




初心者の質問なのですが、セキュリティを取り付けようと思っています。パンテーラに決めているのですが、予算的な問題からまずZ101と取り付けして頂き、バージョンアップしていくつもりなのですが実際オプションを全てつけた場合はZ901と同じ使用になるのでしょうか?
色々見たのですが、本当によく分からなかったもので。
書込番号:4078163
0点


2005/03/16 09:35(1年以上前)
成りますよ。
パンテーラはZ101からZ901まで全て同じ本体を使っているので
しかしオプションで追加して行くと
値段はメチャメチャ割高になりますが(^_^;)
書込番号:4078746
0点



2005/03/16 09:52(1年以上前)
Z101使ってます。さんありがとうございます!
ワイドエリアマイクロ波センサー、IRセンサ、音圧センサ、デジタル傾斜センサ、ボイスユニット、アンサーバックユニット、室内サイレン バッテリーバックアップサイレン、スタータユニット、ワイヤレスイモビが追加できるオプションなのですね!
来月さっそくOPでバージョンアップしていきます、割高はこの際割り切って欲しい機能だけ追加しようと思っています。
とりあえずはバックアップサイレン、スターターユニット、音圧センサをつけようと思っています。
書込番号:4078794
0点



2005/03/16 14:47(1年以上前)
自己レスですが、、先ほど取り付け店に後々のバージョンアップについて話をしたのですが、、正直ガッカリと言うか残念です。
当初はZ501の取り付けを考えていたのですが予算的な問題からZ101にしたのですが、そのときの話でもOPで欲しい機能は追加できますから大丈夫です、金額的には若干上がるとの話でしたがたしかにその通りだったのですが、一点だけ問題がありました。当方外車なのですが外車は取り付け基本料+3万かかるといわれたのですがOP追加時も毎回3万は追加されるそうです。確認不足といえばそうですが、会話の中ではその月に余裕があるぶんで4〜5万ならコレとコレという感じでつけれますよ。といっていたので安心していたのでが3万余分にかかるのなら2つOPつけたらもう10万近い金額になってしまいます。
当方も客商売でショップをしていますがそんな不親切な説明があるのかと思いました。普通そういうことは言ってくれても良さそうですが。
書込番号:4079621
0点

VIBESNOWさん、はじめまして
何処ですか?そんな理不尽な事ホザくショップは?
初期の外車追加料金は、構造解析や追加技術料として
どこでも設定されています。
しかし、一旦メインシステムを取付けてしまえば
追加センサーは、単なる枝葉であって取付け難度に国産会社の差は、
ないと思いますけどねえ。しかも、そのショップでインストしたのでしょう?
普通、顧客には最大限便宜をはかるのがサービスの基本だと思います。
傍から聞くと単なるボッタのような気がしてなりませんネ。
私ならとりあえず食い下がって外車代3万は勘弁してくれるよう交渉しますが
取り合ってくれないならネット掲示板で
他の店はどんな対応か調べる程度の事は言ってやります。
上手くすれば、多少の譲歩を引き出せるかも知れないですよ。
それでダメなら、思いっきり店名晒しちゃいます。
書込番号:4080731
0点

こんばんわ。
完全にボッタですね。事前説明無いなんて。
「セキュ初めてですか?」なんて聞いてきたんじゃないですか?
足元見やがって!!
私も某ショップで、高級車特別料を見積もりされたんで、止めました。
ドアロックとアームの連動も別料金って言ってましたね。あほらしい。
名の通ったとこはそんなことしません。
本体着いているなら、
イモビは済みであり、OPは自分で取り付けては?
ネットで入手できないんでしたっけ??
書込番号:4082164
0点


2005/03/17 16:38(1年以上前)
みなさん、こんにちは。
私もパンテーラ導入しようと考えている者です。
便乗質問なのですが、5つあるセンサーの優先順位はどのようなものでしょうか?
701をつければ機能は最高クラスですが価格も28万円近くするため、板親さんと同様に301か101をつけて必要なものだけオプションで取り付けようかと考えています。そのための参考意見聞かせてもらえれば幸いです。
当方月極青空駐車、自宅より200m、東京23区部の住宅街で以前車上荒らしに遭いました。
書込番号:4084382
0点

クラスティさん、こんばんわ。
私はZ301+チルト+BUSです。
まず、アルゴリズム又は純正2WAYリモコンが必要ない(今後の拡張もない)なら、私ならクリにします。冒険するより実績で。でも上記を外せないので、パンにしました。
で、アルゴリズム必要ということでZ301以上は決まり。
自動的にIRセンサも付属。
(この際、セキュと無関係なスタータは考慮しない)
動体センサとして、レーダーがあるので、超音波センサは不要。
誤報を嫌がるなら超音波!って意見がありますが、
パンはレーダーは警告のみで警報しませんし、警告すら嫌うなら、4つのアームモードのうち、モード3でレーダーの警告のみカットも可能。
よって、レーダーの誤報の心配はなし。⇒超音波不要。
次に、チルト。私はホイール盗難対策にチルト入れました。
チルト+ロックナットです。(今度昔のホイールのロックナット入れて、デュアルロックナット化する予定)
レッカー盗難の話がありますが、路駐をやめれば警察レッカーは免れる。後は盗難人気車または高級ナビが無ければレッカーしてまで盗まないでしょう。
つまり、以下全てが該当すれば、チルト不要。
@高級ホイールがない
A路駐しない
B盗難人気車でない
C高級ナビ、オーディオがない
フードロック又はBUSはここの諸先輩方のアドバイスからすると、どちらかはあったほうが良いでしょうね。
私は、コジ空けで板金修理喰らうなら、空けさせてBUS発砲としました。
その他の便利機能は、はっきり言って、趣味で無いなら要りません。
以上が、私の考え方でしたが、あさはかでしたら、ご指摘ください。
参考になれば幸いです。
ではでは。
書込番号:4086082
0点


2005/03/18 20:17(1年以上前)
ZMA2さん、こんばんは
まさに私が知りたいことを書いて頂き感謝です。
痒いところに手が届くように丁寧なレスありがとうございます。
701を考えておりましたが301にオプションプラスでいくほうに傾きました。
チルト有りでナットロック付ですか。
ナットロックだけというのは盗まれそうな気もしますけれど、チルトがあればホイール盗難はないだろうというのは甘いでしょうかね?
書込番号:4089348
0点

すみません。
わたし、音圧センサと超音波センサを間違えてましたね。
音圧センサはショックセンサに対してどうなのでしょう。
これは私も良く知りません。
音圧センサのほうが、空気の振動を拾うわけですから、
車のどこのガラスを割られても、一様に検出するように想像しますが。
どうでしょう。
どなたか、フォローしてくださると助かります。
書込番号:4089806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
