『WAVEファイルについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『WAVEファイルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WAVEファイルについて

2000/09/19 16:08(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 CD-R(W)初心者さん

CD−R(W)で音楽CDをコピーする人は多いと思いますが、パソコンでや
る場合WAVEファイルに変換されるというのがよくわからないのです。
同じデジタルデータなのに何故変換する必要があるのでしょうか。
又、肝心の音質は、変換されるというからには少しは違ってくるのでしょう
か。
まだ、音楽用のCDレコーダーも音響機器メーカーから色々出ているようです
が、パソコン用とはどう違うのでしょうか。
音楽CDに限っていうなら音楽用のレコーダーの方が音もいいという話も聞き
ますが、皆さんはどう思いますか。

書込番号:41565

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/09/19 17:00(1年以上前)

>同じデジタルデータなのに何故変換する必要があるのでしょうか。

純粋に1枚のCDをバックアップしたいのであれば、
無理にWAVEファイルに変換する必要はないでしょうね.
お気に入りの曲を寄せ集めたりする場合に使ったりします.

音楽用のCD-Rはよく知りませんがほとんど同じではないでしょうか.
ただ音楽用のCD-RにはA/Dコンバーターが内蔵されているので
その違いによる音の違いはあるかもしれませんね.

買う気があるのでしたらお店に行って試させてもらうといいですよ.

書込番号:41577

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/19 19:27(1年以上前)

音楽用はメディアが違います。
平たくいえば著作権料分高いです。
音質はいいらしい、特にS/N比、と言われています。
聞き比べてもわかりませんでした。

書込番号:41601

ナイスクチコミ!0


山口さん

2000/09/19 21:26(1年以上前)

申し訳ないのですが、横から質問させてください。
B'sのCDバックアップを使って音楽CDをコピーする時には、WAVEに変換しているのでしょうか?また、Easyではどうなのでしょう?教えて下さい。
失礼しました。

書込番号:41630

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/09/19 22:30(1年以上前)

少し気になったのですが、音楽用のCD-Rメディアと
PC用のCD-Rのメディアって物理的に違いはあるのでしょうか?

中身は一緒で、パッケージやレーベル等を変えて
出しているだけの様な気がするのですが、実際のところはどうなので
しょう?

書込番号:41648

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/19 23:38(1年以上前)

音楽用レコーダーは専用メディアだけに録音できたはず、記憶があやふや、すまん。
これも世代があったっけ?

書込番号:41681

ナイスクチコミ!0


まだDATの音質に遠く及ばずさん

2000/09/19 23:56(1年以上前)

B'sのCDバックアップではデジタルデータのダイレクトコピーの
はずです。
自分の好みで曲順や曲間秒数を調節したい場合はWAVEに変換して
データをHDに保管して、改めて書き込んで元のものと少し違ったCD
を作ることも出来ます。
もちろんWAVEに変換してデータをHDに保管してそのまま元のもの
と全く同じような状態のCDを作ることも出来ます。
ただし、音質はデジタルコピーとはいっても正確にはかなり劣化しま
す。
この劣化のしかたはデジタル風の劣化といえるものです。
音の輪郭はかえってはっきりしているので初めて聞いた時に「元の音
よりよくなっている」と錯覚する人が多いのも特徴です。
実は私もそうでした。
実際には音の細かいディテールが大幅に変化して非常に耳障りな音に
なります。
ボーカルの子音の強調が典型的な症状となります。
韓国製のDVD-ROM兼用ドライブを搭載していた○○○○○製のPCでは
まともに録音すらできないこともありました。

現在、各メーカーが音質の改善に取り組んでいるようですので新製品
が発売されるごとに徐々によくなっていくでしょう。

書込番号:41693

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/09/20 13:58(1年以上前)

私の環境では、CDのコピーをするよりWAVに吸い出した方が
好結果が得られるので、WAVに吸い出してから焼いています(^^)
(他の環境ではどうだか知りませんけど(^_^;))

自分の耳はあてになりませんが(^_^;)MYおんぼろCDデッキの
再生では顕著な違いが現れるんですよ(なぜだか)
CDのキズか何かが影響するのかなあ?(レンタルが多いので)

書込番号:41821

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/09/21 05:45(1年以上前)

音楽用CD-RとPC用CD-Rの違いについて.
転載の転載なので問題があるかもしれませんが、
とりあえず気になったので探してみた結果です.


Audio用は、民生用CDレコーダで書き込みが可能になるように特殊な
信号が記録されております。それ以外には、お客様のおっしゃるよう
に色素そのものが違うことと、低速での書き込みを前提に設計されて
いること、また音楽の再生に適するよう設計されていることがあげら
れます。

書込番号:41975

ナイスクチコミ!0


スレ主 CD-R(W)初心者さん

2000/09/23 00:58(1年以上前)

皆さん色々書き込んでくれてありがとう御座いました。

書込番号:42571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)