『窃盗団 及び 車上荒らしの皆様と量販店セキュ担当の方へ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『窃盗団 及び 車上荒らしの皆様と量販店セキュ担当の方へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

雨にも負けず風にも負けず台風の中も夏の暑い日差しの中ターゲットにした車のためには何が何でも持って行く心意気7つ道具?片手にあらゆる手段を用いて窃盗・車上荒らしに及ぶ私はそんなあなた達になりたくない。
車やセキュに関して勉強を欠かさずに熱心に取り組む姿勢を別の方向に使ってほしい。
こら〜見てるんだろ〜!!

ここから量販店の皆様へ

先日ホーネットのデモカーを展示して説明していました(説明は量販店の店員か加藤電気の人か分かりません)
面白いと思い素直にセキュの話に聞き入っていました。
ここが今までと違うんですよとか感度調整はここで自分でできますし こうすれば見つけたとき撃退できますよ って・・・
質問いいですか?セキュかけて下さい!バッテリー端子外してもいいですかね〜(説明の人沈黙)
駄目ですか? いいですけど何か意味あるんですか? つなぎ直したらセキュOFFじゃないんですか?(またも沈黙)
でもボンネットピン付ければ抜かれませんよ!(自信満々) ボンネットをバールでバッテリー付近こじ開けたら?(またも沈黙)
説明の人セキュリティー信用してないんですか? いいえ凄く信用してますよ! なんでそんなに否定するんですか? 否定してません欠点を指摘しただけです! 

どんなお車乗っているんですか?って エボです。 取られますよ 大丈夫ですクリフォード付けてますから!(またも沈黙)
軽い いじめを行いました。 私って結構意地悪かも?
こんなやり取りが技術開発に反映されればいいんですけどね〜

書込番号:4294665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 12:13(1年以上前)

皆さん見ました。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050721/20050721i101-yol.html
ベンツも本人確認せずに再発行するなんて最低ですね〜!
日本の各メーカーは大丈夫だろうか? 多分 全然 問題外ですね。
中古車販売業者のなかで車上荒らしに手を染めてる事も聞いてますがまさかベンツまで・・・
ちょっと車に詳しい方なら分かりますけど店頭でナビ無しで販売してた車があるとき突然ナビ付き車になっている事があります。
すべてがそうであると言う訳でもないですが盗難ナビが取り付けられた可能性が大です。
この年式の車にこの純正ナビ無かったよな〜って言うようなのは盗品の可能性大 大体が若いガキどもに指令を出しお駄賃を渡す。
自宅付近の中古車屋 怪しい店多々ありますよね?
中古車を購入する時も注意して下さい。

書込番号:4294757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/21 12:47(1年以上前)

>新貧乏チューニングおやじさん
自分も同じ場所にいたならば、同じことを聞くと思います。
いじめではなく欠点を指摘してあげているのに・・・
ただ加藤電気の商品はいくらユーザー(インストーラー)が
トラックバックを行っても、米国のDEIが製品を改善しない限り
変わることはありません。
加藤電気は単なる仲介者ですから。
新貧乏チューニングおやじさんの指摘に説明の人が「セキュを信用していないのか」と聞いたならばその人に「むしろセキュのこと何も解ってない」と言ってあげたいですね。

書込番号:4294827

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/07/21 12:50(1年以上前)

それ、私も読みました。(今日の読売新聞Web版)

恐ろしい事ですね。自動車販売関係店・量販店などが絡んでいたら‥‥、
せめてSecu専門店員さんにはこの様な人が居ない事を祈ります。

にゃおきち さんの(2005年7月11日 17:59[4273957])スレ
RX-8の盗難が多発しているようです。‥‥そこのディーラーや系列店、協力店で販売したRX-8が軒並み盗難の被害に遭っているようです。

BOФWY さんの(2005年7月16日 22:42 [4284556])レス
それって、組織ぐるみで、やってるでしょ! 窃盗団ですよ。販売店の人が関わってる可能性も大ですね…。
なにしろ、修理にだしている間とかに勝手に電子キーですら登録されてたりするらしいですよ。その後、窃盗団に回されます。 そんな事普通らしいです。
そのエリアが狙われているって事はどんなセキュリティつけて難しいですね。ブザーなろうが、持ってくらしいし。
車庫にカギつけるしかないと思います。あとは、セコムのGPSでおまけ要素の防犯くらいですね…。

この様な形で狙われたら、どんな手も討ち様が無いでしょう?。
Secuよりも、せめて車両保険の方で経済的損失を補う方が有効の様ですね。

書込番号:4294835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 13:09(1年以上前)

インストーラ さん 以前は私の言葉足らずの発言でご指摘いただきありがとうございます。
加藤電気はただの仲介屋にすぎません。
もっと本気でセキュを作ってほしいですね。
最近量販店でセキュを見ていると店員がどうですか?って声をかけられます。 
知識は自分自身もそれほど詳しい訳でもありませんが店員を言いくるめるまでに成長しました。

店員が説明すれば するほど 自分で首をしめる結果になっています。
心の中で自信持って説明するんじゃねよ〜!って思ってます。
本当に知識不足ですこの店員に何人の人が買わされたのかなーと思うと寒気がします。
もっとお勉強してから接客しましょう!

書込番号:4294879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 13:16(1年以上前)

追記
クリフォードの存在じたい知らない店もあります。

書込番号:4294891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/21 13:28(1年以上前)

普通の量販に何も知識無く行ったら騙されます。
自分も以前「これをつければ100%大丈夫」と言い切った店員を知ってます。それ以来その店には行きませんけど。
セキュに関しては最初からある程度自分で調べて、自分自身を守ることも必要かも知れません。馬鹿な店員に騙されないように。

書込番号:4294907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 13:38(1年以上前)

節約屋 さん こんにちわ
セコム のGPSですけどHP見るとすごく頼りになるような事書いてありますよね?

実際問題はかなり酷いもんです(セコム関係者の方すみません)
実際GPSで追尾はしてもらえませんと聞いております、GPSで位置確認後(止まってから)現場に急行 でも犯人に威嚇(遠くから)パッシング 拡声器などで 近寄りませんただ唯一の利点は警察に通報すれば警察が迅速に動くくらいです 連絡の際 セコムですの言葉だけで・・・

これ以上書き込むと営業妨害になちゃいますから書けません。

書込番号:4294925

ナイスクチコミ!1


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/07/21 19:36(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん

やぁ! どうもです。
あんまり言いたくは無いが、専門店のインストーラもピンキリですよ。
(何様!?と言いたい人もいるし、勉強不足も)
また、電子キーのCopyの件‥‥、
車買う時から、店が裏でxxに繋がっていないか考えなきゃならない様では、本当、困るよね!。

GPS追跡システムサービスはトヨタ、ニッサンでも行っていますね。
盗難情報を入れると、車の現在位置を追跡調査してくれるのですが、未だ動いている場合は、ずっと張り付くことが出来なく、駐車したと思われる段階で「位置特定」としています。(ここまでは契約条件です)
問題はこの後ですね。
多くの場合、その場所(特定位置)が他人の敷地・建物であることです。現車確認の為であっても、無断立ち入りは出来ませんね(住居不法侵入罪かな?)。
相手がヤーさんであれば、セコムと言えども、最悪、命懸けの現車確認となりますしね。
位置特定すれば、警察に連絡、パトカーが直ぐ来てくれれば、現行犯立ち入りできるかもしれないが、裁判所の許可を得てからとなると‥‥、また夜間に別の所へ行ってしまえば、再度位置確認依頼‥‥。
既に解体されて何処かに消えていたとなる場合も‥‥。

やっぱ、Secuはあきらめて、盗難保険かなぁ?!。

書込番号:4295458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/07/21 20:08(1年以上前)

クリフォード アロー5、そんなに信用できますかねぇ〜・・・

書込番号:4295516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 20:13(1年以上前)

信用するもしないも自分自身の判断です。

書込番号:4295521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1367件

2005/07/21 20:20(1年以上前)

ホーネットを信用するもしないも、各個人の判断かと思います。
私は、ホーネットとアロー5は、そんなに騒ぐほど、かけ離れたセキュリティとは考えていませんが・・・

書込番号:4295535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 20:25(1年以上前)

節約屋 さん こんばんわ

節約屋 さんはこれまでのこだわりがあってここまで来たのですから良い事だと思いますよ!

メカニカルロックにはそれなりの効果は認められます。最終的に行き着く所は車両保険ですけど、盗難を水際で防ぐに関してあらゆる防御策がありますから。
 愛車が盗難に遭うのは避けたいですね!

あきらめないでオリジナルのセキュを完成させてください。

書込番号:4295548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 20:38(1年以上前)

スーパーポンタ さん

これ以上の私とのやり取りをすれば極論になってしまいます。
第三者の意見を聞いてください。

書込番号:4295583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/21 21:18(1年以上前)

ホーネット(Vシリーズ)とアロー5はイモビの差ぐらいでしょう。
センサー系の差はそんなに無いと思いますけど。
ただ、ホーネットは入門用に簡潔化された設計と言われていますけど。

素のアロー5でしたら、新貧乏チューニングおやじさんの言われるボンネットこじ開けをされたら車上荒らしされ放題ですからね。

実際のところ、専門店でのホーネット施工はどれくらいの性能なんですかね?

書込番号:4295667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/21 21:22(1年以上前)

追記

スーパーポンタさん

ここではクリフォードは最強セキュリティなんです。
たとえアロー5でも...

書込番号:4295677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1367件

2005/07/21 22:38(1年以上前)

アロー5の、オンボードセレクタブルイモビライザーというのは、ホーネット(Vシリーズ)を愚弄できるほど凄いものなのでしょうか?百歩譲って、凄いものだとしても、人の説明を、その場で愚弄するという行為は、感心しませんね・・・

書込番号:4295865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 22:41(1年以上前)

北大阪民. さん 書き込み説明ありがとうございます。

基本的に別物と考えるのが妥当だと思います。
量販店モデル支持派 と 専門店支持派ではカタログ的に機能面で差がありませんが専門店で説明を聞けば納得できるはずですが?(カタログには載ってない機能があります。)
専門店でクリフォードをインストールする場合最低限の対処をすすめてきます(欠点をカバーするため)

北大阪民. さん の>専門店でのホーネット施工はどれくらいの性能なんですかね?
未知の世界です 私の施工した専門店では基本的に量販店モデルを施工しませんから。
店長 の意見では施工して盗難に遭われたら店事態の信用問題ですからとの事です。
お客さんに安心してもらえる物しか施工しないが原則みたいですよ!

以上の結果から自分なりに出した結論は量販店モデルは気休め程度になりました。

洗脳されている訳でもありません。

書込番号:4295882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/07/21 23:13(1年以上前)

私は、セキュリティは、取り付けが重要という考えから、愛車のセキュリティは、専門店である「ヒロイズム」でインストールしてもらっています。ですから、専門店派に属することになるのでしょうか。しかし、ホーネットでも、取り付け次第では、なかなかの性能を発揮できるだろうと考えます。

書込番号:4295980

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/07/21 23:57(1年以上前)

↑ のスーパーポンタさんの意見に賛成。

要は取付けの問題、と何時も皆さんが言っているではないですか!?。
高額・高級なSecuもセンサーが同類なら、後は取付け方法のみ。
そして、サイレンを5分程度鳴らすだけ。←これでは“無いよりマシ!” 程度なのでは‥‥?。

書込番号:4296167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/07/22 00:25(1年以上前)

>新貧乏チューニングおやじさん
そのようないじめは(セキュの欠点の指摘)うらやましい限りです。
量販店の取付をみていじめてみたい気持ちはありますので(笑)
量販店のセキュリティの知識はあまり期待できませんね〜。パンテーラの存在すら知らず…。DIYモデルのセプターを扱っているのに〜。
そんな店で100%大丈夫と言われたら盗む実践をしてみたくなりますが(笑)

私自身ホーネット、アロー5のセンサー類を比較等をしていませんのではっきりいえませんが(過去センサー種類によっての限界は過去ログにあったような気がします)
ホーネットだろうがアロー5だろうがセンサーの取り付け、インストール方法で大きく左右されるものだと思います。
ただ多くの専門店を回ったわけではありませんが、ショップによってはホーネットを嫌うショップもありました。どうしてもとの要望があれば取り付けはします程度でしたが。
イモビライザーは過去ログで色々討論されていますね。

取付け次第と思いますが、ホーネットでもオプションのバックアップバッテリーとバックアップサイレン、センサー系がしっかりしていればある程度有効だと思います。(あくまでもセンサーの信用性、インストール技術が重要ですが)

それぞれの考え方ですね。

ただ私自身はパンテーラをインストールしてもらっていますが・・・。

書込番号:4296264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/07/22 00:51(1年以上前)

ヒロイズムはVIPERを最も得意とするお店ですね。全国的にも有名なお店で、独自の工夫もされていると聞きます。VIPERと言えどワイヤレスイモビやフードロックなどで武装すれば侮れないでしょう。

対してCLIFFORDは基本的には変わらないと思います。大きな違いはイモビでしょう。その中でもArrow5は比較的弱い部類になりますが、これもオプションの追加とカスタマイズで、どうとでもなります。例えばワイヤレスイモビにキーパッドイモビ、更にはショップ独自のイモビを2〜3点追加するなど。ここまでやったら、イモビだけなら上級機を凌ぐ程です。

結局、私個人は独自のカスタマイズを含めた取付が重要だと思うので、一般的に中級機と言われる辺りから上の機種なら、そんなに遜色はない物と考えます。

但し、専門店でのインストールが絶対不可欠ですから、専門店が扱わない機種は除外です。でも、本当はHORNETでも潜在能力は高そうな気がしますね。簡略化されている為に感度は出しにくいだろうと言う話を耳にしますが、仮に自分が依頼したお店がHORNETをインストールしたら、どれだけの精度を出せるのか・・・興味はあります。

でも「自分が依頼するか?」と問われれば答えは「NO」ですね。結局、自分が求める機能や精度を求めた場合に、役不足となる可能性が高いと思いますし、もし、そうでなかったとしても技術料の方が高く付いて、何のメリットも見いだせない可能性も高いでしょうから。

それに、お店にはそれぞれ得手・不得手が有る筈です。出来る限りお店のメインセキュリティーをインストールした方が、より濃い内容での取付も期待出来ます。


新貧乏チューニングおやじさん、こんばんは。

面白い事やってますね。量販店のイジメも悪い事とは思いません(むしろ、弱点が分かるので他のお客さんには有意義)が、やりすぎると業務妨害と言われかねませんし、入店拒否と言われるかも・・・。

尤も、そんなインチキに近い事を言って騙しているだけ(ここまで言うと大げさですかね)の単なるセールスマンの居るお店には、こちらの方が用事がありませんけどね。


節約屋さん

確かにバッテリー内蔵のサイレンが5分程度の鳴動でお仕舞いというのは、少々心許ないですね。ですからフードロックの併用を勧めたり、アンダーカバーを装着したり、節約屋さんの仰るバッテリープロテクタが役に立つのだと思います。

そうそう、、、
自動車販売店やカーショップなどの業界関係者が犯罪に関与していると言う話は以前からありますね。勿論、そんな輩は極一部で、あとは真面目に働く人が大多数だと思いますが・・・。

でも、全ての人を信用出来る訳も有りませんので、セキュリティーのリモコンは誰にも手渡さないのが常識中の常識です。下手にリモコンを預けると勝手にコピーされたり、登録される危険があります。

書込番号:4296351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/22 02:08(1年以上前)

スーパーポンタさん

お世話になっているショップが同じだったんですね。何か親近感がわきます。


新貧乏チューニングおやじさん

ヒロイズムさんではホーネットを扱っていますし、ホーネットをメイン商品にしているショップもあります。そのようなショップでは「ホーネット=おもちゃ」にはならないと思うのですが。
ちなみにヒロイズムさんではホーネットの欠点をきちんと説明してくれますす。(欠点?:はっきりと言いませんが否定的な言葉が多いような...)
実際に専門店で取付けたって人の意見を聞きたいところですね。

クリフォードってそんなに凄いのかな?
値段相応並みのセキュリティだと思いますが。
毎回出てくるイモビの差もVIPERはクリフォードタイプのイモビになりましたしパンテーラやセプターなど対して変わんないと思いますけどね。

書込番号:4296505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/22 10:22(1年以上前)

遅ればし・・・

ホーネットと、アロー5の差は、皆様の言っておられる通り、
イモビライザーでしょう。

但し、同じ技量のインストーラーが取付をしたら が大前提です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ※量販店取付のホーネットには、
      最上位機種でも魅力はゼロに近いです。


しかし、この比較は・・・
  クリフォード最下級のアロー5
        と
  ホーネットは上位機種
での比較が対象ですね。

ホーネットの中級〜初級の機種は、
センサー一体型の方式ですので、専門店が懸命にがんばっても、
ある程度の誤報は避けられないでしょう!
言い変えれば、アロー5の誤報レベルには勝てないと言う事です。

===
後、知識不足からくる懸念事項ですが・・

ホーネットの上位機種は、センサー毎の調整が出来るのでしょうか?
リモコンなどで7段階調整などがありますが、
これは、全センサーの感度が変ってしまいます。

クリフォードは、確かセンサー毎の感度調整が出来たはずです。
    ※アロー5は無理かな!?
 例)
  振動感知精度はそのままで、電圧センサーの感度を下げたい 等

後、モバイル接続にて通常感度よりも細かい単位で、
その車に適した感度調整もクリフォードは出来たはずです。

 ※この辺は記憶の片隅レベルですので間違ってたらすみません。。

書込番号:4296878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/07/22 21:31(1年以上前)

北大阪民.さん
どうもです。ショップも同じで・・・こちらも親近感わいてますよ〜。

書込番号:4297852

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る