『Z101かZ301か?はたまた・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Z101かZ301か?はたまた・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Z101かZ301か?はたまた・・・

2005/04/12 00:22(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 亀三さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
この度レガシィツーリングワゴンを購入し,セキュリティの取り付けを検討しております。

プロテクタさんでお話を伺い,パンテーラZ101orZ301かセプター9001orR+バックアップサイレンを検討しておりますが,駐車環境が劣悪(月極で駐車位置から自宅まで50m,徒歩100m(目視は可能)で場内に爆音車あり。)のため,取付機種を悩んでおります。皆様のご意見をお伺いさせて頂きたく,よろしくお願いします。
・ショックセンサー感度はパンのほうが優秀なのでしょうか?セプターのショックセンサーでワゴンタイプは十分カバーできるでしょうか?
・装備はDVDナビと純正のオーディオのため車上あらしのリスクは低いと考えております。感度をある程度犠牲にしてでも極力なくしたいと考えておりますが,このような場合ショックセンサーのみのZ101ほうが誤報が少ないでしょうか?それともアルゴリズム有りのZ301のほうがいいでしょうか?
・私のような環境でページャーは必要と考えたほうが宜しいでしょうか?(誤報時にすぐ止められるなど。)
以上,よろしくお願いします。

書込番号:4159180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/12 11:04(1年以上前)

個人的な回答ですが・・・

>>・ショックセンサー感度はパンのほうが優秀なのでしょうか?
>>セプターのショックセンサーでワゴンタイプは
>>十分カバーできるでしょうか?

 センサー感度は、同じ物でも取付次第で、かなり変わります。
 が、この場はあえて、同じ技術の方が施工したとします。

 センサー自体は、さほど差はないかと思われます。
 しかしながら、予算の差を考えないのであれば
 アルゴリズムが使えるパンテーラーの方が、有利と考えます。
 

>>・装備はDVDナビと純正のオーディオのため車上あらしのリスクは
>>低いと考えております。
>>感度をある程度犠牲にしてでも極力なくしたいと考えておりますが,
>>このような場合ショックセンサーのみのZ101ほうが誤報が少ないでしょうか?
>>それともアルゴリズム有りのZ301のほうがいいでしょうか?

 純正オーディオだから「安全」としてセキュを付けないで、
 盗難にあう事件も増えてます。(今回はセキュを検討されてますが)
 ですので、安易に「純正は安全」とは言いきれないでしょう

 後、爆音車が場内にいるとの事ですので、
 アルゴリズムで例えば・・
   レーダーセンサーと振動センサーのW感知で発砲
 などの設定で、誤報を防ぐ事も可能ですね。 

 
>>・私のような環境でページャーは必要と考えたほうが宜しいでしょうか?
>>(誤報時にすぐ止められるなど。)

 個人的には、あっても良いかと思います。

書込番号:4159920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/04/13 00:12(1年以上前)

こんばんわ。
パンの話になると突然現れるZMA2です。

お悩みの件ですが、
パンとセプターの決定的な違いはイモビです。
ご存知の通り、パンはデュアル、セプターはシングル。
1、2万の差なら比較検討も良いでしょうが、
9001とZ101とでは倍近く価格が違ってきます。

ショックセンサ単体の差はさほどないでしょうし、
取り付けがプロテクタなら技術的にも安心でしょう。
財布との相談ですね。

予算に余裕があり、盗難も見据えてパンにするなら、
もう3万出して、Z301をお勧めしますけどね。
後付レーダーは高くつきますから。

ショックセンサの感度は、どの機種にせよ、そこそこ絞らざるを得ません。パンでもレーダーの機能していないときのショックセンサはセプター、クリなどと(ざっくり)同程度ですから。
何か自車直近で動体を検知した場合に感度を上げられるということでご理解いただければよいかと思います。

ですから、ご指摘の爆音ボケェの場所にもよりますが、
もし、自車の真横などでしたら、アルゴリズムがあるZ301のほうが誤報が増えてしまいます。
というのは、爆音アホが発車したときに、レーダーが機能し、ショックセンサの感度が上がって、マフラーを拾ってしまうからです。

でも、レーダーが車外の動体を検知しないまで絞ってしまうと、パンの良さがなくなってしまうので、なかなか調整が難しいですね。
月極は本当に難しい。

私も前の駐車場は広く、且つ、左端だったので、結構レーダーの感度上げていましたが、転勤により駐車場が狭くなり、現在、設定に苦慮しています。

だらだら思いつくままに書きましたが、よくわからない場合はまたレスください。

ではでは。

書込番号:4161628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/13 10:43(1年以上前)

ZMA2さん同様ぱんの話題で現れるZ101です^_^;

誤解無い様に。。。誤報と誤警告は違いますので。

で、私はZ101を5ヶ月ほど使って誤報は一切無いです
(「誤報は」です。一回だけ爆音車の音に反応して警告発した後に
 そいつにタイヤ蹴られて発報した事はありますが^_^;)

警告は「ピコピコ」数回鳴るだけです(音の表現は難しい(ーー;))
しかも本体の警告音は消して、ページャーへの通知だけにする事も出来ます。

それから、どこの掲示板でも言われる事ですが、何を付けても「絶対」は無いので車両保険もとなると思いますので
今回亀三さんが新車の購入なのか中古車かわかりませんが、車両保険を掛けられるのなら
一旦Z101(ZMA2さん同様お勧めはZ301)付けて、保険の補償額が変わるときにOPの追加を検討されるのも
良いと思いますよ(^^)

上位機種から下位機種まで同じ本体を使うパンですので亀三さんの車の危険度に合わせて
OP追加していけると思います。
初期投資を抑えて付けたければ後からOPつければ最高Z901にして行くことも可能です。

バックUPサイレンも2年程で交換ですからその時にまた数万飛んで行くので極端な話し
初年度満額出る車両保険なら付けなくても良いかと^_^; 二年目以降補償額変わるときに
OPで追加するのも可能ですからね。

書込番号:4162272

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀三さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/13 13:29(1年以上前)

Mrあえらすさん,ZMA2さん,Z101さんこんにちは&ご意見有難うございます!

Mrあえらすさん
ページャあり,オンボードイモビのパンでいこうと思います。セプターRもページャ付きですがイモビ機能は9001と比較しても弱いように感じますし・・・

ZMA2さん
わかりやすいご説明有難うございます。レーダーに関してですが,私の駐車場は道路2本に挟まれており壁もないことから,道路をショートカットしていく輩がけっこういるようです。従いましてレーダーの感度を絞るorレーダーカットが必須と思われ,Z301の性能を活かしきれないかなと思います。それならZ101がベストチョイスかのかな〜と現時点では考えています。

Z101さん
Z101さんの駐車環境はご意見から察するに私と同じような環境でしょうか。ご予算の関係でZ101を選択されたのでしょうか?参考にお聞かせいただければと思います。


セプターやクリのリモコンの通信距離ってどの程度なのでしょうか?発砲音は十分自宅に聞こえる範囲なので自宅からリモコンで操作できれば,クリも検討範囲に入りそうですが・・・ご存知のかたがいらっしゃいましたら,ご教示お願いします。

書込番号:4162534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/13 16:18(1年以上前)

駐車場環境は、大型幹線道路が交差する所ですが道を一本中に入った
場所にあります。
駐車場自体は約2百台程度とめられる平面駐車場で、通り抜けは可能となってますが
周り3方向が道路に囲まれている為通り抜ける輩は居ません
また、私の駐車スペース近くには爆音車は一切無いのでそれによる
誤警告も心配無いですね。
真横は2tトラックですが^_^;

と。。。普段の駐車環境では誤報が発生しないような環境です。

しかし、私出掛けるのが好きで週末は殆ど出掛けてるんですが
出先でのコインパーキング等に入れても誤報は一切経験ありません♪
車種はホンダのミニバンで感度的にはこぶしで窓をコンコンとノックすると
弱衝撃警告で、タイヤ蹴ると発砲するぐらいですね。後ろ側は
どうしても弱くはなりますが、コンコンでは無くドンドンで反応ってところです。

この感度でオートバックス等の駐車場に入れると場所柄爆音車よく来るので
誤警告は良くありますね。。。その場合は本体側の警告音は
カットしてます。それで全然問題無いですね。

Z101を選んだ決め手は。。。ページャーと先程も書いたように
本体がまったく一緒なので後々の拡張性が良いという事と
・・・パン自体新しく賊側にも情報が少ない為、ほんの少〜しは
安心かな?ってところですね。

予算は確かに安ければ安いほど良いですが、盗難経験者としては
変に妥協したくなかったと言う所でしょうかね^_^;
上記のように拡張できると言う事でZ101で納得できたので。


書込番号:4162750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/04/13 18:57(1年以上前)

★亀三さん、こんにちわ。
クリもセプターも私は直接知りませんが、
ここの掲示板を見ていて総合すると、ばらつきはありますが、
クリのコマンダーとパンのリモコンは電波の飛びは同程度ではないでしょうか。
私のパンは実測で、田んぼの真ん中でぎりぎり1km、住宅街(2階建てばかりの)で、300〜500mでいいところではないでしょうか。街中のビル群の中では更に落ちる!?
カタログの2kmはありえません。ユピテルは非合法スペシャルチューンしてますね。間違いなく。
で、セプターはそこから更に落ちます。
(あまりいい加減なこともいえないので、この辺にしておきます)



★Z101さんへ。
教えて欲しいことがあります。

ショックセンサに関して、誤報が一切ないというほどの感度の設定は、おそらく強衝撃で15以下ではないかと推定します。
(近所に生息する爆音の馬鹿さ加減にもよりますがね。)
私の場合、その感度ですと、Z101さんのおっしゃるコンコン位では反応しないですね。
これ、ほんまに付けてる意味あんの??って思うくらい反応鈍いです。
私はクーペで、Z101さんとは車種が全く違いますから、単純に比較は出来ませんけど。ただ、プロテクタの取り付けなので信頼は出来ると思うのですがねぇ〜。

書込番号:4163022

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀三さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/15 23:06(1年以上前)

皆様,ご意見有難うございました。
今日,プロテクタさんにZ101の施工をお願いしました。
これで様子をみて,追加センサーが必要か判断したいと思います。
もちろん保険はばっちり掛けてあります。
施工が完了しましたら,また設定値等ご相談したいと思います。

書込番号:4167893

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る