


初めまして。現在、タグホイヤーの購入を検討しています。購入に際して、悩んでいることがあります。タグホイヤーのホームページを見ると下記のような記載がありました。
「タグ・ホイヤー正規取扱店で販売されているタグ・ホイヤー時計は、本物であることの証です。 タグ・ホイヤー正規取扱店でタグ・ホイヤーをご購入いただくことは、価値あることを証明します。タグ・ホイヤーでは、インターネット上での販売は一切行っておりません。インターネットでお買い上げになった時計は、偽造、損傷、また不正・粗悪な部品を使用していることがあります。 」
タグホイヤーのホームページで正規取扱店として記載されている時計店が最も信用でき、その店で購入するのが最もいいのでしょうか。ホームページに記載はされていませんが、正規輸入取扱店として看板を出しているお店はどうなんでしょうか。実際にお店に伺い、値段交渉するとホームページにない正規輸入取扱店の方が安く提供してくれる上に、そのお店で防水のチェック、電池交換等もできるとのことでした。
いいアドバイスがあれば教えてください。お願いいたします。
書込番号:4077250
2点

ROLEXやOMEGA等も同じですが、市場に出回っている商品には、
@正規輸入代理店が輸入・(指定正規取扱店で)販売しているいわゆる「正規品」と
A国内販売業者が独自に海外業者から大量に買付けて販売する「併行(輸入)品」があります。
正規輸入代理店が@を奨めるのは当然ですが、
@は、100%偽者の心配はないのですが、Aに比べ価格が高くなっています。
Aは、量販店等で販売されていますが、偽者の心配は、店舗を構えているお店、名の知れているお店なら、まずないでしょう。
価格が少し高くても、100%の安心感を求めて@を選ぶか、
同じ商品なら少しでも安く買えるAを選ぶか、
これは、人夫々の選択になります。
私は、ホイヤーを2つ所有していますが、いずれもAで買いました。
アフターサービスは未だ経験していませんが、代理店の扱いも今は特に差がないと聞いていますし、販売店での対応も可能です。
書込番号:4079083
3点

ROLEチカさん、有り難うございます。
正規取扱店というのは、タグホイヤーならホームページで掲載されている店舗は確実に正規取扱店と判断できますが、掲載されていない店舗で正規取扱店であると看板を出している店舗は正規取扱店として判断していいのでしょうか。両方の店舗に行ってみたのですが、後者の方が安く提供してくれるのというです。正直なところ、安い買い物ではないので、いい物を、少しでも安い値段でと思うところがあります。
もう一つ気になることがあります。本物はロット番号があり、国際保証書があると聞いたのですが、素人でも本物と確認できるのでしょうか。
度々、申し訳ありませんがいいアドバイスを頂ければと。
書込番号:4079725
1点

>掲載されていない店舗で正規取扱店であると看板を出している店舗は正規取扱店として判断していいのでしょうか。
→良くわかりませんが、いわゆる「正規店」ではない様に思います。
正規店は、百貨店等のように定価販売が基本と思います。
ただ、併行品を主に扱う量販店等でも正規品を扱うお店はある様です。
「正規店」と「正規品を取扱うお店」は違うのだと思います。
>本物はロット番号があり、国際保証書があると聞いたのですが、
→そのとおりです。
私のもロット番号を記載した国際保証書(と思う、カードのようなもの)が付いてきました。
ただ、裏面に紙のシールを貼った体裁だったのですが、これが併行品の印なのかどうかはよく判りません。
>素人でも本物と確認できるのでしょうか。
→偽者を見たことがありませんが、その商品を初めて見る方には難しいと思います。
商品より、店舗で判断する方が確実です。
店舗を構えて営業しているお店ならまず大丈夫です。有名店、量販店等なら、なお更でしょう。偽物はまずありません。
ROLEXもそうですが、露天商でもない限り偽物には出会えません。
書込番号:4079840
2点

ROLEチカさん、本当に有り難うございました。大変参考になりました。近日中に購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:4080238
0点

ROLEチカさん、先日はいろいろとアドバイスをいただき有り難うございました。昨日タグホイヤーを購入しました。結局、正規取扱店で購入しました。いろいろ考えたんですが、やっぱりその方が気が落ち着くというか、なんというか。
今日、早速時計を身につけ、仕事しています。何故かウキウキ気分で仕事がはかどっています。大事につかっていこうと思います。有り難うございました。
書込番号:4106694
0点

遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます。
末永く大事にご愛用下さい。
舌足らずの説明で、参考になったかどうか。
今思うと、タグホイヤーやオメガには、前記の@Aの他に、
B正規輸入代理店が輸入・指定正規取扱店「以外」(量販店等)で販売しているいわゆる「準(?)正規品」がある様です。
これは推定ですが、正規輸入代理店が販売数を増やすために@以外の量販店等にも(値引きして売られることを承知の上で)商品を卸しているのだと思います。
販売店としては、正規輸入代理店から卸された商品なので「正規取扱店」の看板を掲げる訳ですが、値引き販売を基本にしているため、(準)正規品を値引き販売する構図となる訳です。
私はAとBを混同していた様です。
ねこ八さんがホイヤーのホームページでご覧になった店は@で、値引き交渉ができた店はおそらくBなのだと思います。
私のもっているホイヤーもAではなくBなのかもしれません。
ROLEXは、@Aしかないはずですが、ホイヤーやオメガでは、@(A)Bなのかもしれません。
以上、長くなりましたが、ご参考まで。
書込番号:4112708
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「腕時計」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 13:37:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 20:48:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 0:11:00 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 22:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 11:41:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 13:57:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/01 8:46:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/10 21:54:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:47:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 21:13:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





