


車検・整備
ガソリンスタンドでは給油以外にもいろいろなサービスをすすめられます.
近所のガソリンスタンドでどのようなサービスがあるのか確認したところ
・エンジンオイル
・ATF
・クーラント
・ブレーキオイル
・パワステオイル
・バッテリー
・WW液
・洗車
・撥水コーティング
・エアコンオイル?交換
・水抜き
のメンテナンスサービスあるそうです.
とりあえずオイル交換は半年に一回くらいは頼もうかなと思っています.
当方あまりクルマに詳しくないのですが,これはやっておいたほうが良い
というサービス,これは不要だというサービスはありますか?
あと,しょうない質問なのですが...
ガソリンスタンドではエンジンは切ったほうが良いのでしょうか?
給油中はいつもエンジンを切っているのですが,
時々エンジンをかけっぱなしで給油している車を見かけます.
引火して爆発しないか気になってしまうのですが大丈夫なのでしょうか?
以上,ご教授いただければ幸いです.
書込番号:4244743
0点

ウサすけさん こんにちは。 DIYの積もりなら 出来るところはご自分で。 目視だけなら要領が分かれば簡単だし、日常点検の習慣にも。
給油中はもしもの心配があるので 必ずエンジンオフ。
ユーザー車検を受けられるなら、定期検査もご自分で。
http://www.u-syaken.co.jp/
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20040428A/
書込番号:4244777
0点

エンジンオイル以外は車検の時で良いと思いますよ、でも一時的に全ての料金がかかるので痛いかも。
全てを何処かでやってもらうなら。
・エンジンオイル−−適時GSで
・ATF−−−−−−−−車検時
・クーラント−−−−車検時
・ブレーキオイル−−車検時
・パワステオイル−−車検時
・バッテリー−−−−冬の前にGSで
・WW液−−−−−−−適時GSで
・洗車−−−−−−−洗車機
・撥水コーティング−必要ならやってもらいましょう
・エアコンオイル?交換−不要でしょう
・水抜き−−−−−−全く不要です
こんな感じですが、如何です。
>ガソリンスタンドではエンジンは切ったほうが良いのでしょうか?
切る方が良いと思いますよ。
書込番号:4245414
2点

皆さん お返事ありがとうございます.
今日エンジンオイルとATFを交換してきました.
自分で出来る事といえば,WW液の補充と洗車くらいですので
他の作業は車に詳しい人に頼もうと思います.
ちなみにスタンドで点検してもらったところ
クーラント,ブレーキオイル,エアコンオイルの交換もすすめられました.
一気にやると財布がキビシイのでまた今度頼むことにします.
やはりスタンドではエンジンOFFですね.
書込番号:4245581
0点

了解。
もう20年来、ユーザー車検を受けてます。 その間 修理工場のお世話になってません。定期点検も受けていません。
デイーラー、修理工場に行って 質問するとかなり詳しく作業内容を教えてくれるでしょう。 修理書を入手されると専門的な事柄が分かります。
気が向いたら どうぞ。
書込番号:4245625
0点

なんか スタンドのカモにされているような気が・・・
それとも、通すだけの車検を繰り返し整備していないのかなあ・・・
書込番号:4246322
0点

まず、ガソリンスタンドで出来る物に何があるのかと考えるのではなく、何をいつ替えなければならないのかと考えてください。
消耗品の交換ですので、交換時期と言うものがあります。
スタンドなどでは、オイルをレベルゲージで見て判断しているように思われるかもしれませんが、交換時期などは、極端に使用しすぎた物なのか新品なのか程度しか判断は出来ません。
また、水抜き剤で実際にあった話ですが、
朝仕事の為にスタンドでガソリンを満タンにした時勧められて入れて、夕方距離を走った為に給油の為に同じスタンドで給油した際、この車には水抜き剤が入っていないので、入れないとエンジンを壊してしまいますよ。
と言われたそうです。
単に最初の担当者がステッカーを貼りそこなった為に起こった話ですが、その程度の話なのです。
車が走る為に必要で、好感しなければならない消耗品の使用限度は、あなたの車の整備手帳や取扱説明書に記載されています。
そこに書かれた内容で交換をしていれば、壊れるような心配をする必要もありません。
また、この交換タイミングは、通常定期点検の期間にあわせて設定されているので、わからないのであれば、ガソリンスタンドの言われるままではなく、整備を依頼しているところの方が安全になります。
整備を行っているところは、車の整備記録をきちんと保管してありますが、ガソリンスタンドでは、全てがきちんと保管されているとは思えませんし、給油中の短時間で、その記録を調べているようなガソリンスタンドもまず無いと思います。
私自身は、車検は19年ほど家にある車バイクを含めて直接陸運局へ持ち込んで車検を受けています。
以前は、車検を受けるときに、陸運支局の支局長に呼び出され、そこで色々と30分から1時間くらい整備の仕方や検査の基準などについて質問などされてから、やっと試験を受けられるような状態でした。
今では業者と同じ状態で車検が受けられるようになり、とても楽になりましたね。
書込番号:4246349
0点

車の取扱説明書をご覧下さい。
さらに、整備、点検方法に関しては市販の本、もしくは各車メーカーの技術部から整備書を取り寄せて。
良心的なスタンドもある中に、売り上げ第一主義店もあるでしょう。ノルマに追われたスタンドマンがマニュアル通りの挨拶とお勧めを機械的に繰り返して居る場合もあるでしょう。
自分の車の状態と必要な手入れ時期/方法を把握していれば 何を今すべきか 判断できると思います。
書込番号:4246384
0点

皆様 アドバイスありがとうございます.
ちなみに愛車は小型乗用車Fitです.購入から約2年,走行距離約1万5千キロです.
HONDA12ヶ月点検時にオイルとエレメント交換をしたので,約1年間オイル交換をしていなかった
ことになります.時期的に考えて今回のオイル交換は正解だったかなと思います.
スタンドでメンテナンスをするとステッカーを貼られるようですね.
オイル交換とATF交換後に車のフレームにシールが貼ってありました.
ちなみにオイルは半年後,ATFは2年後に再交換するようにとのことでした.
書込番号:4248556
0点

了解。
オイル、フィルターなど消耗品は 走行距離/使用期間に応じて交換を。
レベルゲージに付いたオイルのレベル/色、感触を時々見ておかれると 変化具合が分かるでしょう。
エアクリーナーも取り出して汚れ具合を。
バッテリー液、冷却水、ウインドウオッシャー液、タイヤ、、なども。
たまにスペアタイア空気圧点検を。
愛車日記みたいなノートに、給油した日時、量、単価、料金、走行距離を記録しておくと 満タン法で燃費も出せますよ。
書込番号:4248629
0点

ウサすけ さんへ
車のメンテナンスについていろいろ考えられているようですね。
なぜ、Fitを扱っているディーラーで、
消耗品の交換は考えないのでしょうか。
やはり何の知識も無い場合は、ディーラー任せが良いと思われます。
私の車もいろいろディーラーで点検してくれますが、
滅多なことでは交換を薦めてきませんし、
逆に「別にまだやらなくても大丈夫だよ。」って言われることもあります。
また、ATF交換をしたようですが、安易なATF交換は
避けたほうが良いと思われます。
ATの構造は複雑であるため、ちょっとした異物が
全体の破壊につながる場合があります。
何しろメーカー保証期間である限り、
ディーラーでやったほうが、その交換部位の保証もありますし、
多少値が張っても安心感はあると思います。
書込番号:4255200
0点

お返事ありがとうございます.
車(ホンダFit)の取扱説明書をよく見てみると部品の交換時期が書いてありました.
オイルとエレメントの交換時期は半年〜1年ごとで交換すれば良さそうなのですが,
ATFやブレーキオイルなどはまだまだ交換する時期ではありませんでした.
しかもクーラントなんて11年交換する必要が無いとか・・・
マニュアルはよく読まないとダメですね^^;
書込番号:4265871
0点

はい。 いろいろ調べていると こうした方が良いのかなーと思う事柄が出てきます。 つい早め早めに交換したくなりますね。
時々 目で見たり 指で触ったり 匂いを嗅いでおくと役に立ちますよ。
書込番号:4265916
0点

実際のところ、ガソリンスタンドではガソリン以外の売り上げの何割かが、売った人の収入になります。いまはガソリン売っても利益がでないので、それ以外の物を売って利益を出すしかないのが現状です。
ですからスタンドで交換などを薦めてくるのは利益のためですので、言われたとおりにほいほいとオイル交換などしていたのではいいカモです。
既に他の方が仰っていますが、もちろん定期的な整備は必要ですが、過剰な整備も必要ないです。
その辺の判断に自信が無いのなら、ディーラーにお任せするのが一番いいと思います。
書込番号:4276659
0点

昔FIT乗り、いまはスト乗りです。
FITの整備について一言だけ・・ATFですが、2万キロで交換が必要です。私の場合CVTから振動がひどく出て、ディーラーでチェックしたところ、ATFが汚れた為と言われました。ATF交換後直りましたが、今迄車検前にATFを交換する事はなかったので、少し驚きました。ご参考まで。(ATF交換は結果正解です)
書込番号:4287105
0点

お返事ありがとうございます.
オイルとATF交換後しばらく経ちますが,別に不具合はありません.
スタンドではオイル交換とATF交換だけお願いすることにします.
その他の部分はディーラーかイエローハットあたりで頼もうかと思います.
書込番号:4293335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 6:50:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)