『誰か助言を!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『誰か助言を!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か助言を!

2000/09/19 23:48(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 もやいさん

PX-W1210TA買いました。
で、無事装着後win98立ち上げて音楽CDをそのドライブで開いてみると
track_01.wavなどwav形式でCDの中身が表示されます。
で、普通は音楽はリッパー使ってCDからHDDにおろしますよね。
でもCDの中がwavなんでそのままHDDにコピーできるんですけど
これって、音質的にはやめたほうが(リッパーで吸ったほうが)いいんで
しょうか?
聞き比べた限りじゃ違いがわからんのですけど。
リッパーで吸ったあとと直接wavファイルをコピーしたのとサイズは同じ
だったんですけど。

書込番号:41686

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/09/19 23:55(1年以上前)

それってプレクスターマネージャ2000とか入っているんじゃないです
か?
私は使用したことないですが、それなりに評判はいいみたいですね.

で、音楽CDの吸い出しですが、違いが解らなければ気にしなくても
いいのではないでしょうか.

というか、どちらも原理的には同じような気がするのですが、、、、
吸い出しソフトの性能によるのでは?

書込番号:41691

ナイスクチコミ!0


スレ主 もやいさん

2000/09/20 00:01(1年以上前)

junioさん、レスありがとうございます。
音楽のデータは低倍速で読み込め書き込めといわれたんで
wavファイルのコピーだと読み込みの最大速度でやるんで
どんなもんかなぁと思ったんですよ。
まぁ、違いわからないんでコピーだけで済ませることに
しましょうかね。
助言ありがとうございます。

書込番号:41700

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/09/20 13:34(1年以上前)

junio さん のおっしゃる通り、プレクスターマネージャのAUDIOFS
と言う機能です、音楽トラックをウインドウズ上でWAVファイル
として見る事が出来る機能ですね。
(WAVを再生するのでオーディオケーブルが無くてもPCでCDが
聞ける>ノートPC等で恩恵あり)
あと、ベスト版を作るとき便利です(^^)

機能的にはプレクマネで吸い出したのと同等の性能が出るはずなの
ですが違いが判りません(^_^;)
(吸出しスピードはドライブのプロパティを開くと設定できますが)

WAVのサイズは吸出しのレートと時間で決まりますので、サイズと
音量や音質には関係が有りません(^^)
良くても悪くてもノイズが入っても(^_^;)同じですね

書込番号:41819

ナイスクチコミ!0


スレ主 もやいさん

2000/09/21 01:15(1年以上前)

ラッキーラブラブさん、どーもです。
なるほど、そういうことだったんですね。
いつのまにか見れるようになってたんでびっくりしてました。
いやいや、ほんとに親切にありがとうございます。

書込番号:41934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)