




OCN ADSL8M(ACCA)に申し込みました。ここで、不安に思っていることがありますので、アドバイスをお願いいたします。
現在、自宅にPC2台を所有してます。1台は直接ケーブルからインターネット接続してますが、もう一台はSONYのPCWA-A100で無線LANとして接続してます。この環境で2台のPCをADSLで利用するには何が必要でしょうか?
プロバイダからはADSLモデムとスプリッタが提供されますが、今使用している無線LANAPはモジュラー1口とLAN1口しかありません。現在所有の無線LANは無駄になってしまうのでしょうか?それとも、別にルータを購入する必要があるのでしょうか?そうした場合のお奨めルータの商品名を教えてください。それと、接続の方法もあるとうれしいのですが・・
書込番号:429506
0点


2001/12/20 00:37(1年以上前)
ソニーのHP参考にどうぞ。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCWA-A100/feature.html
念のため、OCNのページも見てみました。ほうとうはQPQPQPさん、あなたが見なければならないのね!。
で、OCN提供の(8M)ADSLモデムはルータタイプぢゃあありませんか!。
この場合HUBを買うだけでよろしいですよー。ルータを買うと無駄になります。
繋ぎかた。
スプリッタ→ルータタイプモデム→HUB→PCWA-A100 >>> 無線子機
↓
有線LANパソコン
なお、モデムはHUBのアップリンクポートへ、アクセスポイントと有線PCはLANポートへ繋ぎます。
さらに、安いミニHUBなどは、アップリンクポートが無いのもあるが、その場合あわてず、クロスケーブルで普通のポートへ繋ぐとよろしい。
我が輩、無線LANはやっとらんので、設定方法は他の方にお任せするのである。
(無線...か、金が無いっ....)
書込番号:430634
0点


2001/12/20 01:04(1年以上前)
訂正です、ほうとうは→ほんとうは
下矢印の位置がずれています,こう書いたはずなのに。
HUB
↓
有線LANパソコン
書込番号:430703
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/02 0:49:56 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/03 18:18:21 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/24 16:54:21 |
![]() ![]() |
9 | 2022/12/19 15:38:37 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/25 23:33:48 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/21 19:20:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/22 0:17:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/17 12:59:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/11 1:36:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/08 12:27:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





