洗車
こんばんは!
実は、今になって寒冷地仕様にしておけばよかったと反省してる
新車納車3週間目の者です。
サイドミラーヒーターが水滴を取り除いてくれる寒冷地仕様を
迷ったあげくにやめてしまい、後悔してるのですが、
その他サイドミラーの水滴除去によい方法はありますか???
何かお勧めがあれば教えていただけませんか???
よろしくお願いいたします。
書込番号:4051901
0点
2005/03/11 22:30(1年以上前)
基本的に、親水系のものがよいと思います。
↓こんなの如何でしょうか?
http://www.toto.co.jp/products/car/window/mirrorspray2.html
書込番号:4056456
0点
2005/03/11 22:43(1年以上前)
追記。
↓こんなのもあります。
ご参考にして下さい。
http://www.toto.co.jp/products/car/window/hydrotectfilm.html
http://www.toto.co.jp/products/car/window/grasscoat.html
書込番号:4056543
0点
ご親切にありがとうございました!
レインエックスとかで玉状になるやつもいいのですが、
この親水タイプの耐久性ってどれくらいなんですか?
書込番号:4061949
1点
2005/03/13 04:52(1年以上前)
こんばんわ。
ご質問の件ですが、
1.<この親水タイプの耐久性ってどれくらいなんですか?
ご紹介をしました
ハイドロテクト親水ガラスコートは光触媒の働きで3ヶ月位持つようです。
ハイドロテクトフィルムは光触媒の働きで親水効果が1年間持続するようです。
2.<レインエックスとかで玉状になるやつもいいのですが
確か、「レインエックス」とか「ガラコ」は撥水系です。
最初のご質問内容の「サイドミラーの水滴除去」という点においては
親水系のものの方が水滴に成りにくく、適していると思います。
ちなみに、オデッセイは車種によってヒーター+親水のドアミラーが標準で付いています(フロントドア側ガラスは撥水ガラスを用いていますが)。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/odyssey/equipment/index.html
オデッセイのドアミラーを親水系にしていると言うことは、車製造メーカーでもドアミラーには水滴状に成りにくい親水系のものが良いと考えているのではないでしょうか?
書込番号:4063624
0点
2005/03/13 05:33(1年以上前)
すみません。
追記します。
私がご紹介した、製品は渡辺満里奈さんがよくCM出ているTOTO製です。
このTOTOは住宅のユニットバスや洗面ユニットも販売している大手メーカーです。
従って、ユニットバス中に設けた鏡を見やすくするノウハウ等(曇り止めや水滴除去)も持っていると思います。
例えば、
撥水系の「レインエックス」試してても水滴除去に難があるようでしたら、親水系のハイドロテクト親水ガラスコートを用いることもできます(どちらも定価ベースで1000円ちょっと出せば買える製品です)。
納得できるサイドミラーの水滴除去対策品が見つかると良いですね。
書込番号:4063667
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/03/02 23:19:10 | |
| 16 | 2025/01/15 15:04:49 | |
| 8 | 2022/12/07 18:02:52 | |
| 9 | 2020/03/16 15:06:54 | |
| 0 | 2020/01/13 5:16:30 | |
| 13 | 2019/12/28 14:33:11 | |
| 2 | 2019/09/07 14:31:32 | |
| 1 | 2018/07/30 19:46:01 | |
| 6 | 2017/08/29 21:34:40 | |
| 7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

