はじめまして。
新iMac 2.0GHz を購入しようと思います。
これまで古いPowerMac7600(Mac OS 9.1)を使ってきて、
書類データはSCSI接続した外付けHDに入れています。
iMacにこれらのデータを移行したいのですが、
HDの製造元Logitecのアナウンスによれば、このHDは
Tigerに対応していないようなのです。
この問題を解決するために私が考えた方法は、
1.iMacと旧MacをLanケーブルで繋ぎ、ファイル共有を使って
データを移行する(iMacは古いMacや外付けHDを認識してくれるのか?)
2.FireWire接続の外付けHDを新規購入して旧Macに接続、
データをコピーしてiMacに渡す(FireWireポートは7600に拡張
ボードを挿しているので使用できます。が、出費がイタイ)
あるいは、それ以外にもっといい方法があるのでしょうか?
どなたか御存じの方、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:4227880
0点
LANで繋ぐのが出費も少なくて手っ取り早いですよ。
確か7600は10Baseだった様に思うので転送は時間かかると思いますが。
書込番号:4227984
0点
1の方法で大丈夫です。マック同士を10BASE-Tのケーブルで直結する場合には,もしかしたらクロスケーブルが必要になるかもしれませんが,普通のケーブルでも大丈夫かもしれません。OS9の方でファイル共有をオン(アップルトークもオン,イーサートークだったかも?)にして,OSX側にマウントしてコピーした方が速かったのではないかと思いますが,記憶がはっきりしません。 私がやった時はパワーブックで,OS9.2でしたが,OS9.1でも多分大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:4228747
0点
ジャック・バウアーさん、梶原さん、ありがとうございます。
HDを買わずに済みそうで安心しました。
iMacを購入したらさっそく試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4230258
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






