『暗証番号について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『暗証番号について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

暗証番号について

2005/05/04 19:03(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:9件

先日、パンテーラZ101を専門店にて取付してもらったのですが、今日誤ってリモコンにて〔乗り逃げ防止〕機能ONにてイモビ機能が働きエンジンが出先にて掛からなくなってしまいました。もちろん暗証番号入力の上(4桁)解除可能ですが、車受取時に暗証番号を聞いておらず、お店と連休後まで連絡が取れず困っております。暗証番号については、所期時〔0000〕で自分で暗証番号登録変更するものだと思っていましたが、設定を入力しないと取付出来ないようで、だとすると受取時に必ず暗証番号についてお店より連絡うけるはずですよね?皆さんどうなのでしょうか?何かアドバイスor対策について教えてください。

書込番号:4213401

ナイスクチコミ!1


返信する
4axelさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 19:23(1年以上前)

まずはリモコンのディスアームボタンで解除しましょう。
あるいはオートイモビオフにするとエンジン掛けられます。

取り付け時にショップにて暗証番号はユーザーが任意に決められるはずみたいですが・・・?

書込番号:4213434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/04 19:40(1年以上前)

4axelさん早速有り難うございます。取説によると、オートイモビオンの場合は、ディスアームオンもしくは、オートイモビオフで解除されるみたいですが、乗り逃げ防止機能については、毎回オン/オフの設定が必要で、乗り逃げ防止オフ(暗証番号必要)もしくは、バレースイッチ(暗証番号必要)で解除して下さいと書いてありました。一応(オートイモビオフ)では、エンジンがかかりませんでした。暗証番号については、交渉決定時、もしくは製品入荷時等にショップと打ち合わせの上決められるのでしょうか?私の場合、暗証番号の話は一切でなかったので・・・?

書込番号:4213469

ナイスクチコミ!0


4axelさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 20:32(1年以上前)

ちなパパさん
オートイモビオフで駄目でしたか。
リモコンでノリニゲボウシOFFに解除できるみたいですが、どうですか?
私も同じようになって動転したことがありましたが、その時はディスアームボタンを押したら解除になりました。

暗証番号は打ち合わせ時にユーザーが決めるものかと思いますが、ショップ側で決めたら普通は引渡し時に教えるはずですよね。問いただしてみては如何でしょう?

書込番号:4213581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/04 20:53(1年以上前)

専門店ということですが、もしプロテクタさんならグループ店である程度の情報を共有していると思われますが...。京都ならば今日(5/4)は営業している様ですが。違っていたらスミマセン。

書込番号:4213635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2005/05/04 21:02(1年以上前)

4axelさん有り難うございます。
乗り逃げ防止オフでないとやはり駄目そうですね。もちろん暗証番号が
分からないので解除できませんが・・・
私のミスではあるのですが、今現在ホームセンターの駐車場に放置しており(お店に事情を話して)大変心配です。5/6にならないとショップと連絡つかないし・・・
思いつく4桁の番号を乱打しましたが、解除できずだんだんショップへの怒りが・・・

書込番号:4213672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/04 21:12(1年以上前)

しろレガさん有り難うございます。
実はトラブル後すぐプロテクタ京都さんにTELしたのですが、お話では、「契約時〜引渡時で暗証番号は取決するはずですが・・・暗証番号がないともちろん取付、調整出来ないので」ということでした。プロテクタ本店さんのコンピュターでは、登録されている為暗証番号が分かるようですが、これまた5/6までお休みで・・・

書込番号:4213710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/05/04 21:20(1年以上前)

ちなパパさん、連休中にとんだ災難ですね。心中お察しします。
ところで、プロテクタでセキュ取り付け完了した際、
一連の操作説明はやって貰えなかったのでしょうか??
バレースイッチによる解除方法等・・・
 もしなかったとしたら、怠慢ですよね。

書込番号:4213732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2005/05/04 21:24(1年以上前)

そうですか...。あとは、従業員つながりで何とか施工した方に連絡を取ってもらえればいいんですが。今時携帯電話はほとんどの方が持っていますから、グループ内ならばどうにかなりそうな気もしますが。
あと、暗証番号は、4桁とは限らなかったと思います。私が301を取り付けたときは、2桁か3桁を薦められました(結局私は4桁にしましたが...)。
それと、暗証番号は、受け取り時ではなく申し込み時にやり取りしたと記憶しています。

書込番号:4213737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2005/05/04 21:41(1年以上前)

T・はやさん有り難うございます。
取付はプロテクタさんではなく別の取り扱いショップです。(ホームページの取り扱い店に載ってる) 受渡時は、5〜6分で終わり取説を読んでもらった方が理解しやすいと言われバレーSWとサイレンの取付場所と、あと感度弱めにしてあるので好みで設定してくれとの事でした。
因みにサイレンはボネットを開けてすぐ手前(フロントグリル左横)についており、開けてすぐ配線きられたら終わり?のような気が・・・
本体はどこにあるか分かりませんが。皆さんと比べて非常に手抜きされてるのでしょうか?

書込番号:4213777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/04 21:47(1年以上前)

しろレガさん再度有り難うございます。
プロテクタさんではないので・・・一応ショップの留守電にはメッセージいれましたが。
そうですよね!暗証番号って取り付け前に決定していないとおかしいですよね。
セキュリティー初めて取付したので、まったく気がつきませんでした。
皆さんと比べて対応が非常に悪いようでしたら、(取り付け方法も含めて)ショップに言ってみようと思います。

書込番号:4213810

ナイスクチコミ!0


AQUA Userさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 22:26(1年以上前)

そのショップはダメですね。取り説を読んだほうが理解しやすいってことは、ショップの人間がそのセキュについて理解しきっていないって言っていることと同じですよ。感度も自分の好きなようにしろって・・・最低限引渡し時に客立会いで感度の微調整を行うのが普通だと思いますが。酷いショップですね。

書込番号:4213932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2005/05/04 23:09(1年以上前)

サイレンを見えるところに取り付けるなんて・・・酷い施工です。
折角のパンテーラが台無しです・・・。
 私なんか、各センサーの設置位置すら教えて貰っていません。
(セキュリティ上の必要から本人にも告知なし)
あ、私も暗証番号は導入前の打ち合わせ時に行いました。
また、駐車環境を聞かれて、それにあわせた感度調整に
して貰っています。(プロショップならある意味当然)
 ちなパパさん、こんなこと言うの非常に心苦しいですが、
そのショップで取り付けたのは失敗です。
 なんとか施工をしなおしてもらうべきだと思います。
(しかし、そんなショップを認定するなんて・・・
プロテクタにチクッた方が良いのでは?)

書込番号:4214054

ナイスクチコミ!0


AQUA Userさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/05 00:18(1年以上前)

プロテクタがショップの認定を行い場合、ショップのインストーラが試験(筆記・実技)を受け、その上で認定を行っています。誰でも認定を受けられる状態ではないためもしそのショップが認定を受けているのであれば、現状をプロテクタに言ったほうがいいですよ。ユーザーとしても認定店であればある程度安心してしまいますからね。そんなショップ店名公開してもいいんじゃないですか?ひどすぎますよ、パンテーラもけして安いものではないですからね。お金かけてレベルの低いセキュを取り付けるなんてやってられませんよ。

書込番号:4214296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/05 00:40(1年以上前)

AQUA Userさん T・はやさん何度も有り難うございます。
多分最近認定店になったからだと思いますが、まだ何台かしか施行していない様です。本来メインはオーディオのショップで賞を取る実力店なのですが、ちょっと感じたのは、ループセンサー取付時にオーディオパネルにコジり後があり、(ナビ取付等DIYしていますが、自分はキズつけていない)又付属のLEDは、確認なしでドアミラーSW等のある空き部分(ステアリング右横)につけてあり納得いかず、自分でダッシュボードにつけ直したりと、いうこともありあ客により多少対応が違うのかなと我慢遠慮していましたが・・・皆さんの意見をきいてガツンと
言うつもりです

書込番号:4214363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/05/05 11:54(1年以上前)

一通り目を通して思いますが、休日を理由に緊急時でも連絡を取れない販売店と言うのは個人的には戴けませんね。

いつ如何なる時に不具合が発生するか分からないシロモノで、全く走行できないケースもある訳ですから、代替えの交通手段が無ければ非常に困る場面は多々あると思います。そう言った際にコンタクトが取れない販売店は私なら避けます。

勿論、電話対応だけで解決できない場合もあるでしょうが、今回の場合なら、少なくともその日の内には解決できる可能性があると思います。当然、年中無休のサービスを提供を謳うお店はそれなりに価格が張ったりもしますが、この辺は安心料ではないでしょうか。

それとは別に、ちなパパさんの書き込まれた取付位置や説明、施工前の内容の詰めなどの点にも不満が残ります。私もセキュリティー面を考慮して、具体的な取付位置は教えてくれませんでしたが、幾ら見ても本体やサイレンの位置などは分かりません。配線もちょっと見たくらいでは判別できません。

どの様な装置、どの様なグレードであっても上記のような点で満足できる施工をして貰えるのは、専門店なら当たり前だと思います。

書込番号:4215260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/05 19:00(1年以上前)

にゃおきちさんアドバイス有り難うございます。
(今日も車の状態を見にいき無事を確認しました。なんとか明日の朝まで盗難がなければいいのですが・・・)
明日ショップにて徹底的に話するつもりですが、私も皆さん同様本体取付位置等セキュリティー上の点より教えてもらえていません。その為サイレンの位置付け直しは言いますが、それ以外のチェック(手を抜かれた内容)が出来ないのでなやんでいます。ここまでくるとすべてのセキュリティー取付内容に粗があると言えそうですね。気持ちは、取り外して返金してもらって別の専門店にて再施行したいですが・・・どういう交渉になるか・・・がんばります

書込番号:4216034

ナイスクチコミ!0


2JZさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/10 13:20(1年以上前)

ちなパパ さんへ
こんにちは
パンテーラの暗証番号の初期値は〔0000〕ではありません
(セキュリティー上ここでは書きませんが)
暗証番号の変更はページャーにて「セッテイ」を選んだ後
旧暗証番号を入力してから変更します。
あと緊急解除ですがユーザーマニュアルの
29ページの下段に載っていますので
見てみてください。
それでは。

書込番号:4229214

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る