『セキュリティー』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『セキュリティー』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

セキュリティー

2005/05/07 18:39(1年以上前)


カーセキュリティ

下のほうで色々と教えていただき、ありがとうございました。

一応Viper3000にDEI504D、DEI506T、DEI507T、DEI508D、DEI8607、DEI515Rをつけてみようと思うのですがいかがなものでしょうか?
ご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4221636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/07 23:54(1年以上前)

音感センサー、チルトセンサー等の誤報の多いオプションを選んでますが、駐車環境は大丈夫でしょうか?

また、チューニング技術とセキュリティ技術は別物ですから専門店の方がいいと思いますけど。
取付けるだけなら素人でもできますから。

書込番号:4222658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/08 01:32(1年以上前)

チューニングショップですから、
スカイラインの事はかなり詳しいかと思います。
ですので量販店よりは信頼がおけるかと。

しかしながら、専門店と比べると・・・「??」ですね
そのお店が、どの程度技術があるのかは不明ですが、
セキュリティーとしての「専門技術」があるかどうかです。

取扱説明書通りなら、そこらの手馴れた人でも可能です。
ようは、それ以降、、踏み込める技術があるのかどうか!?

1つ例を挙げるならが・・
 説明書にはない発砲パターン(トラップ)ですね。

ようは、最近の手口を研究し、その手口を読んで、
トラップを仕掛けます。ダミー配線などが良い例です。
犯人からしたら、
  「やっぱ、ココにこの配線あったぜ!」
みたいな感じで切断(あるいか何かを)すると、
突然発砲する訳です。
モチロン!本物の配線は、簡単に見分けれないように
隠されております。
ほとんどの場合、同業が見ても、どの配線か特定出来ません。
下手に切ると、、車自体が動かなくなる恐れもあります。

これは単なる1つの例です。
他にも、車種別にセンサー位置を微妙に調整したり・・
モロモロあります。
それが、専門店の「強み」でしょう!

有名所の専門店の取付技術を・・
量販店に求めても、120%無理です。
100歩譲ってその知識・技術があったとしても、
「量(=数)」をこなさなければいけない店が、
そこまでセキュリティー1つに、こだわる事はあり得ないでしょう。
無論、その分、、、取付工賃は安いですが。。

書込番号:4223001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/08 01:35(1年以上前)


この組み合わせだと5万円では済まないでしょう?
そこまで予算があるのなら、

クリフォード・アロー5+スマートセルフサイレン
セプター9001+バックアップサイレン
コードアラーム4100J+バックアップサイレン

これらを軸に、精度の良いチルトセンサーを追加する方が
いいと思います。

書込番号:4223015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/08 01:40(1年以上前)

そこまで予算があるなら、別のお店に行ったほうがいいです。
どう考えても、セキュリティを知らない人間が組んだシステムです。

書込番号:4223029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/08 05:17(1年以上前)

VIPERの場合、正規店では商品のみの販売はしていませんので、おそらく並行輸入かオークションだと思いますが...

書込番号:4223288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/08 11:03(1年以上前)

北大阪民.さん、Mr.あえらすさん、Red-Stomach powered by ALCOHOLさん、ありがとうございます!
一応商品自体は並行輸入(?)です。
モノ自体を安くできればその分工賃に回せるかと思いまして・・・。

ショップのほうはそれなりに数はこなしてるみたいですけど、やはり専門ショップにはかなわないといわれました。
ただ、今までの付き合いもあり、取付自体はそこで頼むことになると思います。

商品のほうはネットでAvantguard 5が安かったのでこれにしようかと思うオのですが、これならオプションはつけなくてもいいのでしょうか?

書込番号:4223791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/08 18:43(1年以上前)

並行品の唯一の欠点、、メンテナンス。
これさえ、理解できてれば、
物自体は正規と同等で、価格はかなり安く手に入ります。

==
遠方へお出かけの時に、誤発砲や、、
実際に車上荒らしに遭って、急遽メカニックな解除が
必要になった時など・・

正規品を扱っている店では、取り扱ってもらえません。
小さな部品の取寄せ〜調整まで、
高めの工賃を支払っても基本的には取り扱ってもらえません。

その土地の並行物を扱っている店でないと
対応してもらえませんのでご注意下さい。

正規店は、並行物を大小・理由いかんに関わらず、
手を出した事が公になれば、正規店の看板が駄目になりますから。

書込番号:4224827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/09 00:17(1年以上前)

カズヤ@RED34さん

Avantguard 5にあえて追加するならボンネットロックでしょうか。
(多分、ネットでは買えませんけど)

ただ、セキュリティ本体に色々と迷うのはわかりますが、一度目的等を考えて整理した方がいいですよ。
駐車環境に合わない物だと嫌がらせにいたずらされたりしますから。

書込番号:4225930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/09 00:47(1年以上前)

>商品のほうはネットでAvantguard 5が安かったのでこれにしようかと思うオのですが、これならオプションはつけなくてもいいのでしょうか?

スペック的にはオプションは不要です。
ただしAG5を付けるなら、それなりのメンテが出来る業者さん
じゃないとトラブルが続出するか、性能を100%発揮出来ません。
下手するとホーネット以下の性能になります。

クリフォードは
パソコンを繋いで設定およびメンテナンスをします。
バイパーは
ビットライターという端末を繋いで設定およびメンテナンスをします。
これらの端末が無いと、何かあった際に困る事が多々あります。

並行モノを扱う業者さんでも、このあたりの機材を持っていれば
ひとまず合格ラインでしょうか?

逆に正規店さんでも上手く使いこなせなければ、ただのゴミですけど。

書込番号:4226018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/09 22:24(1年以上前)

Mr.あえらすさん、北大阪民.さん、Red-Stomach powered by ALCOHOLさん、毎回ご丁寧な回答ありがとうございます。

遠いお店に頼むので頻繁なメンテはできそうもないですし、かといって性能を出しきれないのでは意味がないですよね・・・。

駐車環境はマフラー音の大きい車がよく出入りするコンビニのすぐ隣です。
一度隣の車が車上荒しにあってるので不安になりました。
イタズラ、車上荒しはもちろん、車ごとなくなるのも不安なのである程度はそれにも備えが必要かと思い、セキュリティー導入を決めました。
ただ、今現在手元にある資金が少ないのでなんとかこれで収めようかと・・・。

量販店+αの技術で取り付けて頻繁なメンテもなしとなるとやっぱり厳しいですよね・・・。
う〜〜〜ん、どこで妥協をしたらいいのでしょうか・・・・

書込番号:4227840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/10 09:36(1年以上前)

妥協するならイタズラ対策でしょうか?

イタズラ防止にはオプションの追加が必要です。オプションを追加すればするほどメンテや誤報も多くなります。
なかなか一発で環境に合った設定は難しいですからね。

工賃込みで10万円を少し超えますが、Red-Stomach powered by ALCOHOLさんが薦められているアロー5+スマートセルフサイレンを専門店での取付けがいいと思います。

書込番号:4228879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/10 19:58(1年以上前)

北大阪民.さん、ありがとうございます。
色々考えてみた結果、僕自身としては車の中にさえ入られなければ車上荒らしも盗難もある程度は防げると思うので、とにかくここだと思います。
誤報と取付後のメンテが少なければ(←つまりはグレードの低いセキュリティということでしょうか???)本体は多少高くてもいいです。

オプションはボンネットセンサーと、近づいたときに警告するものがあればいいと思うのですがいかがなものでしょうか?

書込番号:4229811

ナイスクチコミ!0


Dodgeさん
クチコミ投稿数:23件

2005/05/10 21:31(1年以上前)

>誤報と取付後のメンテが少なければ(←つまりはグレードの低いセキュリティ>ということでしょうか???)本体は多少高くてもいいです。

誤報と取付後のメンテが少ない事については、インストーラの腕の見せ所でしょうから、本体が高い云々とは、あまり強く結びつかない気がします。
あと、お知り合いに取り付け依頼されるとの事ですが、
これは必須なのでしょうか?
自分のセキュ導入の感想からすると、お店は近いに越した事無いです。

>近づいたときに警告するものがあればいいと思うのですがいかがなものでしょ>うか?

車外にセンサーを張る等ということになると思うんですが、
駐車環境に合わせないと、誤報の嵐と化することが考えられます。
近所のランエボはトラックが通るたびにけたたましいサイレン発し、
正直、迷惑なクルマだなと感じずにはいられない状況です。
結局のところ、その辺がネックで車外のセンサーの感度は下げる方が多いのでは?自分はその一人です。(となりの車の事とか気になるので)
そういう意味から、車内のセンサーを重視するという方がいいのでは?
人それぞれ考え方がありますが、ある店舗の方はそのようにおっしゃってました。あと、車外センサーに関しては、プロからするとあまり脅威が無いとかも言ってました。そのからくりまでは自分は分かりませんが・・・
自分も下記選択肢はいいんじゃないかと思います。
クリフォード・アロー5+スマートセルフサイレン
セプター9001+バックアップサイレン
コードアラーム4100J+バックアップサイレン
あと、
Grgo-A+バックアップサイレン+IRセンサというのも如何でしょう?
今思うところを一先ず書かせて頂きました。

書込番号:4230050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/11 00:13(1年以上前)

カズヤ@RED34 さん

私も前々からの持論を書いておきます。
良かったら、参考にして下さい。

<極端な例で>

1)本体2万+専門店取付5万=計7万
2)本体5万+とりあえず取扱店取付2万=計7万

専門店は技術が確かと言う前提となりますが、
この極端な2例ですと・・・
   断然「1)」となります。
細かく言うとどの機能があるとか、どの製品だったらとか・・
色々なパターンがあるのは事実ですが、
漠然と書いたこの極端な2例。
単純に私の比較したい意味を理解されるなら、
  「1)」は、「2)」を超えられない。
という意味になります。

変な例・持論ですみません。

書込番号:4230623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/11 01:19(1年以上前)

セプター9001 + ノーブランドのバックアップサイレン

多分10万円以内でお釣りが来るはずです。

通常メンテナンスに専用端末は不要。
緊急解除もバレースイッチ・レスの2桁の暗証コード方式。
価格の割には安全度は高いはずです。

書込番号:4230809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/11 20:33(1年以上前)

Dodgeさん、Mr.あえらすさん、Red-Stomach powered by ALCOHOLさん、ありがとうございます!

やはり自分的にはメンテが楽なほうがいいですね。
そう考えたらクリフォードよりもセプターってことになるのでしょうね。
そしてあまりセンサーの類を多くつけすぎたいことといったところでしょうか?

あとは頑張って正規店で取り付けるか、付き合いのある遠い店でつけるか・・・。
目先のお財布的には並行&知り合いのショップが魅力的なのですが・・・^^;

書込番号:4232242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/12 09:48(1年以上前)

どこの商品だから、オプションが多いからメンテが必要ってわけではありません。
どの機能を取付けるかによって変わってきます。
例えば、フィールドセンサーは季節に左右されますし、バックアップ系は2、3年に一度交換が必要です。

一度、ショップに見積りを依頼してみたらいいですよ。
見積りはタダですから。

書込番号:4233431

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る