『クリフォードについて教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『クリフォードについて教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

クリフォードについて教えて下さい。

2005/07/24 23:46(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:15件

この度、新車購入に合わせてセキュリティを検討中です。
この掲示板の皆様の意見やいろいろなサイトで勉強しています。
今はクリフォードの機種を重点にインストールを考えております。
そこで質問なんですが、クリフォードでも機種によってはセンサーやイモビライザーの違いがありますよね。
そこで教えて欲しいのですが、「デュアルゾーンショックセンサー」、「リモート感度調整式デュアルゾーンデジタルセンサー」、「オムニセンサー」の違いと「ウルトラセキュアイモビライザー」、「オートイモビライザー」、「オンボードセレクタブルイモビライザー」の違いを科学的に教えて下さい。
理解してインストールする機種を考えたいと思っております。
ご返答を宜しくお願い致します。

書込番号:4302859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2005/07/25 00:33(1年以上前)

あつし.com さん

はじめまして。
各HPなどで紹介されている文章ですが記載しておきます。参考にしてください。科学的となるとなかなか情報が開示されていないので、このあたりが私のわかる範囲です。

【デュアルゾーンショックセンサー】
衝撃の強弱を自動判別し、弱い衝撃にも警告音で威嚇、強い衝撃には即、強力なサイレンを発報します

【リモート感度調整式デュアルゾーンデジタルセンサー】
CLIFFORD独自のアリゴリズムによって精密な車の衝撃をキャッチする2段階衝撃センサー

【オムニセンサー】
衝撃、振動レベルの学習機能を持つセンサー。自分にあった感度調整が可能で感度もかなり良い(誤報も少ない)

【ウルトラセキュアイモビライザー】
セキュリティON中にエンジンの制御用電源(スターター線)とイグニッションON電源への電源供給の2カ所を遮断します

【オートイモビライザー】
イグニッションOFFにするかシステムOFFした30秒後、イモビライザー機能のみ自動的に作動します

【オンボードセレクダブルイモビライザー】
外付けのスターターリレーとは異なり、システム基板内にスターターキルリレーの回路が組み込まれるため、セキュリティ作動中にイモビライザーが作動し、スターターを停止させるイモビライザー

細かく記載しようとすると、内容まではセキュリティなのでなかなか情報開示されていません。
単純に私の感覚では、感度・精度を考えるとショックセンサーは「オムニセンサー」が優れている。イモビはArrow5Jは1ポイント、それ以外はイグニッションとセルモーターカットの2ポイントと解釈しています。オートイモビはArrow5J以外は標準で付いていますが使い勝手でシステムON/OFFを選べますので、邪魔になる場合はOFFにすれば問題なし。(ほとんどの方はONにしていると思います)
こんな答えでいいのかな〜?
あつし.com さんが求めている答えではないような・・・。
違っていたらごめんなさい。

書込番号:4302977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/07/25 00:36(1年以上前)

追記です。

システム内容までは探せませんが、オプションなどの説明は・・・
「カーセキュリティ用語」で検索してみてください。

書込番号:4302985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/07/25 01:34(1年以上前)

セキュリティ博士さん、早速の回答有難うございます。
ちゃんと私の欲しかった情報です。(知らなかった・・・)
でもやはり詳しい内部構造となりますとおっしゃる通り開示してませんよね。
でも、もう少し質問があります。(しつこくてすいません)
もし知っておられたら無知な私に教えて下さい。
「デュアルゾーンショックセンサー」はデジタル方式でしょうか?
「オンボードセレクタブルイモビライザー」の説明の中でシステム基板内にスターターキルリレーが組み込まれているとありましたが、システム起動中に窃盗犯にバッテリーOFF(もしくはショート)させれたらイモビ機能もシステム基板内だったら機能しなくなるのでしょうか?
クリフォードの機種はバッテリOFF(ショート)になってもイモビ機能は働くという事を聞いた事があります。
私の解釈が間違っているかも知れません。
よろしくお願い致します。

書込番号:4303103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/07/25 09:59(1年以上前)

デュアルゾーンはたしか「アナログ式」だったと記憶しています。
感度調整もダイヤル手動式です。
私はArrow5Jを装備していますので、まさにこのセンサーを体感しているのですが、感度もアナログでもまったく問題ありません。お車や取付でもちろん左右しますが車体の揺れと衝撃を区別してくれますので誤報も本当にありません。

イモビはあつし.com さんのお聞きになっているとおり、バッテリーやヒューズの影響で簡単に解けてしまうものではありません。このあたりがCLIFFORDの信頼度なのでしょう。

書込番号:4303495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/25 12:22(1年以上前)

セキュリティ博士 さん こんにちわ

詳しいですね〜 勉強になります。

この世の中デジタル方式の製品が多いですよね。
確かにデジタル・・って聞くと凄いような気がしますが アナログ方式の方が良い場合がありますね。

各自動車メーカーのイモビ 確かデジタル方式だったような。(間違っていたら修正して下さい)

クリフォードのイモビはアナログ方式だったような?(違ったかな?)

各セキュメーカーもデジタルの良い所とアナログのよい所を使い分けてオプションなどは作ってますね。

では・・・

書込番号:4303669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2005/07/25 13:57(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん

こんにちわ。
私は決してセキュリティに詳しいわけではございません。
今回のものも、いろいろ調べて自分の勉強の意味も含めて書き込ませていただきました。これが、あつし.com さんをはじめいろんな方の参考になればと思います。

ちなみにショックセンサーのお話ですが
デュアルゾーン=アナログ式
オムニ=デジタルだったと思います。
オムニの場合は車体への「衝撃」のみをデジタル波長に変えて感知するので揺れと衝撃を区別するものと認識しています。ただ、マフラーの爆音など空気の振動から来るものは波長が一致すると誤報を出してしまう場合があるようです。
ご参考までに・・・・。

書込番号:4303844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/25 14:56(1年以上前)

セキュリティ博士 さん

>オムニ=デジタル・・・マフラーの爆音など空気の振動から来るものは波長が一致すると誤報を出してしまう場合があるようです。

って言う事はクリフォードの上位モデルには学習機能が付いたオムニが基本と言う事ですね?

私もArrow5Jが基本としてインストールしているので最初から誤報がありませんでした。

上位モデルは初めの頃誤報ってあるのかな〜? ちょっと気になりませんか?

是非クリの上位モデルをインストールしてみえる方 インプレッションお願いします。

セキュリティ博士 さんに噛み付いた訳でありませんので是非誤解しないで下さい。(文章能力に劣るもので)

以前からカタログで気になっていたので(センサーの違いが)

書込番号:4303928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/07/25 17:47(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん

気を使っていただきありがとうございます。
私も素人なので「思い込み」もあります。その際は、ご指摘ください。
私の周りでIntelli Guard 850を付けている人がいるのですが、オムニだから誤報ということはないと思います。逆に少ないです。Arrow5Jの場合もマフラーがあまりにうるさい場合は結局誤報する場合はありますよね。デジタルかアナログかの振動感知の仕方の違いで、やはりデジタルのほうが精度も良いし設定も細かくでしますので高額なだけあります。知り合いの850はエルグランドについているのですがフロント・リヤ・サイドや窓・ボディー・どこを叩いても均等に反応します。すごく羨ましいです・・・。取付によってはこうはいかないかもしれませんが、良い製品には変わりないですね。

(ん〜・・答えになってないかな?)

書込番号:4304187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/25 18:01(1年以上前)

セキュリティ博士 さん

私の求めていた回答です。(感謝)

高価なものだけにそれなりの細かな設定が出来るんですね!

また一つ知識が増えましたありがとうございます。

でも本当に細かな事まで知ってますよね〜!
セキュのインストーラーになったらいい店になりそうですね。

書込番号:4304207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/07/25 18:44(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん

ありがとうございます。
残念ながら、私はセキュリティの理屈のみで電機はまったくわかっていません(お恥ずかしい)。さらに日本を代表する程「不器用」です。自分でも笑ってしまうくらい・・・。インストーラーなんて一生かかっても難しいです!!
趣味の範囲でとどまっているのが平和でいいです!

書込番号:4304276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/07/25 22:59(1年以上前)

セキュリティ博士さん、ご回答有難うございます。
すごく勉強になりました。
新貧乏チューニングおやじさんの意見も参考になります。
セキュリティ博士さんがArrow5Jをインストールしてるなら同じ機種にします。
真似っ子で申し訳ないんですが、セキュリティ博士さんと新貧乏チューニングおやじさんの意見を聞いてると上位機種じゃなくてもいいかなって思いました。
これからのセキュリティライフを楽しく過ごします。
本当に有難うございました。


書込番号:4304924

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る