


はじめまして。セキュリティの取り付けを検討しています。
県内のショップ何店かに問い合わせのメールをしたところ、今のところ
2店からの返事がありました。
条件として、
・予算は工賃込みで10万円程度。
・エンジンスターターをつける。
・車上荒らしメインで。
・住宅密集地なので誤作動はなるべく避けたい。
・予算内で可能であれば、盗難防止対策も。
と言うことで、見積もりを依頼してみました。以下の2通りの答えが返ってきて、すごく悩んでいます。
(1)VIPER550ESP+バックアップサイレン
(2)VALET554R+バックアップサイレン
+ドアロックリレー(中古)+傾斜センサー(2方向式、中古)
※中古パーツは半年程度使用したもの。
これで、どちらも11万5000円くらいです。
MCワゴンRなので、(1)にはたぶんドアロックリレーが追加に
なってくると思うんです。(2)は、HORNETなので、ここでの
評判がいまいちなのがちょっと気になります。しかし、
(2)の見積もりをいただいたショップは、友達のソアラに20万円の
セキュリティ(クリフォード)をインストールし、誤作動もほとんど
ないようです。友達の話を聞いている限りでは、信頼のできるお店で
はないかと思うのです。
どちらのお店も、クリフォード・バイパー正規販売店であり、インス
トールの実績も十分にあるようです。
どちらが良いのか迷っています。
セキュリティに関してはド素人ですので、みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:4177185
0点

VIPER550ESPとVALET554Rは同じ会社の製品で、
セキュリティの性能は同じだと思います。
VIPER550ESPはいまのモデルではなく古いモデルですね。
VALET554Rの方は双方向リモコンが付いていますので
どちらがいいかと言われるのであればVALET554Rに一票
書込番号:4177264
0点

サザングラスさん、早速のご意見ありがとうございます1
ここの掲示板でもよく言われるように、せっかくの機能も
結局はインストールする人技術次第。それなら、クリフォードなどを
扱うショップの方にVALETをインストールしてもらっても、機能を
十分にいかせるのでは?とは思います。
中古パーツの使用についてはどうなんでしょうか?
低い予算でいろいろ注文をつけた私に答えた結果が「中古」の使用に
つながったのでしょうが、お店の方がそれをすすめるということは
特に問題はないと言うことでしょうか?
書込番号:4177435
0点

LOVE☆WAGONR さん
はじめまして。
中古のお話がありますが、これもインストールの技術が絡んできます。どのような状態で取付てあったかで機器の寿命も変わります。ただ、セキュ本体ではないので半年の使用ならそれほど心配はないと思いますが・・・。
CLIFFORDの正規ディーラーということなので機器性能は引き出してくれると思います。あとは、個々のショップのカラーで「当店はここにこだわっています!」がどこかでLOVE☆WAGONRさんの求めるものに近づいてくるのではないでしょうか。
あとひとつ気になったので記載します。前にも私がこの掲示板で書き込みさせていただいたのですが、バックアップサイレンは2年の消耗品なので取替えをお忘れなく。いざと言うときにサイレンが鳴らないと全く無駄な投資しなってしまうので注意です。
車上荒らしメインでお考えなので、選定機種・価格は妥当ではないかと思います。
書込番号:4177551
0点

セキュリティ博士さん、ありがとうございます!
バックアップサイレンの寿命は約2年。確かに過去レスにもありますね。
と言うことは、2年に一度取替えに費用がかかるということですよね。
過去のものを読ませていただいたのですが、ボンネットセンサーや、ボンネットロックなどが
出てきていますよね?バックアップサイレンの変わりにボンネットセンサーやボンネットロックでもよいものでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:4178323
0点

ボンネットの防犯もそれぞれ考え方で変わるかと思いますが、基本は「ボンネットロック・ボンネットセンサー」「バックアップサイレン」は全く別で考えています。欲を言えば両方あればベストでしょうけれども私の場合ボンネットセンサーのみ取付しています。予算の関係もあり完全とはいえませんがボンネットは防犯の核となる部分が隠れていますので窃盗団もセキュリティが入っている車を狙うときはまずボンネットを狙うと聞きます。なので、何らかの処置は必要かと思います。
どちらかといえば、これは過去のスレから見ましても賛否両論ですが、私個人的には「ボンネットロック・ボンネットセンサー派」です。
理由は、バックアップサイレンが消耗品ということと、ボンネットセンサーがなければ振動センサーが働かないくらいにうまくあけられた場合、警報を鳴らさないまま余裕をもってサイレンを探されたりセキュリティ配線をカットされる可能性を考えたからです。
本当は、ボンネットがあいて警報が鳴って配線をカットされたりバッテリーを抜かれてもさらにバックアップサイレンが鳴るというのがベストだと思いますが予算の関係で「どちらか?」ということで私はボンネットセンサーを選びました。LOVE☆WAGONRさんの場合、もともとバックアップサイレンを付ける計画ならボンネットセンサーのみ追加してはいかがでしょうか?センサー追加なら工賃込みで5,000円くらいで可能と思います。
書込番号:4178690
0点

セキュリティ博士 さん
度重なる丁寧なお返事ありがとうございます!
セキュリティ博士さんは、バックアップサイレン無しで、ボンネットセンサーのみ
なのですね。参考になりました。センサー追加するか、それともサイレン無しで
センサーをつけるか、ちょっと考えてみたいと思います。
(サイレンが消耗品だということ、見積り額が10万円を越えてしまっているという
ことが少し気にかかるものですから・・・。)
本当にありがとうございました。まだ、メールでの見積だけですので、実際にお店にも
足を運んで話を聞いてみたいと思います。
書込番号:4178874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
