




大量の本を白黒で(速く)スキャンしたいのですが、特にオススメってあるでし
ょうか?
今の所、型落ちとなったGT-7600UのADF付きの購入を検討しています。
以前の質問で、ADFは縦線が出るとの情報がありましたが、画像状態が見れな
くて
残念です。どなたか使ってらっしゃる方、情報をお願いします。
書込番号:42139
0点


2000/09/21 23:14(1年以上前)
要は速くスキャンしたい、ということですよね。
大量の本を素早くスキャンするには、スキャナのスペックより、
まーまーさんがいかに機敏に行動するかに左右されますね。
それと、どちらかといえば、スキャナよりもマシンのスペックが
重要かと。どのくらいの解像度でスキャンするか、スキャンした
ものをどういう目的で使用するのかにも大きく関係してきますし。
極めて個人的な見解ですが、Macに大量のメモリを積み、スカジー
で接続するのがかなり速かったような記憶があります。
書込番号:42202
0点



2000/09/22 21:16(1年以上前)
mikioさん、お返事ありがとうございます。
スキャナよりもむしろマシンのスペックが重要ですか・・・
参考になりました。
ちなみに当方、P3-55OE,128MB,HHD13GB,MOTHERは、
FICのKA31(APPOLLO PRO133)です。
具体的な用途は、本をスキャンして電子化にする事です。
ただこれがかなり大量(1000冊位)なので、一気に終わらせたい思った
のです。解像度はこだわってません。確実に読める事、表紙がきれい
にスキャンできること位です。
ただ、MOTHERに空きがなくスカジーは無理なのでUSBを考えてます。
貴重な御返事ありがとうございました。
書込番号:42504
0点


2000/09/23 02:12(1年以上前)
モノクロスキャンなら、きっとエプソンが最速でしょう。
あくまでも、雑誌のレビューですが、
モノクロスキャンのスピードは
他社よりも、格段に早いです。
薄型(CIS)だけは絶対にやめましょう。
そのような用途に向いていません。
モノクロなら、USBでもSCSIでも解像度そんなに上げないと
差はほとんど出ないと思います。
(でも1000冊単位にもなると・・・。)
忘れがちですが、7000と7600に比べ8700では、ADFに入る枚数が
増えています。(ADFも新型になっています。)
20枚→30枚になっています。
箱も、引越しのダンボールみたいな、しょぼいのから、
スキャナ本体のようなカラーの普通のやつにパワーUP
書き込まれた用途だけならまた、7700でも、7000でも
いいと思うので若干安い7000でも良いと思います。
個人的には8700とADFが値段は少し高くなりますが
入る枚数が増えるので、手間を考えると
そっちの方が良いと思います。
書込番号:42610
0点


2000/09/23 02:14(1年以上前)
訂正↑
>書き込まれた用途だけならまた、7700でも、7000でも
わかると思いますが
7600の間違いです。失礼。
7700にはADFつかないですね。
書込番号:42612
0点



2000/09/24 18:36(1年以上前)
くーたさん
ありがとうございました。とても参考になりました。
これは、店頭から無くならない内にgetですね。
書込番号:43049
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スキャナ > EPSON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/19 20:08:45 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/22 2:24:08 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/22 1:15:16 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/19 3:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/28 16:03:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 0:49:27 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/02 2:51:07 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/25 19:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/10 11:57:50 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/31 0:17:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
