『Power Mac G4 400MHzにCD-Rを』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Power Mac G4 400MHzにCD-Rを』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Power Mac G4 400MHzにCD-Rを

2000/09/23 03:40(1年以上前)


CD-Rドライブ

Power Mac G4 400MHzにCD-Rを買おうと思っているのですが、今が買い時
のおすすめ機種を教えてください。Macだとあまり無いんでしょうか?よ
ろしくお願いします!

書込番号:42633

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキーラブラブさん

2000/09/23 05:35(1年以上前)

MacG4ってSCSIの内蔵はOKですか?OKなら
もうすぐ、プレクスターからSCSIの新型が出てきますよ
確認したわけではないですが、Mac版も出て来るのではないでしょ
うか?現在のSCSI版ドライブにもMac用ソフトが付いた物が出
てますし

書込番号:42646

ナイスクチコミ!0


Ghost_Riderさん

2000/09/23 12:02(1年以上前)

外づけでよければ、LogitecのLCW-P1210BF(12,10,32)が
お薦めです。
PMG3_B&W_450MHz_DVDで使ってます。
DVDを外すのがもったいないので外付けという訳です。
本題に戻しますとドライブはPlextor_PX-W1210Aで、
FireWire_I/Oをつけている代物で、
BURN_Proofも対応しています。
付属ソフトもMacCDR4.1とWinCDR5.0がついており
BURN_Proof対応で言う事なしです。
データ書き込みについては今のところ12倍速でもまった
く失敗がありません。
音楽CDは、チェンジャーで再生できるかどうか心配なの
で4倍速でしか焼いてませんが、失敗はありません。
電源を必要な時にON/OFFできるところがいいですよ。
因みに私は付属のソフトではなく、慣れている
AdaptecTOAST4.1.1Jを使用(動作確認リストには入って
ませんが)しています。
一昨日4.1.1にアップデートしBURN_Proofに対応してこち
らも焼きには全く問題なく、純正状態ではCD-ROMドライ
ブとして使用はできませんと箱に書いてはありますが
TOAST(TOAST CD Reader)を使用することで、32倍速CDー
ROMドライブとしても使用可能です。
もし、内蔵なさるなら上記PlextorATAの内蔵してもTOAST
をしようして動作するのではないでしょうか(保証はい
たしませんが)?。

書込番号:42692

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)