『迷ってます???』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『迷ってます???』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

迷ってます???

2005/03/26 08:35(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:20件

いつもこの板拝見させて頂いてます。
来月納車にあたり皆様方のご意見ご指導を頂きたく書込み致しました。
車種は新型のハイエースです。駐車場は家の目の前なのですが都心から少し離れている為、庭が(無駄に)広く自分用に車庫がないので適当に駐車しています。
今までは100系ハイエース(ボロボロ)なのと家の前の交通量が多い為セキュリティーの導入は考えてなかったのですが今回初めて新車を購入するにあたり色々と調べた所、盗難地区No1プラス盗難車種地区No2の為セキュリティーの導入を決めました。
最初は簡易型(5万ぐらい)で考えていましたがこの板を読んでいる内に専門店での導入を検討し機種を調べていきました。
スターター機能付きで15万前後で探していた所フォースが良いかなと思いショップに相談したらGrgoの方が良いのでは?と言われ検討しGrgoにしようかなと思ってるのですが、無理をしてでもデュアルイモビのパンテーラの方が良いのでしょうか?
又ハイエースはバッテリーが車内の為BASはいらないのでしょうか?
レッカーされる恐れがあるため(ハイエースはあまりない?)傾斜センサー必須でしょうか?
さすがにパンテーラにBASプラス傾斜センサーは予算的にかなり厳しいので(Z501の場合、BAS,傾斜なければなんとかなるかも・・・)やはりGrgo+オプションの方が良いのでしょうか?
お店の人にも相談をしているのですが15万前後と言ってあるのでGrgoが良いのでは?とのことです。
今回車内も少しイジッてあり結構高い買い物だったので迷いに迷い中です。
長々と状況や質問ばかりで申し訳ありませんがアドバイスお願いいたします。
失礼ついでにオムニセンサーはやはりかなりいいのですか?

書込番号:4116693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/03/27 02:06(1年以上前)

マー軍団さん。今晩は。

いつの間にか登録制の掲示板になってたのですね(^^;
色々な返信が最近少ないのはこの??せいかな??
(あまり深くつっこまないで下さい)

HNのとおり私もハイエースのオーナーです。(でもバンです)
この掲示板ではハイエースのオーナーの方は少なそうなので
嬉しいです(^^)/

私はあまり詳しくはないのですが、サイレンの取付場所にも
よりますがやはり必要だと思います。
サイレンが鳴るのを承知で車内に入ってバッテリーをはずされる
と思います。

みなさん大体セキュリティー+ボンネットピン+Bサイレン
の組み合わせです。
通常のセダンの場合はバッテリーとサイレンの場所がボンネット
だと思うのですが、セダンのボンネットピン(SWかな?)が
ハイエース場合のドアトリガーにあたる物だと思います。
たしかにハイエースは大きいのでバッテリーの場所と
サイレンの取付場所が違えば時間稼ぎにはなりますが・・・

Bサイレンは消耗品の為、2年ごとの交換が必要になるので
気を付けて下さい。

セキュリティーを付けていても絶対に盗難があわないわけだは
ないので、割り切れれば、セキュリティーの値段を下げて
車両保険でまかなうのもありかなと思う今日この頃です。

ちなみに私はクリフォードのAG5を使用しています。
クリフォードの傾斜センサーは誤作動が多いということで
使用してません。
パンテーラ、Grgoは分かりませんが、オムニセンサーは
何処をたたいても大体同じ感度でサイレンがなり
大きな車には有効です。

長々とすみません。

書込番号:4119152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/27 07:04(1年以上前)

新型ハイエースさん。こんばんは。
同じ車種(私もバンです)の方からの返信
とても嬉しく思います!

やはりBASは付けた方が無難そうですね。
サブバッテリーを付ける予定なのでサブバッテリーから
電源を取ったら少しは時間が稼げ盗難防止につながる
のでしょうか?
(サブバッテリーに付けれるかがわからないのですが・・・)
どなたかご教授お願いします。

めんどくさがりやの私には二年毎に交換と
言うのも少しだけひっかかります。

新型ハイエースさんはクリフォードのAG5でしたね。
過去ログで拝見しクリフォードの導入も検討しましたが
次の車にはスターターをどうしても付けたいとの
欲求がありクリフォードにすると値段が跳ね上がって
しまうため(もちろんオムニセンサー搭載機種)
導入をあきらめました。

ショップの方にも後方の感度が落ちてしまうため
ショックセンサーを追加した方が安心です。と言われ
オムニセンサーをとてもうらやましく思います。

同じ車種と言う事もあり色々と聞きたい事がまだ
あるのですが、ただでさえ長い文章が更に長く
なってしまう為、自粛させていただきます。

最後にハイエースはレッカー盗難まではされないので
しょうか?

書込番号:4119407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/03/27 10:22(1年以上前)

マー軍団 さん おはよう御座います。

サフバッテリーはいいアイデアだと思いますよ。
http://park2.wakwak.com/~g-uchida/hiace/37/index.html

私は並行店で取付をお願いしました。
(自己責任での範囲でお聞き下さい)
正規店で取付た物は、別の正規店で(割高になりますが)
なんとかメンテしてもらえますが、並行店で取り付けた物は
正規店で全くメンテしてもらえません。
私は何度もショップに相談をして、知識、人柄等大丈夫だと思い
お願いしました。そのショップでメンテが受けられなくなったら
(あっては困りますが、潰れたり)取付位置、住所、車両情報等
の流失が心配なので高い授業料と割り切り、別のショップで
再インストールをお願いしようと思っています。

個人的にセキュリティーは自己満足と割り切りの世界だと思いますので
ご自分の気に入った物を取り付けてはと思います。
私は、次はクリのAG5(自己満足)、でも並行店での取付(割り切り)です。

ハイエースでもレッカーで盗まれると思います。
盗難ではありませんが、駐車違反でセキュリティー付きのステップワゴンが
レッカーされるのを見たことがあります。どんなセキュリティーを
付けてるか分かりませんが、ジャッキアップの時に警告が2回ぐらい
フロントを持ち上げて乗せる時に警報が1回鳴っただけで5分ぐらいで
レッカーされてましたよ。
かっこう簡単にレッカーって出来るんだとその時思いました(^^;

書込番号:4119702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/27 13:20(1年以上前)

新型ハイエースさん。おはようございます。
早速の返信ありがとうございます!

サブバッテリーの件ショップに相談して
みようと思います。

自己満足と割り切りの世界ですか・・・
そうなるとデュアルイモビはあきらめ、
Grgo+オプションに後付けでワイヤレスイモビ
等を組み込んだ方が良さそうかな?
と今のところ考えています。ありがとうございます。

並行店での取り付けは今までまったく考えて
いませんでしたが、やはりこの板でよく言われている
ショップ選びの重要性とインストーラーとの
相性が合えば並行店でも満足できそうですね。
安いのも魅力的ですしね!
(取付位置、住所、車両情報等の流出はシャレに
なりませんが・・・。)

私も何件か周り、家から近く信頼できそうな
ショップを見つけたのでその点では満足しています。

そこでさらに質問なのですがデュアルイモビと
シングルイモビでは全然盗難率は変わって来る
ものなのでしょうか?

パンテーラとGrgoではリモコンのかっこよさ?以外で
一番ネックなのがイモビの違いだったので(値段の
違いもありますが)その部分で割り切れるかどうかが今回の
大きなポイントとなりそうなのでなにとぞご教授
お願いいたします。

書込番号:4120124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/03/28 00:31(1年以上前)

マー軍団さん、はじめまして。

例えばイモビを増設して3系統にしたとしても、サイレンが鳴っても構わずにレッカーで引っ張られれば同じです。

ですから、レッカーまで使った大掛かりな盗難に遭いやすい車輌だとするなら、セキュリティーはあくまで自走での盗難を予防する物とし、あとは保険で賄うように考えても良いのでは?と思います。

この点は御予算も限られるでしょうから、絶対に守りたいとお考えでないなら、シングルでも決して悪くはないと思います。勿論、複数のイモビが装備されていた方がより強固では有りますが・・・。

あとバッテリーの増設も検討されているとの事なので、増設したバッテリーや配線に簡単にはアクセスできないような対策を施せれば、かなり良いシステムに仕上がると思います。

書込番号:4122188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/28 08:37(1年以上前)

にゃおきちさん、はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
いつも投稿(セキュは車両の一割等)参考に
させていただいてます!

サブバッテリーの件は有効そうなのでショップの
人と相談しぜひインストールしてみたいと思います。

レッカーの件なのですが、車本体のセキュリティー機能
だけでは守るのは不可能に近い窃盗手口のようですが
なにか盗まれにくくする方法はないのでしょうか?
(家の塀に前向き駐車で塀ギリギリに停め、前向きには
レッカーされないようにするとか。しかし後ろ向きに
レッカーされたり<出来る?>車体ごとトラック等に載せられたら
まったく意味はないのですが・・・)

とりあえず今の所、予算の関係上Grgo+オプションで
行こうかなと考えてます。最初5万だった予算が
この板を見、ショップに行く事により段々と
高くなっていく為、今は自分を抑えるのに
必死です。

自己満足と割り切りのラインをどこに
持って行くかむずかしいですね・・・。

書込番号:4122690

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/03/28 23:36(1年以上前)

マー軍団 さん

ROMさせて頂いておりますが、
>車種は新型のハイエースです。駐車場は家の目の前なのですが都心から少し離れている為、庭が(無駄に)広く自分用に車庫がないので適当に駐車しています。

→羨ましい場所ですね。広いのは‥‥。交通量も多い様ですから差ほど心配されなくても良いのではないかと考えますが‥‥。

私だったら、
1.道路からの入り口近くに、警報付きのチェーンを設置し、敷地内侵入に対し威嚇する。(ガレージ又はカーポートを設置できれば更に有効ですね)

2.にゃおきち さん の仰る、>レッカーまで使った大掛かりな盗難に遭いやすい車輌だとするなら、セキュリティーはあくまで自走での盗難を予防する物とし、あとは保険で賄うように考えても良いのでは?と思います。

→だと思いますよ。何しろ、ハイエースは重量があり、Bodyも大きいですから、下のスレの様に“車盜犯は何を持っている?”の主旨から、車盗犯は4Ton以上のユニック付きのトラック(に車載する)で2人以上での犯行となるでしょう。後輪台車挿入+前部レッカー懸垂で牽引して行くのは‥‥少ないのではないでしょうか?。ゼロとは言えませんが。

いずれにしても、犯行の際はあなたのハイエースに横付けしレッカー吊りしなければなりませんから‥‥。
従って、そんなに高額なセキュで無くても良いように思います。(責任持てませんけど)→イモビ+メカニカルロック+後は保険で補償してもらう‥‥でしょう。
また、価格の★ さんのスレ「日本損害保険協会は25日「保険データによる自動車盗難実態調査」の結果を公表、車上荒らし被害多発車の車名別ランキングを発表した。」のURLを参考に。

書込番号:4124689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/03/29 01:49(1年以上前)

マー軍団さん、こんばんは。

あまり参考にならないかもしれませんが、最近のマンションでは駐車場の出入り口に電動のゲートを設けているところが増えていますよね?更にカメラを設置している処も見かけます。

あれって、部外者は入り難いようで、特に大型のレッカーやローダーは出入りが不便(物理的に入れない?)の様ですから、防犯効果が見込めるように思います。でも、個人の邸宅に設置するには大掛かりすぎますよね。

あとは、エアサスを使って駐車時にだけ、車体が地面に触れるまでベッタリと落として、引きずれないようにする商品があると聞いた事があります。でも、国内では無かったと思います。

あとはちょっとバカバカしいのですが、電動カッターでも切れないような頑丈な鎖やワイヤー、金属棒などを使って、車輌を力ずくで固定してしまう商品など。これはアメリカだったかな。

いずれにしても、こんな事を真面目に考えなくてはいけない、今の世の中はおかしいですね。他人の物を欲しがったり、妬んだり、盗んだりなんて、心が病んでいるか、狂っているようにしか思えません。

そう言った行為に陥る人々は、そこまで気持ちが貧しいのでしょうか。人として情けないし残念です。

書込番号:4125219

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/03/29 12:39(1年以上前)

にゃおきち さん

あなたのレス[4116388]で、スタンガンが出ていますが

これって、簡単に手に入る物ですか?。電源は乾電池?。

車盗犯が持ち歩くとなれば、逆の盗難防止策にも出来ますね?。
例えば、車内の犯人が手を出しそうな(突っ込みそうな)場所にスタンガンを仕掛けて置く‥‥。

でも、訴えられるかなぁ??。
相手も窃盗未遂・予備罪だから自己防衛との事で、良いのかなぁ??。
スタンガン取付けようかなぁ。

書込番号:4125948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/29 14:48(1年以上前)

節約屋さん

ネット通販等で防犯グッズとして普通に買えます。

書込番号:4126172

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/03/29 22:03(1年以上前)

北大阪民. さん どうもありがとうございます。

やはり簡単に手に入るのですね。こんな危険物が容易に販売されているのは‥‥、怖い世の中ですね。

さて、本題の方(スレ主様、もうちょっとだけここを貸してください)

>車盗犯が持ち歩くとなれば、逆の盗難防止策にも出来ますね?。
例えば、車内の犯人が手を出しそうな(突っ込みそうな)場所にスタンガンを仕掛けて置く‥‥。でも、訴えられるかなぁ??。
相手も窃盗未遂・予備罪だから自己防衛との事で、良いのかなぁ??。

別スレ立てますのでご協力のほどを。

書込番号:4127094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/30 01:43(1年以上前)

>例えばイモビを増設して3系統にしたとしても、サイレンが鳴っても構わずにレッカーで引っ張られれば同じです。

電子的に限界があるのなら、
力技対策でこんなモノもあります。

いろいろググってみました。

100万ほどかかります
http://www.safe-g.co.jp/

4万〜7万ほどかかります
http://www.sp8000.com/spec2/seihin/tire_guard/main.html

書込番号:4127892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/30 11:14(1年以上前)

節約屋さん、はじめまして。
返信ありがとうございます。
いつも独自の観点からのスレ読ませて
いただいてます。(軽く趣味の域を
超えてる様に思われますが・・・)

どうも心配性な者(しかもめんどくさがり屋)
で色々な犯行手口を
調べていると、すべてに対処した方が
良いのかな?と思ってしまい
自分では判断しにくい為この板にて
質問するのが一番有効だと思い
いっぱい質問させていただきました。

確かにショップを周って聞いていた時、
ハイエースはセキュリティーを着けてない
車が多いらしくそれが盗難台数の
増加につながったと言う話を
聞いた事があるのでそこらへんは
割り切ってやはりGrgo+オプション+保険で
行こうと思います。ありがとうございます。


>道路からの入り口近くに、警報付きのチェーンを設置し、敷地内侵入に対し威嚇する。(ガレージ又はカーポートを設置できれば更に有効ですね)

当方、親が自営な者でさすがにチェーン導入はむずかしいと
思うので今回は見送らせてもらおうと思います。
(かなり有効だとおもうのですが・・・)
ガレージ、カーポートは納車後、また費用を
貯めて検討したいと考え中です。


>さて、本題の方(スレ主様、もうちょっとだけここを貸してください)

がんがん使っちゃって下さい!
でもアドバイスの方もよろしくお願いします!


>車盗犯が持ち歩くとなれば、逆の盗難防止策にも出来ますね?。
例えば、車内の犯人が手を出しそうな(突っ込みそうな)場所にスタンガンを仕掛けて置く‥‥。でも、訴えられるかなぁ??。
相手も窃盗未遂・予備罪だから自己防衛との事で、良いのかなぁ??。

確かに自分の愛車に手を出すような輩には
制裁の意味も込めて喰らわせてやりたいと
思うのですが逆ギレされ車をボコボコにされたり
持ち主が狙われる可能性があると思うと
少し危険かな?とも思います。
逆にそれが世間に浸透したらスタンガン装着車の
スッテカーを着けてるだけでかなりの
効果が期待出来るような気もします。
(ショップにより装着位置も違うので
犯行に及ぶのも勇気がいりそうですし。)

書込番号:4128433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/30 12:00(1年以上前)

にゃおきちさん、こんにちは。
度々返信ありがとうございます。
(連投で申し訳ありませんが、一つに
まとめると長くなってしまうので分けさせて
もらいます。)

電動ゲートの件、かなりの防犯効果に
なると思われますが、さすがに難しいですね。
(でも自宅での自走の盗難はなくなりそうですが。)

エアサスの件ですがハイエースにも装着可能なので
しょうか?また監視カメラですがホームセンターに
売っているダミーでも効果は期待できるのでしょうか?
度々の質問ですがよろしくおねがいします。

電動カッター、頑丈な鎖やワイヤー、金属棒などの
場合めんどくさがり屋なのでその内やらなくなって
しまう確立がかなり高い為、自分にあってないような
気がするので見送らせてもらいます。

確かにここ十年で急激に車の盗難が上がってきたり
未成年の犯罪等、世の中おかしくなってきている一方ですね。
平和な世の中になって欲しいのですが、良くなる
気配がないのでやはり個人の防犯対策等、
心構えがこれからは大切になっていきそうだと考えています。
この板は車のセキュリティーに関してですが
いい情報源に自分にはなったと思っています。

書込番号:4128513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/30 12:26(1年以上前)

Red-Stomach powered by ALCOHOLさん、こんにちは。
返信&ググってもらいありがとうございます。
3連投お許し下さい。

車庫の件は有効そうですが、けっこう値段が
はりそうですね・・・。先程も書いたのですが
納車後、財布と相談して決めたいと思います。

タイヤロックなる者は車積にまでは効果がなさそうなので
傾斜センサーの方が手軽で良いかな。と思いました。

色々調べていただきありがとうございます。
またこんなのはどう?みたいなものがありましたら
よろしくお願いします。当方もググって良さそうなものが
あったら書きこまさせていただきます。

書込番号:4128577

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/03/30 18:25(1年以上前)

マー軍団 さん

先の皆さんのレスで、お気付きかもしれませんが、入り口ゲートは電動でなくて、H形鋼だけの物でも良いと思いますよ。当地のマンションの入り口によく採用されています。
レッカー車が入ってこれない高さにすれば、車載盗難に有効です。
親御さんの職業にもよりますが。
また、このゲートに人感センサー(AC100V)を‥‥(ホームセンターで売ってますよね、安いですよ)

書込番号:4129211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/01 06:17(1年以上前)

節約屋さん、おはようございます。
返信ありがとうございます!

H型鋼なかなか良さそうな案ですね。
親に相談してみようと思います。

この板で勉強させていただき
ショップに行って色々相談した所
かなり自分なりに納得の行くセキュリティー
をインストール出来そうです。
(ショップの方も毎回どんな質問にも
真剣にめんどくさがらず答えてくれましたし。)

あとは納車を楽しみに待たせていただきます。

私の愚問に返信していただき、良きアドバイス
をもらえた事に心より感謝しています。
またGrgo(たぶん?)のレポート等、自分なりに還元
できたらな〜と思います。
(出来ればGrgoの使用感等レスも欲しいです・・・)

書込番号:4133134

ナイスクチコミ!0


Dodgeさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/01 11:11(1年以上前)

マー軍団さん、初めまして。
昨日、Grgo-J+IRセンサ+バックアップサイレン(鍵付き)+1wayリモコン
上記構成でお願いしてきました。
純正オプションバックアップサイレンならリモコンから解除できるので、
かなり隠れたところに設置できるそうですが、
そこまではイイか〜とい気持ちで鍵付きの方にしました。
数千円安かったですし。。。
一応土曜日にインストール完了するので、
その際に使い方、感度の具合などレクチャー受けてきます。
自分の車はダッジのDurangoという車で、
どれくらいセンサーが車体(前後左右)をカバーしてくれるのか?
その辺が気になっています。
いろんな場所から覗いたり、
突っついたりしてチェックしてみようかと思います。
ハイエースもデッカイ車ですので、参考にしていただけるよう、
早めに報告できればと思います。
納車前にご報告できれば・・・良いのですが。

書込番号:4133412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/01 14:22(1年以上前)

Dodgeさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

Grgoのレポート楽しみにしています。
それにしてもダッジとはかなり大きい車を
ご購入されたんですね。当方納車は大体
今月の半ば過ぎといったところなので
その前に使用感等読めると幸いです。

車も大きく(ダッジ程ではありませんが)
参考に出来るところがおおいにありそうなので
レスお願いいたします。
確かに車体の後方はちゃんと反応
してくれるのか?とか気になっちゃってます。
まだ出たばかりでなにも情報がないのが
少しだけの不安材料なので同じ機種の
方がいると心強いです。

ちなみに私は今のところエンスタ必須の為
Grgo-K+傾斜センサーで考えております。

書込番号:4133711

ナイスクチコミ!0


qty821さん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/02 11:39(1年以上前)

マー軍団さん、こんにちは。

私も来週 Grgo-J +バックアップサイレン +ハザード連動 +スペアリモコンを施工予定です。

追加センサーも検討しましたが、15万を超えてしまうのでまずは上記の構成に落ち着きました。15万オーバー覚悟ならZ301に行ってしまいそう(笑)
車はNewプレマシーなのでハイエースよりも小ぶりですが同じミニバンってことでレポートできればと思っています。Grgoはまだ実体験情報がないですから情報は共有していきたいですね。

書込番号:4135881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/03 07:27(1年以上前)

qty821さん、おはようございます。
返信ありがとうございます。

Grgoユーザーさんの情報の共有はとても
ありがたいお話ですね!
初期不良がない事を心より
願う毎日ですが同時に期待もしています。

追加センサーを付けるとあと少しで
パンテーラに手が出ると思うとだんだん
金額が上がってってしまいそうに
なる自分に勝つ(大袈裟ですが・・・)
事が大変でしたがこの板の皆さんや
インストーラーさんの助言により
納得の行く割り切りが自分は出来たと思います。

qty821さんは来週施工予定との事
でしたがどこらへんが割り切りのラインに
なったのでしょうか?
やはり値段ですかね?

書込番号:4138098

ナイスクチコミ!0


Dodgeさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/04 11:50(1年以上前)

一先ずご報告まで。
現状、IR,マイクロ波センサは次回調整の為、
(現在低感度で様子見段階)
ショックセンサしか報告できませんが、
中間設定で、窓ガラスをゴンと叩くとどこからでも反応します。
コンだとどうか未だ試してません。(雨が降って来たので・・・)
リモコンですが、10〜20m離れたベランダからですと、
当然ですが、なんの問題も無くアーム・ディスアームできます。
リモコン自体は期待するほどのモンではないので、
あくまで確認出来たらイイか程度に考えておいた方が良いですね。
(買うとなると2〜3万位するらしい)
サイズは3センチ強x2センチ前後x約5.5センチ(アンテナ込み約8センチ)
リモコンへの通知音などは確認できてないので、これからです。
まだ、感度調整などインストーラさんとやり取りしなくてはいけないので、
実際、1ヶ月後くらいから安定して稼動という形です。
マニュアルがもし事前に手に入るのなら、
そのマニュアルを元に、
インストーラさんと打ち合わせされるといいかと思います。
(セキュ装置個々の特徴等あるでしょうから)
ハザードユニットは付いてる方がいいかな?
アーム・ディスアーム時に毎回キュンとなるのは、
周りに人がいると気が引けます。
Kは機能てんこ盛りなので、何不自由無いですね!
中途半端な報告ですいません。
関係ないですが、ナビの車速パルスが取れなくて困ってます。
can busというのは厄介ですね。

書込番号:4141260

ナイスクチコミ!0


Dodgeさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/05 10:16(1年以上前)

>アーム・ディスアーム時に毎回キュンとなるのは、
>周りに人がいると気が引けます。

マニュアルよく読んでみると、
動作音キュン消せるみたいです。
まだ試してないので実際はどうか分かりませんが、
取り合えず、音が消せないような書き込みになっているので、
一先ずご連絡まで。。。
落ち着いたら、また書き込みさせていただきます。

書込番号:4143480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/05 17:27(1年以上前)

Dodgeさん、こんにちは。
ご報告ありがとうございます。

>中間設定で、窓ガラスをゴンと叩くとどこからでも反応します。

車体が大きくてもちゃんと反応してくれて
いるみたいですね!まだインストールしたばかりで
様子見段階の中ご報告ありがとうございます。
やはりリモコンはパンテーラの方が
良さそうかな?と思いましたがそれだけの
理由で4〜5万アップは割り切れませんので
私もGrgoでほぼ決定しました。

いろいろテストして安定させるのには
一ヶ月ほどかかるとのことなので
感度調節等大変(楽しみ?)でしょうが
レス楽しみにしています。

ハザードユニットは欲しいですね。

ナビの車速パルスが取れないのは
寂しいですね・・・
そこらへんもダッジの外見のかっこ良さで
割り切りと言う事になるのですかね?

書込番号:4144086

ナイスクチコミ!0


qty821さん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/10 12:10(1年以上前)

Grgo取り付けてもらいました。

アーム/ディスアームの音は消してもらいました。けっこう大きい音だったので気を使う場面もあるかなと思って。リモコンも音するし、ハザートの点滅でも確認はできますし。
感度に関してはしぼりめで様子見です。強めに窓をたたくと弱衝撃になるようにしてもらってます。

書込番号:4155169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/13 08:51(1年以上前)

qty821さん、おはようございます。
レポートありがとうございます。

Dodgeさんも言っていましたが
アーム/ディスアームの音は消した方が
良さそうですね。

私は来週施工予定で
楽しみに過ごしていますので
また気づいた事がありましたら
レスお願いします。

書込番号:4162130

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る