『盗難防止装置の質問です』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『盗難防止装置の質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

盗難防止装置の質問です

2005/07/25 22:15(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:6件

こんばんわ、今回新車を購入したので盗難防止装置を付けたいと思います。
皆さんの書き込みも読ませて頂いて盗難防止装置に関して全く無知だった私も少しは分かったつもりなのですが購入した車と駐車場の環境を考慮した上で具体的にどれがいいのか分からないのでどなたかアドバイスよろしくお願いします

・購入した車は日産 セレナ です
・今後HDDナビを付けたいと思っています。
・駐車場は自宅(マンション)から30m程です。ただしベランダ及び 玄関ドアを出た通路からは民家(1軒)があるので車は見えません

最初から車に付いている機能です↓
 ・イモビライザー
 ・キーレスエントリーシステム
 ・超音波カーアラーム(バッテリーケーブル、車両ホーン切断対応)

以上です。長々とすみませんでした。よろしくお願いします


書込番号:4304782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/07/25 22:34(1年以上前)

まいこ1230 さん はじめまして

駐車環境については分かりますが 予算の上限を提示して下さい。

予算によってセキュの機種・オプションなど変わってきますので。

安い物から高価なものまで数ありますので今の段階ではアドバイス出来ませんので。

宜しくお願いします。

書込番号:4304844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/25 22:46(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん お返事ありがとうございます。すみません予算を書くのを忘れていました。

予算は7〜8万くらいで優先的に必要なものを付けたいのですがオススメなものはあるでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:4304887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/25 23:20(1年以上前)

まいこ1230 さん

予算7〜8万ですか?

そよ風サッキー さんも同時進行でいきます。

まずお二人の予算では量販店モデルで 素ッピンでもかなり下のモデルになってしまいます。(工賃込み)

車上荒らし程度ならばこのセキュでも宜しいかと思いますけど。
まいこ1230さんはHDDナビの取り付け予定をしているのならば HDDナビの資金を最初にセキュに回してからのほうが無難と思います。

車を取られたらHDDナビ所の出費ですまないですから。(そよ風サッキー さんもです)

まずこの掲示板を見られて相談に来ていられるのなら量販店での取り付けは避けましょう!(過去ログを見れば分かります)

専門店で施工する場合私の見解では10万前後の出費は覚悟して下さい。(この位である程度の防犯は出来るかと?)

予算を抑える方法はあります。

私の推奨するセキュになると15万前後の施工になってしまいますのでここの常連さん達のセキュ構成をお聞き下さい。

かなり金額面で抑えたシステムを組んでいられる方も居ますので。

これからが常連さん達の書き込み時間にはいります。
期待を裏切らない回答が貰えるはずですが?

私は今夜の常連さん達の書き込みを見て発言させてもらいます。
この掲示板では劣等生ですので(問題発言が多い)

それでは明日書き込みさせてもらいます。

皆さん宜しくお願いします。

書込番号:4305016

ナイスクチコミ!0


mtpさん
クチコミ投稿数:44件

2005/07/26 00:12(1年以上前)

劣等生だなんておっしゃらずに・・・>新貧乏チューニングおやじさん

ぜんぜん、常連ではないのですが、私なりの見解を。

まず、新貧乏チューニングおやじさんもおっしゃっているように、HDDナビにかけられるお金があるのなら、先にセキュリティをつけるべきだと思います。確かにナビなんかに比べると、セキュリティは非常に地味で、つけたぞ、っていう喜びはあんまりないですけど。

セキュリティには3つの要素があります。

まず、何かのときにきちんと鳴ること。鳴ったら簡単に止まらないこと。車上あらしでも、車両盗難でも、まったく鳴らないクルマよりは鳴る車の方が厄介であることは間違いないですね。だからといって鳴りまくる(誤報ばかり)だと、いずれは狼少年になってしまうので、感度調整と、センサの取り付け位置が極めて重要です。
このサイレンの音ですが、自分で聞こえないとやっぱりダメです。最近、安価なセキュリティをつけているクルマが増えてきて、結構あちこちで鳴っているので、駐車場の近くの人が聞いたところで、”あ、また鳴ってるよ”どまりで、音だけ聞いて通報してくれるような奇特な人は
まずいません。年中鳴っててうるさい、という苦情ならあるかもしれませんが。
ちゃんと聞こえるためには、音量だけでなく、音質も重要です。この点クリフォードなどは、甲高い音がしますので、非常によく通ります。

次にエンジンがかからないこと。はじめから車両盗難を目的としているプロには、純正で付いているイモビライザはまったく役に立たないので念のため。理由はセキュリティ上、書きませんが。
あと、セキュリティシステムが何らかの方法で破壊されると、基本的にイモビライザの機能も死んでしまい、エンジンがかかってしまいますが、クリフォード(だけのはず)は、ユニットを見つけて外そうが、配線を切断しようがエンジンはかからないようになっています。最後までイモビの機能だけは生き続けます。逆にこの場合、万一ユニットが故障しても同じようにイモビは生きたままになります。最悪、走行中にエンジン停止ということもあり得ます。きわめて高い信頼性がないと、実現できない機能ですね。

そして3つ目は、通報すること。携帯、メール、ページャー、手段はいろいろありますが、手元に異常を知らせてくれる機能は重要でしょう。

なんだか、クリフォードの回し者みたいになってしまいましたが、やはり高価なものにはそれなりの理由があります。上を見ればキリがありませんが、決してムダにはならない、というのが私の意見です。


そして最後に。
世の中、開かない錠はありません。開ける方法があるから錠なのであって、開かない錠は錠とはいいません。
だから、どれだけ高価なセキュリティをつけても完璧にはなりません。しかし、開けられる方法がどんどん絞られていく、ということなのだろうと思います。

書込番号:4305226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件

2005/07/26 02:31(1年以上前)

まいこ1230さん、はじめまして。
新しいSERENA良さそうですね。装備も色々選べて愉しそうです。

ついさっきまで日産のWeb Siteを見てました。そこで装備品やオプションパーツなども見てみましたが、セキュリティー面も機能的にはナカナカ充実していそう。ただ、強固さでは疑問が残りますが・・・。

そこで、実際に装備された内容を見ると、インテリジェントキー+イモビライザーを付けていらっしゃるのですよね。それと、超音波アラーム。

いずれも電源断に対応とは書いてありますが、やはり量産品なので、いずれは窃盗団には研究されてしまうでしょう。ただ、本気で車輌その物を盗りに掛かってくるプロが狙ってくるかは疑問なので、そこまで考えなくても良いのかもしれません。

でも、HDDナビだけは引っかかります。どこの商品を選んでも高額ですから、狙われるとしたらナビが真っ先でしょうね。

そこで、車上荒らし対策に的を絞った方が良さそうですが、超音波センサー(精度が分かりませんが)は付いているので、純正の装置を無効化されない対策が良いでしょうか。ただ、それでもショックセンサーが無いのは気になりますが・・・。

取り敢えず、純正のセキュリティーを生かした施工を考えた場合、単独で機能する機械式のボンネットロックが有効そうに思えます。またはバックアップバッテリーなどが施工可能なら良いかもしれません。あと、施工して貰う事が可能なら純正セキュリティーの配線引き直し。でも、これは無理かなぁ。

純正の場合、比較的ウィークポイントになるのは、恐らくは一系統のみしか取り付けられていないイモビライザーと、電源周り、それに配線部分を狙われた場合でしょうから、こちらの対策が必要に思います。

そうなると根本対策としては、本格的なセキュリティー装置の導入が良いのかもしれませんが、VIPERやCLIFFORD、Pantheraなどと言った本格的なセキュリティー装置を併用しようと考えた場合、インテリジェントキーがセキュリティの強度を下げる要因になる可能性があるので、インテリジェントキーは使えない(使えなくした方が良い)可能性があります。

この点は専門店でお確かめになった方が確実ですが、そのような結果になってしまうと勿体ないとお感じになるでしょうね。

便利な機能は全て捨てて、その後の施工に掛かる金額も気にならないと言うなら方法もありそうですが、純正の装備もかなりの価格なので、なんとか生かした方法を考えようと思いましたが、私の知識ではココまでです。

あとは詳細を御存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:4305511

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/07/26 12:52(1年以上前)

まいこ1230 さん

日産セレナ、 既に基本的なSecuが着いている様ですから(ドア警報のセンサーも着いていますよね?)。

バッテリーが死なない事がSecuの基本中の基本です。
ミニバンスタイル車は、セダンより容易ですね。

バッテリーは車内床下にありますよね。床カバーは蝶つがい式のパッチン錠ですね。
パッチン錠にディンプル式Keyを着ければ、Battery Protectorとなります。
セレナは何時fullMCでしたかね?。今年あたりからメーカイモビもかなり強力になっていますから、死なないのでは‥‥。

まいこ1230さんのお住まい地域は盗難多発かどうかわかりませんが、ほどほどなら上述「ディンプル式Key」だけで愛車を守れますよ。
1,000¥から2,000¥+取付け費 → 安く上がりますね。
後は、手元にSecu作動情報を貰うリモコン、ページャーを別途用意するかどうかです。

書込番号:4306046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/26 15:10(1年以上前)

HDDナビがなければ節約屋さん推奨の機械式ロック系がベストなんでしょうけどね。

にゃおきちさんとかぶりますが、ナビ盗対策にはショックセンサーや視覚的にアピールするLEDが欲しいところですね。ただ、下手な物を付けると誤報の嵐になりますし、純正のセキュリティーが付いていますから10万以上かけての本格的なシステムは望んでいないようですので難しいところですね。

具体的にどれかってことですので、比較的安価で信頼がある物で思い浮かぶのが、King's GUN(専門店施工)ってところでしょうか。
個人的な意見ですので参考までに。

先ずは、数件の専門店に伺って話を聞いてから何を取り付けるか決めた方がいいですよ。

書込番号:4306228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/26 17:47(1年以上前)

まいこ1230 さん  一日ぶりです。

書き込みをして下さった皆さんは的確なアドバイスだと思います。
皆さんの書き込みを見ての私なりの判断です。

純正セキュをもったいないけどパーにして本格的に専門店での施工をお勧めします。
たとえHDDナビが欲しくてもその予算をセキュに回す。

皆さんからの意見でやはり予算的に厳しいですのでもう少しがんばって上乗せして下さい。(押し付けませんが)

そんなにお金出せないと言って量販店での取り付けをすれば間違いなく後悔する事になりますので・・・

決意が決まりましたら新規で構いませんので書き込みをお願いします。

書込番号:4306471

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る