『セキュリティー候補』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『セキュリティー候補』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティー候補

2005/05/05 22:23(1年以上前)


カーセキュリティ

はじめまして。
今回R34を購入しまして、同時にセキュリティーのほうも入れようかと考えてます。
取付のほうは知り合いのショップでやってもらうのですが、どういうものを選んだらよいのかわからず色々見ながら非常に迷っております。
もしよろしければアドバイスお願いします。

目的は車上荒らしなどのイタズラと乗り逃げ対策です。
本体の予算はおよそ5万円くらい。
今のところHORNETの260Gを候補にしてるのですが、あまり評判がよくないようで・・・。

ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4216625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2005/05/06 10:12(1年以上前)

カズヤ@RED34 さん
はじめまして。

R34ですか。HORNETシリーズでは少し心配ですね。
割り切って、車上荒らし(威嚇)防止でしたらなんとか役目を果たしそうですが、乗り逃げ防止は少々役不足ではないでしょうか。
R34も含め、スポーツ系はパーツ取されるので一旦安全な場所に移動させてから分解するパターンが多いようです。イモビ系統の弱い機種ではそのあたりが不安材料です。Rを狙う窃盗団になるとレベルが高いのでHORNETなら10分〜15分位あれば持っていかれるそうです。

いつも、議題のようになっていますが
@今の予算を優先するか?
@盗難にあった場合を考え、ある程度の防犯装置を装備するか?
@保険対応で割り切るか?

どこを主に置くかで選定機種は変わってくるでしょう。
割り切りがありましたら、誤報のないようにキッチリとインストールすれば260GでもOKだと思います。(でも不安・・・・)

書込番号:4217619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/06 13:01(1年以上前)

知り合いが同じくR34 V-Specに乗ってますが今まで自宅駐車場(焦電センサライトもついている状態)で2回の盗難未遂にあったそうです(発報 ⇒ 逃走)。
クリフォードが入っているので難を逃れたようです。

手口については書きませんが到底、簡易セキュリティーでは太刀打ちできません。断言できます。

窃盗犯も金になるクルマをねらってきます。R34と言えば500万オーバーも珍しくないクルマですよね?もともとの台数が少ないため盗難上位車種にはランクされていませんが高い確率でねらわれるようです。

どうしても金額的にホーネットしか入らないのであればその分、保険にお金をかけた方がまだ良いと思います。厳しい言い方になりますがそれなりの覚悟が必要なクルマだと思いますよ。

書込番号:4217905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/06 18:45(1年以上前)

セキュリティ博士さん、ムルシエラゴが言えないさん、ありがとうございます。
車種はGTRではないのですが、車自体にかなりお金がかかってるので心配になりました。
主に考えるのはやはり今の予算優先です。
欲を言えばやっぱりいいものは入れたいのですが、当分先立つものを用意できそうもないですし、かといって用意できるまでセキュリティーを入れない状態でおいておくのも不安だし・・・。

メインは乗り逃げ対策です。
ここがしっかり(ある程度の予算の中で)していればイタズラ防止もそれなりについてると思うので。

やはりHONETでは不安ですか・・・。

書込番号:4218565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/05/06 21:44(1年以上前)

カズヤ@RED34さん、はじめまして。

御予算が厳しい様ですが、可能ならもう少し奮発してVIPERのスタンダードなクラスを検討されては如何ですか?

VIPERにボンネットセンサーを追加しておけば、ある程度の知識を持った人間でなければ簡単にはエンジンが掛かりません。

VIPERクラスだとイモビライザーは弱いですが、オプションが豊富に用意されているので、後で予算にゆとりが出来た際にイモビを追加したり、センサーを追加したりも出来ます。

また、HORNETに較べれば誤報も少ないか、殆ど無いと思います。但し、適切なインストールが成されるのが前提ですから、一概にどうとは言えません。

参考までに某専門店で施工して貰う場合のVIPERの価格(取付工賃含む)は、850XV-Jで8万円前後、もう少しランクの落ちる650XV-Jで7万円前後となっています。でも、可能ならバックアップサイレンくらいは追加したい所ですね。

後はオンボードイモビライザーを装備したモデルの方が良いのですが、そう言った物は技術料込みで10万円を超えてしまいますから、その分で保険を手厚くした方が得策かもしれません。

書込番号:4219099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/06 23:09(1年以上前)

にゃおきちさん、ありがとうございます。
色々と見てみたところ、Viper3000がいいのではと思うのですがいかがでしょうか?
一応オプションでダブルガードフィールトセンサーはつけようと思います。
もしこのタイプにするとしたら何かお勧めのオプションはありますか?

書込番号:4219444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/06 23:15(1年以上前)

質問ばかりですみません。
Viper 3000とVORTEX 2200-Jだったらどちらがお勧めですか???

書込番号:4219469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/05/06 23:30(1年以上前)

もうひとつ助言です。
単独でイモビライザー(セキュリティと連動なし)を取付。
本体をHORNETにして、ドアセンサー/振動センサーなどで車上荒らし防止。

このような形であれば防犯効果は数段UPします。
私の利用したショップがオリジナル単独イモビというものがあったので、他のショップでも近いものを行っているところは多々あると思います。お近くのプロショップに相談してみるのもひとつの手段です。
私がつけてもらったものは手動S/W式、セキュリティと連動なしで単独のものです。市販のものではなく、ショップオリジナルの商品は窃盗団も調べられないと思いますので、防犯効果は高いと思います。

参考までに・・・・。

書込番号:4219522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/07 00:51(1年以上前)

5万円以下の予算なら
IDタグ式の後付けイモビライザーに絞ったらどうでしょう?

それ以上の予算が出る場合は、ちょっと頑張って10万円前後。
「コードアラーム・PC4100J」「セプター・9001」「クリフォード・アロー5」どれもオンボードタイプのイモビライザーなので安心感が違います。

書込番号:4219823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/07 00:59(1年以上前)

カズヤ@RED34さん

VIPER 3000はイモビがクリフォードタイプになりましたのでいいのですが、ショックセンサーがオンボードです。
私がお世話になっているショップではオプションでショックセンサーの追加を薦めています。

ちなみに手の込んだ特殊な取付けをしているショップでは、それなりの工賃の為、850XV-Jで10万円弱くらいになりますよ。
クリフォードメインでのショップでVIPER取付けはやめといた方がいいと思います。

書込番号:4219852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/07 01:12(1年以上前)

知り合いのショップでの取付けでしたね。
そのショップはセキュリティ専門店でしょうか?
専門店でしたら知り合いなんですからそのショップに聞く方が確実ですよ。

書込番号:4219891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/07 01:30(1年以上前)

もぅ話がほぼ終息してますが・・・追記で。

量販店での取り付けは止めましょう。
VIPERなら、スーパーオートバックスなどでも置いてるはず。

いかに、優秀なセキュリティーを選択しても、
取付する人の技術によって、「雲泥の差」になります。
取扱説明書通りの取付では、本当の必要最低限。
悪く簡単に言えば、その逆をすれば、解除ですから。

書込番号:4219937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/07 10:31(1年以上前)

セキュリティ博士さん、Red-Stomach powered by ALCOHOLさん、北大阪民.さん、Mr.あえらすさん、ありがとうございます。
取付はセキュリティーの専門ショップではなく、知り合いのチューニングショップでやる予定です。
チューニングの技術は問題ないので、セキュリティーのほうもある程度(量販店などに比べれば)ノウハウもあるとのことです。
予算のほうは工賃抜きであくまでも本体(+オプション)で5万前後を予定しております。

今のところ、Viper3000にオプションをつける方向で考えてみようと思います。
あとはどういうオプションをつけるかですが・・・。

書込番号:4220552

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る