


ふと疑問に湧いたので、質問します。
外部アンプを導入した場合、デッキのボリュームを1/2〜2/3程度で
普段聴く音量に調節すると思います。
これはどうしてなのですか?
例えば、外部アンプのゲインを上げてデッキのボリュームを絞って
調整するのとどういう違いがあるのですか?
又、アルパイン9835には外部アンプを接続した場合にデッキのアンプ
をOFFにする機能があるといいます。
パイオニアの099にはその機能がついていないのですが、この差は何
なのでしょうか?
ピックアップ(読み取り)〜DSP(プロセッサー)〜アンプ〜SPで
音が出てると思いますが、外部アンプを導入した場合、アンプ部分が
内臓アンプから外部アンプに切り替わると理解しています。
099の場合、内臓アンプも経由して外部アンプに行くのですか?
それとも内臓アンプには経由しないけど、単体で電流が流れて駆動
してしまっている(単なる電気代の無駄)状態と理解していいの
ですか?
ご教授お願いします。
書込番号:4172764
1点

ボリュームは80%くらいで合わせますね デッキからくる微弱な80%でくる信号をアンプのゲイン低めで信号を増幅するのと 微弱な20%くらいでくる信号をアンプのゲインで無理やり増幅するのではどちらが小さい音を拾うでしょうか またデカい音はどちらのが歪まないでしょうか? アンプのゲインはボリュームではありませんので注意。
内蔵アンプについては電気の消費うんぬんというよりもデッキ内のノイズ低下の効果が強いのかも(ハッキリした理由を勉強中) 内蔵アンプオフ機能ではデノンとかの売り文句ですからね、アンプレス機くらいなら回路パターンの自由化等ありますがデノン等の高級機は画面はシンプルで無駄な電気消費を嫌いますよね、熱の問題もありますが信号がつながってなくて回路が成立しなくても信号が通ろうとしてること自体、微弱な電気間では他への影響があまりよくないんでしょうね。
どちらにしても音質うんぬんでなくとも私は配線が通電してなくてデッキ裏で接触によるショートの危険が無いアンプOFF機能はあって損はしないと思いますし なぜカロッツェリアには無い?と思うなら、OFF機能のあるアルパインを使ったほうがいいのでは?ましてアルパインの売りは昔から低価格機でも高級機のような高音質仕様へのメーカーのこだわりですから。
書込番号:4172972
1点

返事有難う御座います。
さすがにもう次にHU買う時は、アンプレスタイプだと思いますから^^
80%で調整ですか。再調整してみます。
ところで、2週間程度で音が変わってくると以前言ってましたが、
運転時間に個人差があると思います。
時間数だとどれくらいになりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:4174674
1点

次はいくなら一気にカロッツェリアエックスのデッキですね!!(勝手に決める俺)
私は変態だから1日1時間は聴いてますね ですから20時間くらいが目安ですがそれは製品や個人差があるでしょうし人により感じ方は違いますし うちで組んだ場合は二週間後と2ヶ月後や半年、一年の周期の目安で再調整してます(もちろん調整代金2回ぶんは何千円程度かで安めにパーツ購入時やアウターバッフル等の加工に一緒に頂いて後日に調整します、車のチューンドECUと同じで故障診断、不具合調整、その時の状態にあった再調整が大事です、ちなみに新品組み込み時に本格的に調整しても無意味です。)
だいたいフルセットで組んで本当に調子良く馴染むのは1年から2年くらいじゃないかな?うちで買って手放す人間は見たことないですがYオクで一年以内でスピーカーとか手放す人は多分100%の性能もあじあわないうちに手放しているでしょう 私も現在使用中のカロッツェリアTSーM1RSは最近になってこなれてきた感じですし(半年以上使ってます)
新品デッキにもエージングは確実にありますし、これからAWさんはサブウーファーを組むと思いますが自分で聴いてその時の音量+音の伸び方を一時間置きに2週間メモをすればわかると思います。(アリアンテは新品でも軽やかになりますがエッジが硬く強靱なサブウーファーはなかなかエージングが終わらず武骨な音を出して最初に調整しても二週間後には爆音になります)土台がよければ日々音が良くなってることに気がつきます。うちはめっさ個人店なのでインナーバッフルで組むとか取り付け土台が悪い作業は絶対しない頑固野郎です。
これからアウターバッフル化して2年後に今聴いてるCDを聴くとよいかもしれませんね。私がよくA.I.のアルバムをオススメするのは音楽性が高く、楽しみながら調整でき誰でもわかりやすいほど音の変化が掴みやすいからです、(ようは調整盤かつシステム診断をする試聴盤でもある)音楽DVD等は音に厚みが無く調整しずらないので通常の2ch調整にはオススメしません。
無理にA.I.はオススメしませんが変化を体感しやすくかつ飽きないでいつまでも聴けるマイベスト1なアルバムは常に持ちたい。
書込番号:4174974
0点

私もA.I.のアルバムを購入してみようかなぁ?
マライアのニューアルバムも欲しい所。
でもお金が足りない・・・笑
書込番号:4175447
0点

普通のCDショップには「2004A.I.」くらいしかないから「ORIGNALA.I.」ネットとかで中古が狙い目ですがこれまた中古もなかなかお値段が高い あと全曲有名アーティストとのコラボレーションアルバムがあるのですがそれはA.I.はほとんどバック役なのでA.I.を一枚も持ってない方にはオススメしませんがオリジナルとかを持ってる人にはオススメ 2004を持ってる方は多いと思いますがオリジナルはこれぞA.I.って感じで違った意味で良いです。
あくまでも音質重視派にはオススメしません、18から22歳のこれからの若い子や逆に30歳すぎの方にこれからの暖かくなる時期に聴いて頂けたら嬉しいですm(_ _)m
書込番号:4175955
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





