


M/C前のAZR60ノアにRP410-SUを取り付けたところ・・・
純正のハザードアンサーバック機能(ロック・アンロックでハザード点滅)が作動しなくなりました。これは、取り付けミスでしょうか?それとも別売りのPC-804HAを購入しなければいけないのでしょうか?どなたか教えてください。ちなみに、ドアのロック・アンロックはセキュリティー連動にしています。
書込番号:4246473
0点

こんにちわ。ノアラーさんのおっしゃる意味は、純正のキー使用でロックアンロックすると、ハザードアンサーバック機能は働きますでしょうか?もしそうならば、正常です。RP410-SU自体は、ノーマルのドアロック配線に割り込ませてありますが、アンサーバックまで割り込ませてありません。よって、RP410-SUのドアロックアンロックにハザードを連動させるには、おしゃるとおりに別売りのPC-804HAを購入しなければなりません。
書込番号:4246789
0点

■せこちゃんさんレスありがとうございます!
LOCK/UNLOCKをRP410-SUではなく純正キー(LOCK/UNLOCKボタン付き)使用の場合には、純正ハザードアンサーバック機能は正常作動いたします。配線ミスではなく安心しました!明確なご回答に感謝申しあげます。
■どなたか教えてください!!
PC-804HAを購入した場合の接続に関して「新規に探す配線はハザード線ぐらいだろ!」と簡単に考えてましたが・・・調べたところ「ランプ出力コードは車両の左右のウインカーランプの(+)線に接続してください。車両のハザードスイッチの配線には接続しないでください。誤作動・車両故障の原因となります。」と同梱の取説に記載されています(泣)
ウインカーランプの(+)線は、電球かスイッチから辿っていく事ぐらい思いつきません。別の方法やピンポイントで配線可能な場所をご存知の方いらっしゃいましましたら教えてください、お願いします。
車はM/C前のAZR60ノアです。
書込番号:4248086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
