、または車内に入り込む所まで来れば、
不法侵入、または器物破損が適用されるので、思いっきり叫んでも良いと思うのですけれどね・・。

フルスモークの窓には、どのフィールドセンサーを使っても、感度を上げて
ゆかねばならないでしょうし、感度の上げすぎは誤報に繋がりますから
現行のセキュの中で有効なものを選ぶとすれば、近接する動体を検知する
クリのプロキシミティセンサーが妥当でしょうか・・それとて誤報の可能性はあるでしょうね・・。

書込番号:4048045

ナイスクチコミ!0


北大阪民さん

2005/03/10 11:18(1年以上前)

ムーミン一家2005さん

既に皆さんが言われている通りです。
知能がある人間であっても、近寄ってくる人が自分の車に触れるかどうかは判断できませんからね。

行為を行って初めて判断ができますから、その行為の最初の段階でガードをしてくれます。
ボンネットセンサーやドアノブセンサーがそれにあたります。
ボンネットを開ける行為、ドアノブを引く行為。
何年か先に人工知能付きセキュリティが開発されても、人の心を読めるようにならないと難しいでしょうね。

セレナ乗りさん

CLIFFORD使用者以外の意見として、
中級以上でしたらセンサー類の性能は大差は無いと思っています。
(イモビは運低の差ですけど)
では、なぜCLIFFORDがいいのかですけど、メインで扱っている専門店が多いからです。専門店の場合、商品を売っている訳ではなく、技術と信頼を売っていると私は考えています。その為、メインの商品に対して研究を重ね、製品性能以上の商品なります。

ですからCLIFFORDが凄いと言うより、CLIFFORDを製品性能以上にしてしまうショップが凄いと思います。
(CLIFFORDはそこらへんを考慮して設計してるみたいですけど)

書込番号:4049092

ナイスクチコミ!0


セレナ乗りさん

2005/03/10 21:32(1年以上前)

はこぶね さん
にゃおきち さん
北大阪民 さん
貴重なご意見ありがとうございます。

なるほど、細かな説明までありがとうございます。
なぜクリフォードが選ばれるかが、よく分かります。
やはり、取り付けはプロのお店に任した方が無難ですね!
折角の高いセキュリティーをつけても、
取り付け方がお粗末だと何の意味もないですからね。

これから、自分にあったセキュを見つけていこうと思いますので、
また困ったときに、皆さんのご意見を参考にさせていただきます。

書込番号:4051309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーミン一家2005さん

2005/03/12 00:35(1年以上前)

返事をくれた皆様方、心よりありがたく思います。クリフォードとは確かアメリカ産と聞きますが、日本製ではまだ車上荒しに対応できる品物はないのでしょうか?
以前付けていたセキュリティーでは、やはり買い物客をはじめその他猫、隣のマフラー音、50m以内にある他セキュリテイー感知時、自分のも感知など、さまざまなアクシデントがあり愛車に合ったものをと思い探しています。
どんな情報でも助かりますので沢山書き込んでいただきますよう!

書込番号:4057320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/03/12 01:01(1年以上前)

日本製ならパンテーラというのが有りますよ。過去LOGいっぱい有るから見てねん。

書込番号:4057463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/03/12 01:51(1年以上前)

ムーミン一家2005さん、こんばんは。

以前のセキュリティーでは散々だった御様子ですが、そういったトラブルは装置の出来・不出来もありますが、インストーラー(取付る方)の技術力の方がモノを言います。

国産に拘るのも一つとは思いますが、機種やブランドに凝るよりも、確かな腕を持ったインストーラーに依頼なさる方が、より満足度の高いセキュリティーを手に出来る可能性があります。

どんなに高い装置を取り付けても、インストールがいい加減だったり、貴方の車輌や使用環境にそぐわない物なら、マトモには機能しません。誤報の嵐に苦しむ事もあり得ます。

書込番号:4057719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る