『ビデオカードと熱』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『ビデオカードと熱』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカードと熱

2005/06/30 22:51(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 P4@さん
クチコミ投稿数:82件

ビデオカードを5700Ultraから5900XTに交換
(いまさら・・)したのはいいけど、3DMark03を走らせると
必ず、マザーの温度が50度くらいまで上がり
CPUよりも高くなります、その結果
CPUクーラー(純正)が4200回転にもなります
57の時はそんなにあがらないのに・・・
ちなみに、ケースの側板をはずしてみたところ
逆に温度が上がりました。59XTはそんなに
発熱がひどいのでしょうか?。
また、手動クロックアップで「最適な頻度を検出する」に
したところ、GPUが390→483に
メモリも700→889までアップしましたが
そもそも「最適な頻度」とは、安全なクロックアップなんでしょうか?

システムは下記のとおり
CPU P4−3.2(NW)
マザー P4P800E−DX
メモリ HINIKKS DDR400−512Mb*2
ビデオカード ドライバー nVidia 77.72です。
他のドライバーも同じ結果です。

書込番号:4252374

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/06/30 23:37(1年以上前)

> 59XTはそんなに発熱がひどいのでしょうか?。

性能が上がればその分、発熱量も上がる
グラフィックカードだけではなくエアフローをしっかりして
ケース内に熱が留まらないように心がける必要がある

> そもそも「最適な頻度」とは、安全なクロックアップなんでしょうか?

安全なクロックアップって何?

そもそもクロックアップ(オーバークロック)自体が安全じゃない

回路に(メーカーが保証した以上の)高い負荷をかける事なのだし
その為、動作が不安定になったり寿命が短くなったり最悪の場合は壊れたりする
それがメーカーや販売店の保障外になっている理由でしょ?

書込番号:4252471

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4@さん
クチコミ投稿数:82件

2005/07/01 07:38(1年以上前)

1234さん,ご連絡ありがとうございます。
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
やはり59XTはかなり暑いですか・・・その割には
ultraに比べ性能向上はあまり感じられません。
3DMark03でも、その中のネイチャー・・・で蝶々が出てくる
シーンでは動きがカクカクします。スコアも5300くらいから
OCして6400程度でした。

「最適・・」は勘違いしていました、最適とあったんで、これが
このカードの最高性能のチェックと設定かと思っていました
やはりOCに変わりはないし、あまり向上しないのでやめます。

書込番号:4252897

ナイスクチコミ!0


ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2005/07/03 00:38(1年以上前)

>必ず、マザーの温度が50度くらいまで上がり
>CPUよりも高くなります、その結果
>CPUクーラー(純正)が4200回転にもなります

ビデオカードが、自分の熱でコアを昇天できる異常なものがありましたね
PC-DIYの廃盤になる2つ目あたりに

書込番号:4256758

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4@さん
クチコミ投稿数:82件

2005/07/03 08:45(1年以上前)

ギガ党さん、カキコありがとうございます。
そんな・・・・ことが・・・(@_@;)もしかしたら
これに相当しているのかもしれません。
触った感じでは、そんなに暑くないんですが・・・。
熱で壊れるより、CPUクーラーのフィンが竹とんぼのごとく
飛んでしまいそうで、それが怖い今日このごろです。

書込番号:4257178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/06 21:44(1年以上前)

ケース交換してみたらいかがですか?

上の方のアドバイスどおりエアフローをきちんとしましょう
ケースの蓋あけた方が熱がUPするとのことですが
どんなケースをつかってるのでしょうか?

書込番号:4264269

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4@さん
クチコミ投稿数:82件

2005/07/06 21:57(1年以上前)

光+海+風さん、カキコありがとうございます。
あれから、ふとBIOSを上書きしたところうそのように
温度が下がりました。
上書き前も最新のBIOSだったんですが、ビデオカードを
交換したときは、BIOSのアップまたは上書きも
結構、役に立ちますね。
いまは、室温30度でCPU47度、エンコードなど100%
負荷で55度、そしてマザーは42度前後です。
クーラーも3000回転どまりで安定しております。
これでしばらく使用します。

書込番号:4264300

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)