


オイル


和光ケミカル(ワコーズ)の商品はいいとよく噂を聞きますが、カー用品量販店では取り扱ってるところ少なくないですかね?なぜ??と疑問に思う今日この頃なのですが…。今度ワコーズのATF(2種類あるうちの安いほう)に交換しようと思うのですが交換したことがある方がいましたら、感想等ご意見よろしくお願いいたします。当方、3リッターのトヨタ車に使用予定です。
書込番号:4061425
0点

純正のほうが安全だと思います。
ワコーズは値段が高いからあまり店にも置かないのだと思います。
メーカー独自のATFを使わないと変速ショックは大きくなったり、故障の原因になると思います。今使っているオイルを全部抜き取ってから使うならリスクが少なくなると思いますが、実際はそんなこと無理です。
純正はその車に適されたように作ってあるので、ATFはなるべく純正のほうが良いです。どうしても社外品が良いというならAC DelcoのATFを使ったほうが良いと思います。AC Delcoはディーラでも結構使っているところがあるそうです。
書込番号:4063301
6点

>ワコーズは値段が高いからあまり店にも置
本当は、違いますが(笑)
トヨタ車なら10万km無交換ですし、悪くないのに無理に交換する事もないかと?
書込番号:4064532
1点



2005/03/13 11:26(1年以上前)
レスありがとうございます。そうなんですか!純正が1番とは以外でした…。社外オイルのほうが性能がいいと思っていました。では、なぜワコーズは置いていないお店が多いのでしょうか?
書込番号:4064548
1点

>なぜワコーズは置いていないお店
量販店に行けば、扱いのあるお店もあります。
>社外オイルのほうが性能がいいと思って
雑誌などの受け売りでは?
書込番号:4064629
3点

ATFは潤滑油というより構成部品みたいな物ですから純正が一番良いかと思いますよ。
書込番号:4066592
1点


2005/03/14 00:27(1年以上前)
>トヨタ車なら10万km無交換ですし
ホントに10万km無交換でいいって信じてるんですか?
書込番号:4068583
0点

>10万km無交換〜信じてるんですか?
取り扱い説明書にも書いてありますし、トヨタ車は全般的にロングライフ化してます。 LLCなど新型は、7年無交換ですね。(笑)
それ以前の自動車ですと5年くらいは、平気です。ラジエーターキャップを
開けて異物が、浮いているようなら交換しますし、異物が有る場合それ以前に、何かしらのエンジントラブルが、見受けられます。
ATの場合は、構造も複雑ですし近年ECUでコントロールされていますし、やたらに交換する事もありません。
むしろ数年前に量販店で、ATオイルのキャンペーンをやっていましたが?それは業界の裏があります。(笑)
交換した自動車はいまごろ・・
書込番号:4070966
4点


2005/03/14 21:07(1年以上前)
純正よりハイパーSをお勧めします。
車のグレードが一ランク上がるぐらい性能が上がりますよ。
アリストに何台か入れましたがすばらしくいいですよ。
ショックも減りますつながりがだんちでいいです。
D−IIIを入れてもそれほど変わらないかと思いますがハイパーSは違いますよ。一度試してみてください。
書込番号:4071833
1点


2005/03/14 22:45(1年以上前)
ハイパーSって何ですか?興味あります。
D−Vって、ATFオイルのグレードのことですよね。
ハイパーSってグレードですか?
一クラスアップってことは、ショックが少なくなって、
パワーがあがるんですか?
良いですね。
書込番号:4072518
0点


2005/03/14 22:54(1年以上前)
>交換する事もありません。
10万キロ無交換のA/Tをバラした事ありますか?
それはそれは酷い事になっていますよ。。
最新型の5速A/Tでも旧型の3速A/Tでも一緒です。
10万キロ無交換のA/Tは逆にオイル交換はしない方が良いです。
もし交換したいのならA/TOHをした方が良いでしょう。
やはりATFも最低でも2〜3万キロで交換したほうが良いと思います。
これは何十機もA/TをOHした経験上の意見です。
書込番号:4072583
1点

>10万キロ無交換のA/Tをバラした事
ありません。
A/Tにもクラッチ板がありますから当然磨り減ってだめになります。
走行距離や使い方によっては、このチラッチ板は早く磨耗する場合もあります。
エンジンが、オーバーヒートした状態ですとさらに酷くこれは、AT MT ともになかのオイルの劣化が早まりミッションに多大なる負担をかけます。
メーカーによっては2〜3kmで交換指示のものもあります。(CVTなど)
ATだからといって万能ではないので、上手くシフトチェンジを心がければさほど酷くはなりません。
書込番号:4072826
0点


2005/03/15 07:43(1年以上前)
釣りはスルーが基本です。
論点かえられているのに気付いて下さい。
自分の間違いをスルーして違う話題にもっていこうとしているのに気付いて下さい。
書込番号:4073977
1点

>釣りはスルーが基本です。
>論点かえられているのに
エンジンとミッションの関係は、切っても切れない関係ですよ(笑)
書込番号:4074505
0点


2005/03/15 13:08(1年以上前)
ATは永く乗る為にはメンテナンスは必要ですよ。
良ければこちらのHP見てやってください。
ワコーズ製品の評価は相当いいですよ。
書込番号:4074838
1点


2005/03/15 20:54(1年以上前)
>ATだからといって万能ではないので〜
ん?10万キロは交換しない方が良いって言ってませんでした?
交換したほうが良いって事ですね。(笑)
A/Tは10万キロ無交換で良いのにCVTは2〜3万キロで交換の指示。
この矛盾はどう説明していただけるのでしょうか?
書込番号:4076376
1点


2005/03/15 23:54(1年以上前)
ATとCVTは、全く構造がことなるりますので、オイル交換時期の指定も違うでは、ないですか?
書込番号:4077611
0点

>ATとCVTは、全く構造がことなるりますので
「これは何十機もA/TをOHした経験上の意見」
いまさらですよね?(笑)
交換はしたほうが良いにこした事はありませんが、無駄に交換する必要は無いという事です。(笑)
書込番号:4077791
1点



2005/03/16 20:24(1年以上前)
皆様、色々なご意見ありがとうございます。とても勉強になります。
ワコーズのハイパーSが評判いいみたいですが、値段の高さにびっくりしました…。D−Vなら予算的には大丈夫なのですがあまり変化がなかったら…。と、思いながら悩んでいるところです。
当方、車両の現状は前回ATF交換から4万qいかないくらいで若干2〜3速時の変速ショックが出てきています。
書込番号:4080783
0点


2005/03/16 21:58(1年以上前)
>ATの場合は、構造も複雑ですし近年ECUでコントロールされていますし、やたらに交換する事もありません。
だから交換したほうが良いのですよ!(笑)
>いまさらですよね?
はい。いまさらです。
CVTとA/T構造は違いますが、オイルにとってはどちらも同じ位過酷です。
なのに片方は2〜3万キロで交換、もう一方は10万キロで交換ってゆ〜のはおかしな事です。
どちらも2〜3万キロで交換したほうが良いですよ!
書込番号:4081244
1点

CVTのほうが、どのメーカーも交換サイクルは早いです。
トルコンATの方は、マチマチむしろ悪くないのに交換して調子を崩した方がいました。
交換のしたが、悪かったのか?オイルの選択を間違えたのかは定かではありませんが、余計なことをして寿命を無理に縮める事もないということです。
ミッションは、エンジン同様基幹部品なのでむやみにいじると壊れますよ。
書込番号:4081374
2点



2005/03/19 18:59(1年以上前)
本日、知り合いの整備工場にて格安(1万ちょっと)でワコーズのハイパーSに交換してきました。シフトチェンジフィーリングがとても快適になりました。
ご意見本当にありがとうございました。
書込番号:4093639
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/06 1:23:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/28 10:06:00 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/23 15:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/17 20:59:52 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/10 18:08:13 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/13 10:15:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/06 21:57:21 |
![]() ![]() |
20 | 2021/08/28 19:38:12 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/07 0:52:08 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/23 11:49:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)