


初めて投稿します。
つい最近、6年間乗り続けた愛車(NSX)を盗まれました。
屋根無し・ゲート無しの平面月極駐車場に停めていてやられてしまいました。
大阪在住なのですが、わが町大阪が車輌盗難ワースト1ということも知らず、
正直言ってセキュリティ意識も低くハンドルバーをかけていただけでしたので、
きっと犯人は簡単に持って行ったことだろうと想像出来ます。
幸い車両保険には入っていたので、いまは次のクルマの注文寸前というところで、
名前の通りHONDAファンでもあり、インテグラTYPE-Rの新車になりそうです。
が、やはり次はセキュリティシステムの搭載は不可欠と思いこの掲示板にて勉強中ですが、
また盗られるのは気分が悪いので、車輌盗難も車上狙いも防止することを目的として
どんなシステムがいいのかアドバイスいただければと思っております。
ショップの言いなりでもいいのですが、少しは店員さんと話が通じる程度に知識をつけて行きたいので。。。
次もこの駐車場に停めるしかなく、おまけに自宅からは約300mあって
間には民家が密集しているのでまったくクルマを見通すことは出来ません。
なので、何かあれば手元のリモコンなり携帯電話なりに通知可能な仕組みを考えたいです。
それなりの費用がかかるのは覚悟しているので、30万円前後で経験豊富なショップに
お願いしようと考えてます。
書込番号:4162774
4点

それだけ出せるのならば
CLIFFORD Intelligurd850J
+
TERRA
+
スマートセルフサイレン
+
ボンネットロックシステム
辺りで・・・30万前後だと思いますよ。
TERRA月額基本料金として1ヶ月あたり約1,280円掛かりますけど^_^;
300m離れていて、間に民家ぎっしりだとパンのページャーでも厳しいでしょうから。。。
書込番号:4162817
3点

セキュリティは気休めに過ぎません。30万円が3万円でも、プロに対する抑圧力は変わりません。また、近所の小僧の車上荒らし対策なら、3万円でも十分過ぎる程です。
その30万円が、クルマと一緒に盗まれても、「やる事はやった」と自己満足出来る為と範囲の金額であれば構いませんが、そうでなければ、車両保険と言えど万全ではありませんから、有事の際の蓄えに回しておいた方が有益です。
セキュリティで盗難は防げない事を念頭に入れた上で、「何かあれば手元のリモコンなり携帯電話なりに通知可能な仕組み」と言う明確な希望があるのですから、それをショップに相談してみましょう。
書込番号:4162819
11点

30万とは、凄いですね。
この先は私個人の意見です。
最近は少しサボリ気味ですが、一時は・・・
セキュリティーのお店にいりびたっておりました。
(まぁ、頭でっかちの知識だけですが)
極論で言うならが・・
本当の車両目的の「プロ」に掛かれば、
時間稼ぎは出来ても防ぐ事は難しいです。
しかしながら。。
日本の軽微な車上荒らしなど・・
表に出ていない物も全て含んだ「車系の犯行」
のうち、防げないクラスの「プロ」は、
半分以下、、下手すれば2割〜3割と思われます。
仮に3割として、残り7割は、
セキュリティーで防ぐ事が可能であると考えます。
3万と30万の物が同じとは、その3割の場合です。
残り7割は、誰が判断しても30万の方が効果がありますよ!
犯人も、超素人レベルの「出来心、車上荒らし犯」から
「手馴れた車上荒らし」
「整備工あがりのような、確信犯」
「ある程度、組織的な実行犯」
まであります。
そして、最上位では海外と取引するような、、
一般に防げないとされてる・・「マジプロ(仮称)」
さまざまです。
15万以上の物になりますと、かなりのレベルの
セキュリティーとなり、レッカー移動の手段を除けば、
かなり解除は困難です。
ようは、上で言う「マジプロ」でなければ、
効果は発揮すると思って良いでしょう!
この事から言っても、
一般論であれ、「3万」と「30万」を、
比べるのがおかしい程の差があります。
ただ、同じ物でも取付次第で・・・
未遂に終わるか否かまでも変わります。
10万掛けても、量販店のバイトが付ければ・・
トラップもなく、隙だらけです。
本当の何をやっても無駄レベルの「プロ」を除けば・・
やはりセキュリティーは効果有です!!
資金に余裕があるのなら・・
イモビライザーがしっかりしている・・
・パンテーラ
・クリフォード
などを代表とする、ダブルイモビが良いですね。
そして、フードロック・バックアップサイレンは付けたい所です。
ただ・・極論だけで言うと・・
100%ではない以上は、自己満足の1品となりますので
車両保険や万一の修理代に備えるのも、、
その人の考え方です。
まぁそんな人は、少ないでしょう。
セキュで浮いた予算を万一の修理代になんてのは、
よほど意思と言うか・・しっかりした人でないと現実問題、、
無理でしょう!
書込番号:4163965
8点

VTECフリークさん、はじめまして。
この度は御愁傷様でした。カナシイかな、その手のクルマは狙われて当然の車種なので、今まで何もなかったのが幸運だったと言えるかもしれません。
で、今回もインテグラですか?やっぱり盗難人気車ですね。まぁ、私もそう言うクルマは好きですし、好きなモノは好きなのだから仕方がありませんが、そういった車種は悪戯半分の悪ガキだけでなく、プロも狙ってきますから確実な手立てと言っても難しいです。
プロがよく使うと思われる手口として積車による盗難が考えられますが、そう言った場面ではサイレンが鳴ってもツナギを着た人物が堂々と作業してサッサと持って行くので、セキュリティー装置なんて役に立ちませんし、電波を使った通知システムもジャミングされればアウトです。つまり、そう言った相手に掛かってしまったら、どうにもなりません。
そこで考えられるのは、やはり駐車場所を盗まれにくいように工夫する事でしょうか。ユニックなどを装備した車輌が物理的に進入できない処や、管理者や警備員が常駐する、侵入経路や逃走経路が制限され、暗がりの照明が効果的に配置されているなどですが、なかなか簡単なモノはなく、これら全てを実施しても完璧とは言い難いですね。
あとは車輌側の措置としては、Z101さん御推薦のシステムはなかなかですが、前述の通り完璧にはなりません。ヘボな相手か多少は心得のある程度のセミプロクラスなら充分でしょうが、いつもそんな相手とは限りません。ある程度は覚悟を決めた方が良いかもしれません。保険や万一の際の資金調達などは今から考えた方が良いでしょうね。
ただ、なにも無いよりは絶対に良いです。プロが相手でない限り、抑止力がゼロにはならない筈です。
書込番号:4163966
4点

i-mobisses AC100JS なら、イモビ・ショックセンサー・傾斜センサー・予備電源・GPS追尾・メール通信まで付いて14万〜16万円で収まります。月2100円のサービス料はちょっと痛いですが、保険料と考えれば安いかもしれません。
書込番号:4164005
0点

スレ主さんは盗難上位車種がお好みで、やはりプロによる犯行も視野に入れないとイケナイと思い、ちょっと否定的な事を書きましたが、Mr.あえらすさんが御発言なのでついでに・・・
私個人の意見としては、やる事やってそれでダメなら諦める。と言う事でセキュリティーも考えられる事はやっておきます。確かに効率的ではありませんがね。
そこで敢えて私が考えるシステムはオムニセンサーを装備したCLIFFORDの上位機種をベースに、チルトやグラスタンピングセンサーはレスにして、フードロックとスマートセルフサイレン、更にイモビの増設を考えます。
イモビはワイヤレスタイプや暗証番号入力が必要なモノ、特殊な操作によって初めて解除できるモノなどイロイロありますのでお好みで。あと、用途を考えればレーダーの類は不要でしょうね。チルトも必要性は薄いと思います。こんなカンジで如何でしょうか。
それから大阪近辺なら片道2時間位の距離に幾つも名うてのショップがありますから、数店を訪れて比較してみると良いと思います。そう言った中で「コレは!」という提案をして貰える事も有ると思います。
書込番号:4164017
4点

みなさん、素早い回答をどうもありがとうございます。
今回、新車購入にあたりセキュリティシステム搭載を考えましたが、のぢのぢくんさんをはじめ、みなさんのおっしゃるとおりこれで100%安全などとは毛頭思っていません。
「何をやってもやられるときはやられる」というのは、警察や保険会社の方からも耳にタコが出来るほど聞かされました。
でも無防備だった愛車を盗られて、また次のクルマも無防備っていうのも学習能力がないというか、それでまたやられれば盗る側からすれば美味しい話になってしまいそうなのがイヤだし、Mr.あえらすさんのおっしゃるように、セキュリティ搭載で7割の賊から護れる可能性があるのであれば、300万円以上するクルマに30万をかけることは惜しくないと考えました。
いくらかけようが安全性が10割にはならないにせよ、3万円かけて1割、30万かければ7割であるならば私は後者を選択します。
それに盗難に遭うことのリスクばかりを憂慮していても、カーライフ自体が面白くなくなってしまうし、今回は現在の住環境において自分に出来る限りの対策をうって、それでもやられたら白旗あげて、それこそ頑強な車庫つきの家でも探して引っ越すくらいのつもりで臨みたいと思っています。
システムそのものについては、CLIFFORDのIG850Jベースでフードロック+バックアップサイレン+携帯電話通知機能ぐらいであれば、だいたい予算金額くらいになりそうな感じですかね。
にゃおきちさんのお考えでは、「チルトやグラスタンピングセンサーはレスにして。。。」とありますが、オムニセンサーがあれば必ずしも必要ではないということなのでしょうか?
個々のセンサーの機能についてあまり詳しい方ではないので、また教えて頂ければ嬉しいです。
それから、思った通りに300mも離れてると携帯電話を利用したシステムでないと通知は厳しそうなのですが、通知機能については、Z101さんにおすすめいただいたTERRAとか他にも色々とありそうなので、自分の携帯電話が使えるのか(専用のプリペイド携帯が必要だとか)、基本料金と月額料金のこととか詳しいことを今度の日曜日にでも何店かショップをまわって聞いてこようかと思います。
Red-Stomach powered by ALCOHOLさんのおすすめのi-mobisses AC100JSっていうのはよく知らないのですが、結構な機能を持っていながら15万円前後というのは、かなりお得な感じですね。
CLIFFORDの上位機種と較べるとどうなのかってことも、出来ればショップの人に聞いてみます。
書込番号:4164691
4点

奈良が本店である「MIRAGE」の
ミラージュスペシャル もかなり良いです。
ミラージュ独自の付加機能で、携帯電話に発砲の
連絡が来ます。
ご参考に
書込番号:4165122
3点

VTECフリーク さん
初めまして、皆さんからレスが出ていますので、もうあまり必要ないかもしれませんが、セキュメーカ品は何れも警報までですよね。
もう少し強固な守りを考えるので有れば、[4105304]などは如何でしょうか。
多少面倒な設定(数十秒程度)が必要な為、この板ではあまり好評とは言えませんが、VTECフリークさんの駐車環境などを考えると[4105304]はgoodではないかと‥‥。ご参考までに
書込番号:4165799
3点

VTECフリークさん、まだ見ていらっしゃるかな?
オムニセンサーを装備したセキュリティーの利点は、感度の高さと誤報の少なさと言われています。
一般的にセンサーの感度を高くすると誤報は増えます。オムニセンサーも
タイヤを爪先でコツンと小突いただけで反応させる事も可能だと言いますから、かなり感度は高いのでしょう。それでも誤報が少ないのは、なにかしらのアルゴリズムが組み込まれていて、センサーから受け取った信号を警告や発報が必要な物と、そうでない物を選り分けている物と思われます。
これなら、ジャッキアップしようしただけで警告させる事も可能なのかもしれませんからチルトは必要性は薄いでしょう。勿論、感度調整がキモになる事は言うまでもありませんが・・・。
それから、グラスダンピングセンサーも同様です。ガラスが割れる音と言ったら、かなりの振動が伴うはずです。インテグラはそんなに大きなクルマではありませんから、オムニセンサーなら充分でしょう。大柄なワンボックスでも、車体後部でAピラーやBピラーと遜色なく反応するとも言いますから、必要ではない物と思います。
レーダーは車上荒らし対策には良いとされていますが、駐車環境に依っては意図しない警告は付き物となります。どうしても動体センサーが必要とお考えなら、超音波センサーを追加するか、駐車環境に応じてレーダーを入・切して使用するなどの工夫が必要になると思います。
以上、色々記述しましたがオムニセンサーに関しては私もインストーラーや他人から聞いただけの話なので、実際の処は現物を見てみないと判りません。でも、オムニセンサーの悪い話は聞いた事がありません。
以下は余談。
私は『カーセキュリティー』を自走での盗難を抑止して、車上荒らしに遭う危険を低減する物と捉えています。
時間を掛ければ、どんなシステムでも外せるでしょうが、現場ではそんなに悠長な事は言っていられない筈ですよね。であれば凝った施工をして貰えば、少なくとも自走での盗難は諦める可能性が高くなるでしょう。
車上荒らしについては、ガラスを割って中の現金を盗るくらいはアッという間の犯行なので、装置で防ぐのは難しいですが、そもそもそう言った物を置かなければ良いのですから、対策としてはそれ程難しい物ではないでしょう。ナビを付けるとしても人気機種を避ければ危険性は減ります。
一番厄介なのは10円パンチのような悪戯ですが、コレに関しては駐車環境を見直すしか有りません。あまり治安の良くない処には止めない方が良いでしょう。
結論として完璧な物など無い訳ですから、被害に遭う確率を減らす物と捉えているのなら、カーセキュリティーは無駄になる事はありません。車輌もある程度の価格にあるので、30万円が決して高いと言う事もないでしょう。でも、単純に自走を防ぐ為のセキュリティーなら20万円位でも充分なシステムは組めますよ。
書込番号:4168145
3点

またまた、アドバイスとご回答をいただきありがとうございます。
Mr.あえらすさんにすすめていただいた奈良のMIRAGEさんは、実はセキュリティー搭載を思い立ったときから取り付けてもらうならここかなと考えていたお店なので、お店のサイトで見積もり依頼をお願いしたら、IG850ベースのi-MIRAGEスペシャルの携帯電話転送タイプを勧めてくれました。やはり、最有力候補です。
節約屋さんのおっしゃるように、現在のメーカー品はいずれも警報までというのは言われてみてなるほどと思いました。確かに警報音に動じない輩が居ればそれまでですからね。
もう一歩踏み出して動かせないようにするという強固な守りに出るのも確かに一考の価値ありですね。とは言え、自分では何も出来ないのでそういったところも一度ショップの方と話してみます。
にゃおきちさん、オムニセンサーの詳しい解説ありがとうございます。なるほど、かなりな優れモノなのですね。インテグラ程度のサイズであれば確かにオムニセンサーに加えてチルトセンサーやグラスダンピングセンサーを搭載するのは過剰装備とも言えますね。レーダーセンサーについては、確かに隣接して停まっているクルマとの距離がかなり近いし意図しない警報でかなりな近所迷惑にもなりかねないですね。それこそ純正品のオーディオでも狙われれば別ですが、私は車室内には何も置かない主義なのでその辺りのことも差し引いてショップの方と相談してみたいと思います。
10円パンチなどは、そりゃやられれば腹が立つとは思いますが車輌ごと消えて無くなった経験からすれば、正直あまり気になりません。実は盗られたクルマでは10円も経験してますし、その程度のことは家の中で保管出来るものじゃないのでやられても仕方がないというのが最初のクルマを所有した頃からの持論です。
みなさんのおかげで色々と勉強になりました。実は昨日クルマを注文してきました。恐らく納車は一ヶ月ほど先になると思いますので、それまでは実際にショップに足を運んで機種やオプションの絞り込みをしたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:4168334
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
