『FORCE-1000について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『FORCE-1000について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FORCE-1000について

2005/04/12 00:43(1年以上前)


カーセキュリティ

来週、ショップにてFORCE-1000をつける予定ですが
現在取り付けておられる方に質問させてください。

このようなセキュリティーをつけた場合、たとえばバッテリー交換やアーシング、ホーンの交換や電装系のDIYしようとし場合に
作業するためにバッテリーをはずしますが、その時間違って発砲したりしますでしょうか?
OFFにしておけば大丈夫なんでしょうか?
またそのような作業をした後で再度、バッテリーを装着した時は、なにかセットアップのような事が必要なんでしょうか?

よろしければ教えてください。

書込番号:4159254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2005/04/12 01:08(1年以上前)

バレーモードにしてからバッテリーを外せば問題ありませんよ。作業後のセットアップなど特別な作業も必要ありません。

書込番号:4159332

ナイスクチコミ!0


Dodgeさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/12 11:29(1年以上前)

もし、バックアップサイレンを取り付けるのでしたら、
そちらもオフにしないといけないと思います。
あってるかな?
自分の車は、鍵付きのを取り付けてますが、
施行店からは、そういう話で聞いております。
鍵付でないものの場合は、ちょっと分かりません。
中途半端な書き込みでスイマセン。

書込番号:4159951

ナイスクチコミ!0


clioneさん
クチコミ投稿数:89件

2005/04/12 16:45(1年以上前)

私はバックアップサイレンを付けていますが、バレーモードにすると、バックアップサイレンも機能しないようになっています。なので、バッテリが突然切られたときや、バッテリが上がってしまったとき以外には、鳴ったりすることはありません。

書込番号:4160439

ナイスクチコミ!0


Dodgeさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/12 17:03(1年以上前)

clioneさん、こんにちわ。

そうですか。
自分の場合は、バッテリ交換のときは、バレーモードにして、
更にバックアップサイレンをオフ側にして下さい。
とレクチャーされました。
ただ、カギなしタイプは、双方向リモコン(私のは双方向なので)で
オフが出来るとの事。
バレーモードで出来るとは聞いてない記憶が?
ん〜、記憶も曖昧なので今度の調整のときにでも聞いてみるとします。

書込番号:4160474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/04/12 23:20(1年以上前)

Dodgeさん

バックアップサイレンのスイッチOFFと云う操作がCLIFFORDやVIPERには無かったと思います。少なくとも私が今まで見たシステムではそうでした。たぶん、スイッチその物が存在しないと思います。ですから、その様な操作をする事もありません。

もし、バックアップサイレンのスイッチが独立で存在するような仕様であるなら、そういった操作が必要なのでしょうね。

因みにFORCEはVIPERをひな形に開発されたセキュリティーではなかったかと記憶しておりますので、この辺はVIPERに準ずるのではないかと思います。殆どのオプションもVIPERのモノが流用できますし・・・。

書込番号:4161443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/13 22:47(1年以上前)

こんばんわ。

「クリフォードの取付け、点検」スレでみなさんのお世話になっていますEP3Wです。

実は私、AG5でトラブルを起こしている車以外にもう1台車を所有しておりまして、こちらにはFORCE F−1000を取付けています。

バックアップサイレンは取付けていないのでよくわからないのですが、セキュリティを切っていればバッテリーを外しても発報はせず、再度バッテリーを接続した際にも何も処置は必要ありません。

書込番号:4163624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/15 00:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
バレーモードってのがあるんですね。安心しました。

バックアップサイレンはまだつけるかどうか迷ってます。
店の人からはつけたほうがいいよっていわれてますが。。。
駐車場は家の前(2mくらい)ですし、となりの車がセキュつけてますが、雨が降っただけで警告なってるのが聞こえますし。。。

ただ、夜熟睡してるときなどは気づかない時もあるかもしれませんが。

書込番号:4166021

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る