


電動アシスト自転車の購入を考えはじめて、早1年…
デザインがどこも似たり寄ったりで、
今ひとつピンと来るものがなく、迷い続けております。
そんな中、眼をひくものがあるにはあるのですが、
それが中国製で、やはり性能・品質が気になります。
アフターサービスも不安だし。
山道を行くわけでもなく、スピードを求めるワケでもなく、
普通に走ることが出来れば良いのですが、
それでも中国製となると二の足を踏んでしまいます。
どなたか、中国製の電動アシスト自転車を購入された方がいらしたら、
使い心地などについて、お話うかがいたいです。
書込番号:4075285
0点

電動自転車に限ったことでは無いのですが、中国製の自転車を購入する場合は注意が必要です。
製品の性能がjis規格を満たしていない物や充分な経験の無い輸入代理店が輸入している場合があります。
専門店に相談するか、ここでメーカーとモデルを書いて頂ければアドバイスを受けられると思います。
また、中国に限らず海外の「電動」自転車はペダルを漕がなくても進む物や、アシスト比(人力:モータ)が大きい物があります。
これらは日本国内では「原付」扱いになり、免許が必要になります。
書込番号:4075459
0点

はせっちさん、アドバイス有り難うございます。
メーカー名は分からないのですが、
輸入販売会社は【有限会社アルザン】
製品名は【RUN】です。
この会社で、他にも数点販売されているようです。
販売会社のwebページに製品の仕様が載っていたのですが、
こちらに転載して良いのかどうか分からないので控えました。
私が機械物に強くない上、
自身が電動アシスト自転車の購入をするのが初めてなので、
仕様の数字を見ても 比べる物もなく、
どの程度の物なのか いまひとつ分かりづらいです。
フル電動の機能については、使うつもりはないのですが、
やはり乗るとなると、ナンバーの取得も必要になるのでしょうか?
ますます 事情が複雑な中国製…
書込番号:4106857
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 7:47:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 19:22:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





