『携帯缶での給油』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『携帯缶での給油』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

携帯缶での給油

2005/05/01 18:44(1年以上前)


ガソリン

スレ主 トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

この間、他の市町村のセルフで金属製携帯缶での給油を断られた。
自分は危険物の免許所持してますがダメ。店員に入れて下さい
と言ってもダメ。
店員が言うには消防署から「自動車以外には入れてはいけない」
と指導されているとの事。
これでは「小型エンジン工具は店に売ってる高い混合ガスを買え」
と言ってる様なもの。
住んでいる市では店員に入れてもらえば大丈夫です。
ポリタンクなら断られても仕方ないが、基準適合の携帯缶で
断られ納得がいきません。
まあ、断られた市町村でもう給油する気はありませんが。

書込番号:4205560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/05/01 18:55(1年以上前)

何処での話なのか書いてないので、情報として成り立ってませんね。

書込番号:4205593

ナイスクチコミ!0


スレ主 トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

2005/05/01 19:37(1年以上前)

石川県白山市で断られました。

書込番号:4205692

ナイスクチコミ!0


wolf-01さん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/02 13:21(1年以上前)

トヨダ さん  こんにちは

お怒りはごもっとも、よくわかりますが、消防法上で、セルフ給油所では原動機を有する車両等に直接給油する事しか許可されてなかったと思います。
金属携行缶の使用は当然ですが、セルフでは不可。
フルサービスの給油所で給油してください。

書込番号:4207549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/05/02 23:55(1年以上前)

ちょっと調べてみました。
wolf-01さんのおっしゃる通り消防法の絡みですね(場所は基本的に関係ないようです、失礼しました)

携行缶への給油について自分が調べた限りでは、
・セルフサービス・フルサービス併用のスタンドの場合はフルサービスを受けるという前提でOK
・セルフサービスのみのスタンドの場合はNG
という事のようです。

トヨダさんの行かれたスタンドはセルフオンリーの所ではなかったのでしょうか?
そうであれば店員の言っていることは間違ってない、という事になります。

書込番号:4208945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/05/03 10:45(1年以上前)

消防危第25号 詳細

【総務省消防庁】
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi1308/130813kiho95.htm

書込番号:4209827

ナイスクチコミ!0


スレ主 トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

2005/05/03 17:42(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
納得しました。

それにしてもGSには危険物取扱者1人は必ず要ることになってる
のだから、リッター5円ぐらいの手数料で店員が入れてくれるサービス
があっても良いように思うがどうでしょうか?
儲ける気が無いんでしょうかねえ。

いつも行くGSはセルフでも店員に入れてもらっても同額ですが。

書込番号:4210532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)