


セプター9001のセンサー感度の上げ方を教えてください。
確か、ドライバーで右方向(プラスの方)に回すと感度が上がるの
ですか?今の設定は窓ガラスを思いっきり叩かないと警告が鳴らないので普通に叩いた位で鳴るようにしたいと思います。
ショップではこの位が普通の設定との事でしたが、自分としてはもう少し感度を上げたいので・・・・・。
設定はいじらない方がよい等の意見もお願いいたします。
書込番号:4122956
0点

ただいまさんこんにちは。
セプター9001のセンサーに2つ調整のポットがあります。
赤LED(警報側)
緑LED(警告側)
LEDの下に横に並んで2つ調整箇所があります。
右側が警告側、左側が警報側。
それぞれ右へ回せば感度が上がります。
警告側は何度も調整していますが、特に問題は起こっていません。
(ショップにも聞きましたが調整してもかまわないそうです。
ただ警報側はなるべくさわらないようにと言われました。)
私の車(ワゴン)の場合ですが。たたく場所によって感度が違います。
ハッチのリアのドアが1番敏感なようです。
(ショップに同じ感度には出来ないのか問い合わせたんですが難しいようです。)
ただいまさんも全てのドアの感度を確認しながら納得のいく調整をされるといいと思います。
書込番号:4123189
0点


「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
